• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月27日

新城ラリー2013に行ってきました(速報)

新城ラリー2013に行ってきました(速報) 雨の降る中、新城ラリー2013に行って来ました


とり急ぎ、概要を報告します(笑)


雨は、直に止むだろうという希望的観測で、お友達と待ち合わせて新城総合公園に行きましたが、雨はなかなか止みませんでした


指定駐車場からは無料のシャトルバスで会場に向かいます。





イベントはスタートから始まりました。









雨の中のデモランは、またの機会に~


総合公園内でのスペシャルステージまでに時間があったので、腹ごしらえ。

去年よりも屋台が多い気がしました。





お雑煮とコロッケの昼食でした。







公園内のスペシャルステージは、ひたすら撮影に徹しました。

サマンサさんに流し撮りのテクニックを指導していただきましたが、


しかし、それはそれは難しくて、容易に真似できるものではありません。

だから、ひたすら連写です(笑)





























あこがれのロータスを撮ってみたものの、失敗(涙)


精進します。

本当に・・・・・難しいですね





さて、雨が上がってからのデモランは、






新井敏弘氏



硬いダートを設定したそうですが、実際は、ご覧のとおりの「田んぼ状態」でした。

そこをターマック用のタイヤで走り回っていました(笑)




ビヨルン・ワルデガルド氏












午後の総合公園SSでは、

気合が入りすぎて、軽いクラッシュもありました。



そして、予定には無かったイベント、公園内のSSでもデモラン!






これは、相当盛り上がりました。









マーシャルカー です。








その後は、結局午後4時前まで観戦して帰路につきました。

はちベーツアーに参加していただいた、いけさん、サマンサさん、レネ会長さん達    早朝からお付き合いいただき、ありがとうございました。

お疲れ様でした。

また、来年も行きましょうね。



私は・・・・・明日も、流し撮りの研究のため行こうかな(笑)
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2013/10/27 00:05:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

この記事へのコメント

2013年10月27日 0:19
流し撮りもバッチリですね!
迫力満点で過激な走りの様子が見て取れます!!

今日は、午後から妻と行くハズだったのですが(涙)
妻の体調不良で断念しちゃいました(泣)
また明日もたくさんの迫力の画像・・・・・
よろしくお願いします&楽しみにしています。
コメントへの返答
2013年10月27日 7:22
初めて動画を含めて5GB以上撮影しました(汗)

サマンサさんの高級カメラと違って秒間4コマしか撮れないので、それを言い訳にしたら、「カメラではなくて、技術だ!」と否定されました(爆)

クラスによって通過速度がかなり異なるので、思うように合わせられません。

難しいです。

体調、早く直して綺麗な写真たくさん撮ってくださいね。

2013年10月27日 0:37
何事も 練習です。!!

腕で回さず体で回しましょう。

テニスも同じです。
コメントへの返答
2013年10月27日 7:25
あれだけの台数が一気に押し寄せるので、練習には最適ですね。

フィルムカメラと異なり、結果が瞬時に確認できるのが、嬉しいです。

判っているのですが、年齢のせいか腰の捻りのキレが悪くて・・・・・(笑)

上級者の高速度にはついていけません(汗)

精進します(^^)
2013年10月27日 7:02
雨上がってよかったですね~

やっぱりどろみずを跳ね上げながら走る姿は何とも言えずかっこ良いすね

またレポ楽しみにしています

流し撮りも(笑)
コメントへの返答
2013年10月27日 7:29
予想したほどは早く上がらず、大変でした。

午後は急速に天候が回復して、観客の数ももの凄いことになっていました。

デモランは、カッチカチのダートを設定したそうですが、完全に「田んぼ状態」で、そこを ターマックタイヤでデモランしてましたよ。

かえってそれが良かったかも(笑)
2013年10月27日 8:20
セリカでしょうか? 有名なドライバーの名前と昔を思い出しました。いい写真、ありがとう御座いました。86もラリーに出ていることに驚きました。
コメントへの返答
2013年10月27日 8:43
はい、そのとおり往年のWRCセリカです。

当時ワルデガルドがドライブしていたセリカそのものです。

現在は海外の個人所有になっているモノを借用したそうです。

全日本クラスは、86(BRZ)が主流でした。
インプレッサが少ないのに驚きました。

トヨタ自動車社長モリゾー氏も当然86で参戦です(笑)



2013年10月27日 8:50
おはようございますm(__)m

パパも行きたかったな~~~(@_@;)

お宮さんが無ければ・・・・・・。

来年に期待しましょうか(*^^)v
コメントへの返答
2013年10月27日 15:13
こんにちは。

土日の両日出かけた物好きもいましたよ(笑)

来年に期待しましょう。

2013年10月27日 16:20
こんにちは。

スピード感のある写真、素敵ですね。
泥のしぶきを巻き上げるシーンもかっこいい
\(^o^)/
コメントへの返答
2013年10月27日 19:53
こんばんは。

シブキは飛んで来ませんでしたが、今日は路面が乾いていて砂埃が凄かったです(笑)

2013年10月27日 17:55
お疲れ様でした~(^O^)楽しかったです!

しかしカメラばっかり覗いてて肉眼で見てないと、ちょっとだけ存した気になるのは僕だけ^^;?
コメントへの返答
2013年10月27日 19:57
お疲れさまでした。

もう少し早く雨がやんでくれると、もっと楽しかったですけどね(^^)

私もカメラばかりでした。
今日も・・・・

デモランもSSも複数回のチャンスがあるので、来年は、カメラと肉眼と分けて楽しみましょう。(笑)
2013年10月28日 8:11
おはようございます

楽しかったで~す

流し撮り・・・悪い事を覚えてしまった
様な気がします
カメラに夢中でSSの走りを・・・・↑
に同じ・・・・(^_^;)

その上 画像を操作ミスで全削除・・
情けない・・・デス
コメントへの返答
2013年10月28日 12:50
お疲れ様でした。

日暮れ前に難所を通過できましたか?

SSで世界レベルの走りが見られたのは、感動でした。

レンズを通してだと結果でその速さが実感できました(笑)

楽しめました。

また、来年もよろしくです(^ ^)

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation