• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月02日

牡蠣は当分の間いらないな(笑)

牡蠣は当分の間いらないな(笑) 先週の温泉オフ会で、

「牡蠣、3年前に行ったきり食べに行ってないね」

「食べ放題、行きたいね」


という話になりまして・・・・・


行って来ました


鳥羽市浦村町 山安水産 牡蠣食べ放題(笑)



しかし・・・・・


言いだしっぺのくせに・・・・・


私は、不埒なことに・・・・・・・


自分で走行して集合せずに、途中ピックアップの同乗参加をお願いしました(汗)



その理由は、先日の新聞報道で、「伊勢湾フェリーが廃止になる」

と知って、フェリーに乗りたくなったのでした。


伊勢湾フェリーは、子供たちが幼い頃に鳥羽水族館に行くのに使用して以来だから20年以上利用していなかったのです。

そこで、4座オープンカーをお持ちの○けさんに鳥羽港でのピックアップを無理にお願いしたのです。





家を出る時刻は、高速利用と変わりません。


途中、菜の花街道でちょっと寄り道(笑)











伊良湖港の駐車場にロドを駐車してフェリーに乗ります。




鳥羽丸に乗り換えました。
このときは太陽が顔を出していました




伊良湖水道を横断して鳥羽港へ。









鳥羽港で○けさん、○じみくんさんと合流して山安水産に向かいます。


パールロード店に到着です。


開店前なのに、もうお客さんが待っています。
って、我々も(笑)




開店と同時に会場内へ。

予約ができなかったので突撃入店(笑)



詰め放題と食べ放題どちらにしようかな。




3年前のような詰め放題の後の店内での食事は、どうやらO.P.E.N.特別待遇のようで、どちらかにして欲しいとのお店の説明でして・・・・

食べ放題に決定


戦闘開始です。



それからは、とにかく、焼いては食べ、焼いては食べ・・・・・・

の連続でして。


この状態が約2時間。





しかし、薪が湿っているのか、煙が凄く、煙くて煙くて目は痛いは、鼻水は出るは~

で大変。





それでもひたすら焼いては食べまして。




途中で、サービスの牡蠣飯と牡蠣味噌汁をいただきました。


しかし、これを食べたおかげで牡蠣を食べる速度がぐっと落ちました(笑)



牡蠣の殻を開ける作業もとても上手になりました。



会場は、暖かいので屋外での利用者が殆どでして、
中には焼肉を同時にしたりするグループもいたりして~

凄い賑わいでした






そして、我々がどれぐらいを食べたかといいますと・・・・

この1網に入った牡蠣を


     3網!


流石に3網目はほんの数個が残りましたが~(爆)


食べた牡蠣殻は、20リットルのペール缶 約2杯(笑)

ちなみに3年前は、3人でペール缶1杯にも満たない結果でした(驚)



いや~それにしてもよく食べました。

しばらくは、牡蠣は食べなくても大丈夫です(笑)








牡蠣をおなか一杯食べた後は、珈琲を飲みに移動。





こんな建物の2階で珈琲タイム。


鳥羽マリン ターミナル

とても見晴らしの良いラウンジでした。
写真はありません。



鳥羽湾各種観光船の発着埠頭にある建物です。







そして、鳥羽港まで送っていただいて、お別れしてから


往路と同じ鳥羽丸で帰ってまいりました。
往路の使いまわし画像ではありません。このときはしっかり曇っておりました(笑)



○けさん、○じみくんさん、ご一緒していただき、同乗までお願いしてしまい、ありがとうございました。

多分最後の伊勢湾フェリーも体験できましたし、もうこれ以上食べられない程の牡蠣を食べたし、大満足の一日でした。




ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2014/03/02 10:14:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2014年3月2日 10:40
牡蠣の食べ放題とは!! 焼いた牡蠣、食べてみたいそれもたくさん。皆さん、結構食べたんですね。
コメントへの返答
2014年3月2日 11:55
鳥羽湾は牡蠣養殖が盛んなので、産地直送でリーズナブルに食べることができます。

そりゃもう、3年分ほどまとめて食べました(笑)

2014年3月2日 11:25
お疲れ様でした!

久しぶりの牡蠣食べ放題でしたが
しっかり堪能させていただきました。
今回は中身そこそこ大きくてお土産も
好評でした~♪

また、来年も行きましょう。(^_^)v
コメントへの返答
2014年3月2日 11:53
お疲れ様でした、&飲み物その他ご馳走様でした。

私のわがままにお付き合いさせてしまい申し訳ありませんでした。

もう、十分に牡蠣を堪能できました(笑)

お土産も好評で、わざわざ詰めた甲斐がありましたね。

また、来年も行きたいです。よろしくお願いします(^^)

2014年3月2日 13:22
たしか4年前に行ったきりです
RINさんから連絡ありましたが
確定申告の資料整理のため週末は仕事となりました。
コメントへの返答
2014年3月2日 14:39
私は3年ぶりでした。(笑)

Rin隊長は前夜遅くまで、奥様に交渉を続けたそうですが、承諾が得られなかったようです(爆)

>確定申告

確定申告が必要な収入が羨ましいです(^^)
2014年3月2日 14:11
あ~
この間食べに行こうって言ってたのに~

いいなぁ~

こちらの計画は3月中は絶望的になりました(泣)
コメントへの返答
2014年3月2日 14:49
君の場合、当分企画倒れだろうと思って勝手に決行しました(笑)
抜け駆けしてゴメン。

食べたいときが”美味しい時”ですから(^^)

お店の人の話しでは、これからどんどん身が大きくなり、ゴールデンウィークまで営業するそうですよ。

チャンスはまだある!参考まで。
2014年3月2日 14:35
あぁΣ(゚д゚lll)
これを見て返信していないことに
気がつきました。
せっかくお誘い頂いたのに
すいませんm(_ _)m

ってどっちにしても行けなかったんですけど(^o^)

伊勢湾フェリーやっぱり廃止なんですね〜
残念です。…と滅多に乗らないくせに言ってみる(笑)
コメントへの返答
2014年3月2日 14:45
いえいえ、子育て世代の時間的余裕の無さは体験済みですから(笑)

伊勢湾フェリーは、実際に乗船してみると老朽度が体感できました。

昨日は、乗船車両も10台以上いて、観光バスもいたことから客室は盛況でしたが、平日は少ないでしょうね。

廃止もやむをえないのかな(^^)

また、よろしく。

2014年3月2日 15:23
なあるほど!

そういうフェリーの使い方があるんですね(^^)

今回廃止になるのは、伊良湖~師崎でしたっけ?
コメントへの返答
2014年3月2日 17:44
そうなんです。
鳥羽方面ならフェリーもありなんです(笑)

廃止が決定したのは師崎方面だったのですね。
早とちりしました。過去に廃止が決定して公的資金で存続した経緯があったのでてっきり、今回も鳥羽方面だと思ってしまいました(汗)
2014年3月2日 17:42
あそこに食べに行くと

当分は牡蠣は食べなくてもいいですね

今晩我が家は姫路でいただいた

牡蠣が夕食です。(笑)
コメントへの返答
2014年3月2日 17:49
ほんとうに、しばらくは結構です(笑)

頂き物の方が適量で有り難味があって、より美味しいと思いますね。

食べ放題でも美味しかったですけど。

また、ご一緒に(^^)
2014年3月2日 18:56
(-_-)
今日なら行けたのに

身が大きくなったら、
また、企画してくださいな。
コメントへの返答
2014年3月2日 20:31
ご一緒できず、残念でした。

>今日なら行けたのに

土曜日にしてしまい、すみませんでした。

どんどん、身が大きくなって行き、ゴールデンウィークには気持ち悪いくらい大きくなるそうです(笑)

楽しみです(^^)
2014年3月2日 20:01
フェリーまで使ってのTRGとは贅沢ですね!
陸&海を征服して来られた訳ですね(笑)
もちろん、メインのカキ食べ放題も完全征服(爆)
とっても充実した1日を過ごされたご様子で羨ましいです。
コメントへの返答
2014年3月2日 20:36
フェリー利用とは言え、クルマを港に放置して、私だけの乗船でした。

それゆえ現地までは、便乗をお願いした次第です(笑)

お友達あっての牡蠣食べ放題でした。

感謝、感謝です。
2014年3月2日 21:16
こんばんはお疲れさまでした

あぁ うまかった
コーシーごちそうさまでした

衣服はスモークで耐えられず
即入浴そして熟睡・・・
たのしい一日でした

また遊んでね~
コメントへの返答
2014年3月2日 21:24
こんばんは。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

私も速攻で全て洗濯籠に投入でした(笑)

前回の牡蠣食べ放題ブログを確認した結果、今回はめちゃくちゃたくさん食べたみたいです(爆)

身が大きくて美味しかったしね~

曇りでしたが、昨日出かけて良かったですね。

また、別の企画でお呼び立てしま~す(^^)
2014年3月2日 21:40
お誘い頂いたのに黙々と仕事してました。
そちらのモクモクの方が良かったのに~!

また誘ってくださいね♪
コメントへの返答
2014年3月2日 23:25
お仕事、お疲れ様でした。

土日仕事のパターンだと、すれ違いが多いですね。

またお誘いしますのでよろしくお願いします(^^)
2014年3月2日 22:35
こんばんは。

牡蠣おいしそー、羨ましいです。

フェリーで移動というのもいいですね。

廃止になるとは知りませんでした。

コメントへの返答
2014年3月2日 23:28
こんばんは。

牡蠣、前回2月のより、大粒で美味しかったです。

伊勢湾フェリーの廃止は、名鉄系の伊良湖~師崎航路でした。

私の早とちりで、伊良湖~鳥羽は存続でした。すみません。お騒がせしました。
2014年3月2日 23:15
(-_-)

今日なら行けたのに

牡蠣は~大好物です(^_-)-☆

リベンジ企画に期待します。
コメントへの返答
2014年3月2日 23:30
スミマセンでした。

今日なら参加できた方が多かったようで~

ゴールデンウィークまで営業しているそうなので、暖かくなったらリベンジ検討しましょう(^^)
2014年3月3日 20:41
はじめまして♪
先日はブログにイイねをいただきまして
ありがとうございました!(^^)!

牡蠣 食べ放題…

食べたくなってしまったではありませんか~☆

東北では 青函連絡船が無くなる時
寂しかった思い出があります
コメントへの返答
2014年3月3日 21:22
ご丁寧にコメントありがとうございます。
みん友さんのイイね!からたどらせていただいたのですが、心温まる良いお話しで、感動しました。

鳥羽市の牡蠣は、今が旬だそうで、とても美味しかったですよ。

普通にあったものが、急に無くなると、凄く寂しくなるのは仕方ないですね。

時代の流れと諦めます。
2014年3月4日 1:48
こんばんゎ★

居ても立っても居られず行っちゃいましたね(*^-')b
フェリーで牡蠣ツーとは、これまた新しい(笑

モクモク煙の臭いが、洗っても洗っても残ってたのを
思い出しました(;^。^A
コメントへの返答
2014年3月4日 6:10
図星です(笑)

先月のMERRYさんのブログを見て、どうしても行かなくては!と思ってました(^_^)

満足できました。

来年も行きたいので、できればご一緒させてくださいね(^O^)/

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation