• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月11日

また、素晴らしい星空に出会えました(^^)

また、素晴らしい星空に出会えました(^^) 昨晩のことですが



また、星空を観察に行ってきました





新月が近いのでこの週末、星空の観察に適しています


しかし、今日の土曜日は夕方から雲が出てくる可能性が高い







それならば、雲の心配がない金曜日の夜に敢行するしかない!





出勤時は、そんなつもりではなかったので、仕事を終えてから、準備をして出掛けなければならないが~


いつもの自由時間の多いお仲間にその計画をメールすると・・・


OK!

のご返事






もう一人の会社勤めのお仲間は


え~ こんな急に?


と言いながらも


「参加します」


のご返事(爆)





金曜夜の決行が決まった次第です






午後9時に集合

晩御飯抜きで、現地集合された気の毒な方もいました

急な連絡でごめんなさい






さて、肝心の現地の状況はというと


気温は20℃を下まわっているものの風が全くないので、快適そのもの

気温は、登り口でこの気温



午前3時の気温です




駐車場にまでアマチュア天文家が三脚を立てて観察中で、駐車する場所にちょっと気を遣いました。

そして、観察中の とある方から



白色の明りが撮影の邪魔なので、駐車場から離れてくれ



と注意されてしまいました・・・・・




別に邪魔するつもりはありませんが、

公共の駐車場を占拠する行為だって、マナー違反ではないでしょうか?


みなさん、それぞれの趣味で楽しんでいるのだから、譲り合って楽しみたいと思います。



いざこざを起こしても大人げないので、いつもの場所に陣取って、


まずは焚火会としじはちの開店


それから、星空撮影会~










バシバシ撮りました   
   


しかし、現場では、まずまずだと思ったのも


家に帰って 拡大して確認すると・・・・・ボケボケ・・・・・


トホホ  の結果でした



技術も無いが、私の廉価版レンズの無限遠のピントは本当に合わせにくい(涙)





また、今回は、夜露が凄くて、芝生はもちろん、置いてあるもの全てが夜露でべたべたに濡れてしまい、困りました



もちろん、カメラも例外でなく、おまけに対物レンズまで曇ってしまい、

焚火の近くで温めたり、布で拭いたりしながらの撮影でした

残った数少ない見られる写真です











午前0時を過ぎると

東の空から  冬の星座であるおうし座が上がってきました









私でも知っている  星

日本名  すばる

プレアデス星団

です



その後

アルデバラン


も登ってきました














今回は、あわてて準備して出掛けてきたため

なんと ディレクターチェアーを忘れてしまいました


仕方ないので寝転がって天空を見上げるために準備したマットに寝そべって観察しましたが、

おかげで、流れ星を4個も観察できました(^^)



午前2時を回って、雲に隠れるようになり、その後完全に隠れてしまいました。

アマチュア天文家達もさっさと撤収して帰って行きました

われわれものんびりと撤収して午前3時に解散しました。

登り口では、雲は全くなくて、満天の星空でした







今回も素晴らしいコンディションで、最高の星空観察になりました。


前回よりも天の川がきれいに見えたのは、目が慣れたせいでしょうか(笑)






今年は多分これが最後になるでしょう


来月は、寒くて我慢できないでしょうから






ご参加のみなさん、お疲れ様でした


急な申し出に呼応していただきありがとうございました。



また、楽しみましょうね(^^)

































ブログ一覧 | 自然 | 趣味
Posted at 2015/09/12 12:10:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

入院🏥
おやぢさまさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2015年9月12日 20:20
(@_@)💥
山頂の駐車場も、星観察の人達はいるのでしょうか?
コメントへの返答
2015年9月12日 20:46
こんばんは
スキー場の駐車場は夜間閉鎖されていて入れません。

また、ロッジ前の駐車場では両側が山で視界が狭いので天体観察には不向きだと思います。

高原内なら、牧場付近の方が観測に向いているような気がしますが、自分では山頂三角点付近の展望台くらいしか思い当たりませんが、機材を持って山登りは御免です(爆)
2015年9月13日 0:15
こんばんは

綺麗に尾を引く流れ星が観察出来て
いい観察ができました
晴天で闇夜でないと楽しめないので
星空観察も一期一会なんですねぇ

あれがスバルだったのと
この歳になり実物のスバルを認識しましたデス(^_^;)
また遊んでね~
コメントへの返答
2015年9月13日 5:53
空も気温も絶好のコンディションで、無理やり開催した甲斐がありましたね(^-^)

流星も幾つか観察できたし、満足の一夜でした

そうです、あれが本当のすばるなんです❗️

巷にたくさんあるスバルではなくて

天空に唯一のすばるです

青白く輝いて美しいでしょ(^_^)

また、遊びましょう(笑)



2015年9月13日 7:34
金曜夜〜土曜未明の星空は最高でしたね(^^)
土曜の甲斐駒ケ岳登山のため伊那の戸台で車中泊でしたが、スバル、オリオン座が素晴らしかったです。
コメントへの返答
2015年9月13日 14:27
登山の前泊でしたか。

滅多に無い程の星達の競演でした

オリオンまでですか?

帰り道で、オリオンが高く上がっていましたが、

いつ寝たのですか?(笑)

秋です 多角的に楽しみましょうね(^_^)

2015年9月13日 10:28
おはようございます。

かなりハードではありましたが、参加した甲斐が
ありました。
スバルもとても綺麗に撮れていますね~(^^)
今度は本当に泊りがけで一晩ゆっくり腰を
据えてもいいかと・・・
昨日はずーっと爆睡しておりました。
また、よろしくおねがいします。m(_ _)m
コメントへの返答
2015年9月13日 14:32
こんにちは〜〜

確かにサラリーマンにはとてもハードな企画でしたね

私も、昨日は一日中寝ぼけてました(笑)

星空観察をステップアップするには『お泊まり』しかありませんね

古いキャンプ用品点検します(^_^)
また、やりましょう‼️

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation