• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月10日

酷道三昧と久々のO.P.E.N.ツーリング

酷道三昧と久々のO.P.E.N.ツーリング 昨日のことですが、

レストアに明け暮れていて、参加していなかった

O.P.E.N. の定例ツーリングに参加しました

とはいえ、朝からずっとではなくて・・・・

昼食から解散場所までのちょっとだけですが(笑)




朝はゆっくりと本隊の集合時刻に家を出発  R151を北上


道路は快適ですが、土曜日のためか交通量が多い!


思ったよりもずっと時間がかかってしまいます


天竜川に沿って北上また、北上・・・・



飯田市を過ぎてからは、暑くなり、日差しが強過ぎるので、屋根を上げました




陣馬形山登山口である中川村からは


初めての酷道
  県道18号  を体験


いや~思ったよりずっと凄い酷道でした



(ここは、比較的広くてまっすぐな地点)

アップダウンこそ少ないものの、天竜川沿いですから切り立った崖にへばりつくような~

車幅一杯一杯の道路幅員

対向車が来たら、延々とバックしなきゃならない


もちろん、ぐにゃぐにゃに曲がった同路線形


どれを取ってもこれ以上の 酷道は、


酷道好きの私でもそんなには存在しないと言い切れます(爆)







酷道を満喫した後は、駒ヶ根市から伊那市へ入り

伊那市街地を迷いつつ権兵衛トンネルを通って


昼食場所の「焼き肉権兵衛」さんへ

ここまでで、オール下道約190km

3時間半休憩なし(笑)


なのに定刻の11時30分の5分前にやっと到着(爆)



皆さんに遅くなったお詫びをしつつすぐにランチ!




特別メニューだそうで

霜降りが 木祖牛 赤身が馬肉だそうな(笑)





自分で焼いて食べるのですが、火力が強すぎてすぐに焦げてしまいました




食事中、木祖村の副村長さんという方が挨拶に来られ、木祖村のPRをしていかれ、お土産を頂きました






ご参加のみなさん



さて、昼食後は、ひさびさのツーリング


天気が良過ぎて暑いのなんの

標高が高いので気温は涼しいのですが・・・・・

とても屋根を下しては走行できません

数年前までの私なら、もちろん暑さに負けずにオープンでしょうが


さすがにこの直射日光では、老体に悪いので屋根を下さずに追従しました






あっというまに解散場所の道の駅に到着







暑い暑い!

とりあえずは、ブルーベリーソフトでクールダウン(^^)



そして、解散


ご参加のみなさんお疲れ様でした

ちょこっとだけの参加で、挨拶もろくろくできなかったことをお詫びします

また、一緒に遊んでくださいね





ということで帰路に着くわけですが、


一緒に帰る温泉部活メンバーさんが、どうしても初体験の

R152 分杭峠

を体験したいとのご要望


何年か前、「分杭峠の0磁場」が有名になったころ通った際には

バスは通行するは、山道になれないマイカーはすれ違えないは~

で大渋滞を経験しただけに

私は通りたくなかったのですが・・・・


いざ、通ってみると


シャトルバス運行のためか山道に慣れないマイカーはぐっと減り、

駐車車両も無くてとても走りやすかった(^^)




そして最後に温泉に浸かって、のんびりしてから帰りました





本日の総走行距離

約390km

オール下道 & 酷道  (爆)


面白かった~

でも、久々のロングドライブで   疲れた(^^)





では、また~

ブログ一覧 | ツーリング・オフ会 | クルマ
Posted at 2016/09/11 06:26:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2016年9月11日 10:54
こんにちは。

お天気がよくて気持ちよさそうですね。

ウチも仕事がなければ参加したい
と思っていたコースでした。残念(>_<)
コメントへの返答
2016年9月11日 13:11
こんにちは

素晴らしい天気でした

でも、天気良すぎて陽射しが強烈でした(笑)

フルコース走ったみん友さんは、「とても、楽しいコースだね〜」と絶賛でした(^_^)

下見では、温泉部活メンバーと走った分杭峠がコースになっていましたが、コルベットやジャガー等ロングホィールベース車両に不向きなので削除されたみたい(^_^)

また、ご一緒しましょうね(^ー^)ノ
2016年9月11日 17:10
いけ!!さんと参加したのですね

PがHになってますよ!!

私は講演会を聞きに行ったのですが

つまらなかったので

こっちに行った方がよかったのかも。
コメントへの返答
2016年9月11日 18:57
ご指摘ありがとうございます。

修正しました(^^)

いけ!さんもウィザードさんも、青空さん(×2)も参加されていて、楽しかったですよ~

来れば楽しかったのに~(笑)

次回参加する際には必ず連絡しますからね(^^)
2016年9月11日 22:59
こんばんは

久しぶりの O.P.E.N.のツーリングでしたね

かなりの移動距離でしたが♨に浸かった後は
睡魔もなく帰路も快調でした・・・

とうとうオイル交換?の警告ランプが点灯
リフレッシュしましたサイフも軽くリフレッシュ?
コメントへの返答
2016年9月11日 23:20
こんばんは

久しぶりでしたね~

私も往路は大変でしたが、温泉浸かった後は、快調に帰宅できました(笑)

オイル交換ですか
私なんて今年もう2回交換してますが、国産車は安いですよ(^^)
2016年9月13日 15:30
フリー参加・・・・・がいいね!

分杭峠の0磁場はシャトルバスも充実したがピークは過ぎたかな
ここはいつもバイクで行くよ

9/11 はスーパーセブンで松川フルーツ狩り~清里テラス~八ヶ岳アウトレットだった。
   ノン給油 500kmだった。 流石に疲れは残るね。

また遊んでください
コメントへの返答
2016年9月13日 17:32
こんにちは

11日の日曜日も屋根なしだと厳しく暑かったのでは?

分杭峠、一時の賑わいがウソのようでした(笑)

私としては、気持ちよく通過できて爽快でした(^-^)

こちらこそまた一緒に遊んでくださいな(^_^)

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation