• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月06日

今日も新城ラリー2016へ~

今日も新城ラリー2016へ~ 今日も昨日同様 快晴でとても暖かい一日でした


そして、今日も新城ラリー2016へ出掛けました


会場は、メイン会場の新城総合公園です



新城ラリーは年々来場者が増加しているそうですが、

今日の来場者数は、最高なのではないでしょうか




凄い人出でした

通路も繁華街を歩いているみたい(笑)





おかげで、今日は正面からの撮影をしようと思ったのですが・・・・

人が多過ぎて好適ポイントは人垣ができていて



望遠レンズで撮影しても、横の人の腕や頭で
「ケラレ」てしまう!










そこで、比較的空いている場所に移動しました

去年と同じような場所です




ここらは、立木が邪魔して撮影し難いのが欠点






右の大木が邪魔だ~




















立木が邪魔で没の写真ばかりでした





てな具合で、SS撮影後はブースの見学を~


芝生広場のブースも去年より増えているように感じました

もちろん各ブースの客も凄い!




展示車両の一部です




トヨタ 歴代WRCカー












私的には、デモランは、
一昨年のようにこんなマシンが陸上競技場を縦横無尽に走り回って欲しかったのですが・・・





いずれにせよ、凄い人出でした



イベントとしては、メイン会場の方がずっと楽しいのですが、

私のように撮影を楽しみながらのんびりしたい人間には、

鬼久保サテライト会場

が適していると感じました


来年も同じような開催方法なら、間違いなく鬼久保を選択しますね






では、また~
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2016/11/06 22:10:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

微増
ふじっこパパさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

新しい1日が始まる福岡
きりん♪さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2016年11月6日 22:36
今日も行かれたのですね。

今日の流し撮りはバッチリじゃないですか!
迫力満点、車両も大半がすっぽり枠内に。
一晩でコツを押えられたとは流石です(驚)

この連休、充実してて良かったですね!
コメントへの返答
2016年11月7日 5:33
はい、毎年のことですが連日参加です(笑)

撮影データを少し調整してみた結果です

決して技術が向上したのではありません

両日とも天候にも恵まれ、楽しく過ごせました(^ ^)
2016年11月6日 22:51
こんばんは

流し撮りのUP枚数が今日の方が
多い・・・・
腕が上がったのか
調子が良かったのか (^^♪
コメントへの返答
2016年11月7日 5:43
おはようございます

答えは簡単!

シャッタースピードをいけ!さん推奨の1/30から
1/50秒に戻して、ハードルを下げただけのことです(笑)

その結果、手ぶれの影響が出にくくなっただけのことです〜

やはり私の腕では、ここらが限界ですね

とてもサマンサ師匠には近づけません

あの方は神に近い‼️
2016年11月7日 20:39
メイン会場の様子がよくわかります

来年はやっぱり鬼久保ですね

昨日の夜の間に邪魔な木を2~3本・・・ 

ではなかったのですね!
コメントへの返答
2016年11月7日 23:07
鬼久保ののどかな雰囲気が嘘のような騒々しさでした(笑)

2日目は縦方向、正面狙いのつもりでしたが撮影場所の確保ができませんでした

それでも30分前から場所取りしていたんですよ、しかし本番が始まると〜

押しの強いジジババが割り込んできて前方へ〜

マナーも何もありません!

来年も絶対鬼久保です(^ ^)
2016年11月7日 23:25
こんばんは~

2日連続の観戦、裏山鹿~

いい場所を見つけるのは苦労する様
ですね!
コメントへの返答
2016年11月8日 7:09
おはようございます

近場の強みですね(^^)

観戦だけなら、場所は確保できそうですが、撮影ポイントとなると簡単には行きませんで、みなさん苦労してました(笑)

来年は、鬼久保でご一緒しましょう(^^)/
2016年11月8日 18:02
誰の、神の毛が無いんですか??

零点一秒の写真UPしておきましたので、視て下さい。

またご一緒願います。
コメントへの返答
2016年11月8日 21:04
成果を覗いてきました

さすがに0.1秒だと、世界が変わってしまいますね

こんな素晴らしい技術、どうやって習得したんですか?

それとも天性?

やっぱりあなたは、神様だ(^^)

また、ご一緒してください

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation