• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2018年06月05日 イイね!

梅雨目前!床上浸水対策

梅雨目前!床上浸水対策
先日、雨も降っていないのに助手席のカーペットが

「床上浸水」

しているのを発見して呆然としてしまいました


どうやら、前日洗車した際の水道水が排水ドレインからオーバーフローして流入したようです


コンバーチブルの宿命で、雨を集めて車体の中を通して排水する構造のため

長期間放置するとその排水パイプにゴミや埃が溜まって目詰まりを起こしてしまうのです

NBロードスターは排水パイプが垂直に一直線だったので、針金を突っ込んでホジホジすれば奇麗にゴミが除去できたのですが~
NCロードスターの排水ドレイン清掃は、非常に面倒なことがわかったのです

シートを外して、センターコンソールを外して、リヤバルクヘッドの内装材を取り外してから
シートベルトリトラクターを外すとやっと排水ドレインパイプにたどり着けるのです



横着者の私は、そんな面倒くさい作業はやっていられないのでドレインパイプを取り外さずに清掃する方法を取りました(爆)


自然落下する排水路が詰まったなら~

下から強制的に吹きあげればよいだろう!


でも水でやったら水浸しは必至(笑)


そこで、
排水ドレインパイプのアウトレット側から高圧エアを送って清掃してみようと考えたのです

効果の程は不明ですが、梅雨の時期が近くて大がかりな作業をするいとまが無いので、応急的な措置としてやってみました




ジャッキアップしてりジッドラックを掛けて下にもぐってみると~


ありました

alt

対象のドレインパイプのアウトレットは、タイヤハウスの前方部に 内側を向いて設置されているのが確認できました

画像は左側のドレインパイプをパワープラントフレーム側から見たものです

作業は簡単!

アウトレットからドレインパイプ内部に向けて、エンジン洗浄ガンとエアダスターを使ってエアーを吹きまくりました(笑)
alt
最初は、泥水が吹き出しましたが、すぐに止まってしまいました

大した詰まりでは無かったのかな?
ドレインパイプ内部には、ゴム製の弁があるようですが、無理な高圧エア噴射により破損しているかもしれません


作業結果を確認するためルーフを半開にして、ドレインに水を流し込んでみましたが、見事にアウトレットから流れ出しました~

とりあえず、貫通はしたようです

最低限の通り道は確保できたようですが、これで床上浸水対策が完了したかどうかは、梅雨の時期に検証します







では、また~

Posted at 2018/06/05 22:00:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年05月25日 イイね!

見たことのない自然現象!?

見たことのない自然現象!?今週の火曜日の日没時頃の景色です





山に沈んだばかりの太陽が、近くの雲に反射して~

虹色に発色して

もう一つの太陽のように見えました


alt


その拡大画像です

alt


これまでに見たことのない現象でした






では、また~
Posted at 2018/05/25 21:10:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2018年05月11日 イイね!

湯船から御岳山が望める露天風呂に入ってきました

湯船から御岳山が望める露天風呂に入ってきました暇人の特権で、フラフラと~温泉へ

なんのことはない、カミさんが

「土岐アウトレットに乗せて行け!」

と・・・

で、いつもの如く買い物に付き合うのは嫌いなので

すぐ近くの日帰り温泉  

土岐よりみち温泉

alt

で時間調整することにしました

入浴料金は大人760円で後払い

施設はとても奇麗で、かつ清潔で心地よいものでした



その中でも 展望露天風呂 はお勧めです

湯船に浸かったままで冠雪した御嶽山が見られるのです


alt

感動です

(画像は、風呂からあがった後に駐車場から撮影しました)



泉質はナトリウム系で ヌルヌル~

ついつい長湯してしまって、~

カミさんから、

「早く迎えに来い」

と催促されてしまいました



では、また~
Posted at 2018/05/11 20:09:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2018年04月30日 イイね!

GW恒例「暇人ミーティング2018」

GW恒例「暇人ミーティング2018」
ゴールデンウィーク前半、良い天気が続きますね



日中は観光客で、どこも混雑するこの時期ですが、

毎年夜間に仲間を招集して、お茶会を開催してきました


今年も例年どおり、昨夜招集がかかりました


場所は例年と同様 とても景色の良い、某SAです



予定より早く到着したところ、ちょうど日没時刻でした

alt


集まった暇人は~

alt






満月を仰ぎながら~

クルマの話はもとより

政治、経済、社会、

果ては人生の問題まで~


みなさん人生経験が豊富なため、

ためになるお話がた~くさん聞けました(^^)




ご参加のみなさん、お疲れさまでした



次回は、温泉に浸かりながらやりましょうね~(^^)









では、また~




Posted at 2018/04/30 20:29:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2018年04月26日 イイね!

ついに大台に乗ってしまいました

ついに大台に乗ってしまいました私の年齢のことではありません



NCロードスターのオドメーターが


100,000km

になったのです

alt


人生最後のクルマとして選んだNCロードスターなので

下取りに出すつもりはないのですが


それでも、10万kmを超えると一気に再販価値が下がるようなので

ちょっと寂しい気持ちがしますね




とはいえ、ここまで大きなトラブルも無く走り続けている丈夫なクルマを製作してくれたマツダの技術に感謝です(^^)



次の10万kmも元気に走って欲しいものです




ちなみに当然なんですが、1km手前では



alt


なんですね(笑)



どうってことないのですが、記念ということで・・・・・
(最近、ブログネタが少ないもので~)





では、また~



Posted at 2018/04/26 22:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記念日 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation