• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2014年08月18日 イイね!

応援します(^^)新城ラリー2014

応援します(^^)新城ラリー2014お盆の時期が終わりましたね


でも、私は例年どおり、お盆休みが無かったので・・・・・



今日はお休みました(笑)




今日の天気は・・・・・昨日までの変わりやすい雨ばっかりの天候とは一変して・・・・・


とても暑くて、夏らしい青空です(^^)



これぞ、本来の夏休みの天気!




さて、平日休みになったら、行きたいところがありました。



新城市役所  スポーツ課


です。


新城ラリー2014の準備事務局がある部署

です。


そして、その目的は




このポロシャツ



を手に入れることです(^^)


1着 2,000円


購入することによって、開催に多少は貢献できるかもしれないと勝手に思っています


公式ホームページによれば、このポロシャツは、応援グッズとの触れ込みですから~






毎年楽しませてもらっているリピーターとして陰ながら応援したいと思います(笑)




胸のロゴは









背面のロゴは




実際のグリーンは、画像より深い色合いです。




今年も例年どおり、新城市の全面バックアップにより全日本ラリー選手権として開催されます。








直接準備室まで買いに行ったので、おまけにうちわももらえました(笑)





今年も成功することを祈っています。



あっ!

今年の開催は、

  11月1日と2日

の2日間です。



そして、場所は、昨年に引き続き

新城総合公園


です。

私は、残念ながら仕事のため、終日楽しむことはできませんが、それでも観戦に行こうと企んでいます。


近くなったら、またアップしますので、一緒に楽しみましょう(^^)






Posted at 2014/08/18 21:31:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年08月10日 イイね!

台風のさなかの暇つぶし。

台風のさなかの暇つぶし。サンデーメカニックを長年続けていると・・・・・



自然に工具が増えて来ます




そして、車庫がガラクタ置き場に変貌してきます・・・・・





今日は、台風で外で遊べないので、車庫で暇つぶしです


おりしもアストロプロダクツでサマーキャンペーンを実施していて、ツールワゴン(工具箱)が安売りされていたので、買って来ました



自分で組み立てるタイプの商品です


いつものように車庫の主であるレオが梱包を開封してくれます(笑)








かなり重量があるので、丈夫そうです





いきなりの完成画像



収容能力はかなりのものです。



これで工具箱に乱雑に放り込んであった工具達が格段に取り出しやすくなりました(笑)

工具の整理はできました。

でも、ガラクタは減りませんね(^^)
Posted at 2014/08/10 20:13:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年07月26日 イイね!

また、タイヤの手組み作業

また、タイヤの手組み作業

また、やってしまいました。





安物買いの銭失い






昨年の転勤を機に電車通勤に変更しました。

そして通勤に使用する原付のフロントタイヤが磨耗限界を超えていたので、激安タイヤに交換しました。

どうせ2年しか電車通勤しないし、駅までの往復ほんの数キロの使用だから、これでも大丈夫だろうと思ってのことでした。


ところが、1年ちょっとでひび割れが発生し、あげくにはそのヒビ割れからエアーが漏れる始末。


 エアー漏れの状況は  こちら  で


いくらなんでも、国産タイヤでは、こんな酷いことは有り得ません。


それでも、このまま週に1度程度エアーを補充しながら乗り続けるのも辛いので、

交換することにしました。


用意したのはDUNLOP製のタイヤ



生産国は、インドネシア

住友ゴムの現地法人の社名が入っています






交換作業は、当然、自分で~

タイヤの手組み作業

作業の様子は  こちら で


準備も含めて30分ちょっと。

撮影しなければ30分程度で終了の作業。






このところ、この手の作業が多い(笑)


取り外したタイヤを見てみると・・・・・



こんな感じにひび割れています。


結構深い。


粗悪品のメーカーは


このメーカーの製品には手を出さないことが賢明です。

みなさん、お気をつけください(笑)







Posted at 2014/07/26 16:07:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年07月21日 イイね!

連休最終日は、息子と単車弄り(^^)

連休最終日は、息子と単車弄り(^^)この春、息子が下宿から戻ってきた際に一緒にやって来た 

KAWASAKI バリオス 250





廃車にするというのを安価で譲り受けたようで、


エンジンは問題ないし、タイヤの溝も十分だが・・・・・


とても汚くて~

整備、メインテナンスなんて全くされていなかったのが歴然・・・・・






おまけに

マフラーは直管! ハンドルは絞って直立!

早い話しが  族仕様に近い  (笑)

独身とはいえ、30歳近い我が息子でも、近所の目が少し気になるようである(笑)



汚いのを綺麗にするのは、私の仕事・・・・



そこそこ綺麗になりました。





息子は息子で、これまでにコツコツと


エンジンオイル&オイルフィルターを交換したり、ブレーキフルードを交換したり、冷却液を補充したり・・・・

カエルの子はカエル



で、軽整備はできるようになったようです(笑)




そして、ハンドルはなんとか元に近い状態に戻しました。





後は・・・・・



近所迷惑なほど煩い排気音


こればかりは、純正マフラーに戻すしか方法がありません。


そこで、某オークションで落札。

古い単車だけに純正部品は結構高価で取引されています。






マフラー交換のため、あらかじめエキマニ取りつけボルトにCRC-556をたっぷりと吹きかけておきました。



そして、本日の連休最終日、息子とマフラー交換作業に入りました。








おかげで難なくナットは緩みました。

10mmのセミディープソケットを使用しました。


エグゾーストマニュホールドの金属ガスケットは念のため新品に交換。




ガスケットを落とさないようにマニュホールドを取りつけナットを締めます。



新品ガスケットのため、締め付けトルクがよく判らない???








適当に締め付けて終了(笑)

作業としては、簡単な作業ですね。





ちなみに殆どの作業は息子がやりました(笑)

私は現場監督、写真撮影と指示するだけで~

これは楽チン(^^)


ま、息子の単車ですから、当然ですけどね


結果は、

もの凄く静かになりました。





でも、高回転まで回すと、インラインフォア特有の良い音してます(笑)




これで、私も近所の目を気にせずに乗れそうです。


後は、このシートの破れを補修しなければ、雨の日に乗れないな(笑)




Posted at 2014/07/21 17:14:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年07月20日 イイね!

第21回ヴァリオフに乱入しました(笑)

第21回ヴァリオフに乱入しました(笑)今日は、大気が不安定で、晴れたり、急に雷雨が激しく降ったり・・・・の荒れた天候でした。





そして、兼ねてからヴァリエッタのオフ会が開催され、私の地元を通過するとの情報を得ていました。

それでは、地元勢として顔を出さねば・・・・(^^)



というわけで、Wィザードさんと時間を調整して途中で迎撃しました。







直前に雷雨に直撃された様子で、皆さんクローズド!






どれも個性的で素敵なモディファイがなされたヴァリエッタばかりでした。



日産車の集団に

こっそり、マツダ車を乱入させてみました
(笑)









休憩後、予定のカフェに向かいます。



どういうわけか私が先導です。(笑)




R151を南下します。


池場坂をくだります。






この辺りまでは、曇っていましたが、途中からまた雨が・・・・・


で、目的のアルフォンソ カフェに着いた頃には、もの凄いにわか雨になっていました。






それも、閉店時刻を5分ほど過ぎていたので・・・・






しかし、オーナーさんが我々に気付いてくださり、土砂降りの中、駐車場まで

「ようこそ おいでくださいました。 まだ、大丈夫ですよ。」

とわざわざ知らせに来てくださいました。

感謝に耐えません。






濡れながら、店内に入り、コーヒーを注文しました。


私は、お得な

ブランチセット  ¥550




本当は、昼間提供するメニューでしょうが、嬉しいことに提供していただけました。



こんな素敵なカップ&ソーサーで。

それも、コーヒーはお代わり自由なんです(^^)


なんとやさしい心遣いなのでしょう!





それから、小一時間おしゃべりを楽しみ、ヴァリエッタ軍団とお別れしました。



本隊は、これから浜松方面へ~



レストラン さわやか


にて夕食だそうです(笑)



ご参加のみなさん、突然の乱入で、お騒がせして申し訳ありませんでした。



お会いできてとても有意義でした。

お気をつけてお帰りください。

また、どこかでお会いしましたら、よろしくお願いします(^^)








Posted at 2014/07/20 21:40:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation