• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2010年09月04日 イイね!

今日も鮎の引っ掛け漁♪

今日も鮎の引っ掛け漁♪土曜日は出勤のため、金曜日に代休を先取りしました。

おりしも鮎捕り仲間が揃ってお休み・・・・・

それでは、天候も良いので潜りましょう・・・・・

となりまして、朝から寒狭川のいつもの場所へ。

朝晩涼しくなりましたが、日中はまだまだ猛暑です。水の中は気持ち良いです。

今日の場所は、こんな感じです。
流れが緩やかな渕です。


でも、例年たくさん鮎がいる場所なのに、今年はさっぱりいません(泣)

その上の落ち込みを狙います。


鮎は、解禁から3週間経ち、かなり大きく成長しており、追っかけるのがとても楽しくなりました。(笑)

午後2時過ぎまで潜った成果は、これだけ。

3人で48尾

今年ほど、鮎が少ない状況では、十分でしょう。

何より川に入って鮎を追っかけまわして、楽しみましたから、大満足です。

小さな唐揚げサイズをお友達に差し上げて、大きめのだけ持ち帰りました。

塩焼きの残りは、一夜干しにしてみよっと。

楽しみ、楽しみ。
Posted at 2010/09/04 01:06:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 川遊び | 趣味
2010年08月28日 イイね!

今日も鮎捕り♪

今日も鮎捕り♪今日も朝から快晴!

日照りも続いていて、寒狭川の水量も平水時の量になりました。

だったら、鮎の引っ掛け漁に行くしかありません!

お友達からのお誘いもあり、午前9時集合。初心者を含め4人で戦闘開始です。

流水量が減ったことで、鮎の魚影が濃くなった感じを受けます。

それでも、例年と比較すると非常に少ないです。

本日は、水中撮影を中心に・・・・


少々、残酷でショッキングかもしれませんが、漁ですのでお許しください。


☆ 網にかかった鮎です。



☆こんな大きさです。潜ったことのある方はわかると思いますが、水中では、実際よりもかなり大きく見えるのです。



☆ 引っ掛け針で引っ掛けた鮎です。よく見ると糸が
見えます。



掛かった鮎は、必死で逃げようと暴れるので、メチャメチャ早く泳ぎます。
ですから、カメラの画面内に入れるのが大変でした。ほとんどの画像が、端っこに頭だけとかしっぽだけ・・・・(笑)
かろうじて撮れたのがこれ(爆)


たまに真ん中に入ればピンぼけ(泣)
水中撮影は難しいです。

☆小さな鮎の尻尾に掛かってしまいました。(笑)


☆これも尻尾(笑)
頭に掛けるつもりでやってるのに、尻尾に掛かるということは、鮎の泳ぎに技術が付いて行けないのね(笑)



今日の成果は、4人(実働は3人)で午後1時まで頑張って37尾でした。

鮎が少ない割にはお土産ができました。

よかったよかった。

Posted at 2010/08/28 17:00:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 川遊び | 趣味
2010年08月23日 イイね!

遊んだ後は。。。

遊んだ後は。。。一日、鮎を捕って遊んだ後は。。。



備品や資材の洗浄、乾燥の作業が待ってます。

次の機会に気持ちよく、また、長期間使用するため、メインテナンスは重要です。

でも、疲れた体でその日のうちにするのはとても辛い時もあります。

だから、次の日に。。。

それでも網の掃除と補修は難儀です


掃除はまだしも、穴の開いた網を補修するのは、老眼にはとても辛いのです(笑)

ということで、補修はまたの機会に・・・・(爆)
Posted at 2010/08/23 03:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 川遊び | 日記
2010年08月22日 イイね!

天然鮎のフルコース♪

天然鮎のフルコース♪今日の天候はまずまず。寒狭川の水量は多く、引っ掛け漁に最適とはとうてい言えないものの、今日決行しなければ、次はいつになるかわからないので、みんなで川に入りました(^^)


水温は20℃、川に入るとさすがに冷たい。


全員準備万端、やる気満々(笑)


水量が多いので、慎重に川を渡ります。

早く、たくさん捕らないと昼ごはんに鮎飯や鮎汁、鮎の塩焼きが食べられません(笑)

しかし、今年は、川に鮎がいません(泣)
去年100尾以上とれた瀬で網を巻いても、10尾ほどしか取れない!

それでもなんとか午前10時30分までに参加者の頭数に必要な鮎はゲット!

午前の漁も終わった時には、川魚シェフにより、フルコースが用意されていました。

鮎飯と鮎汁
これがまた、美味い! 川で食べると一層美味い。



最初に画像を撮るのを忘れました。あらかた食べ終わった後です。

参加者と昼食風景です。


焼肉が終わったので次は塩焼きです。
とれたて天然鮎の炭火焼きです。最高ですね~

私が食べた最高の一品です(笑)


ちょっと残酷ですが、引っ掛けで掛けた鮎です。こうやって捕るんです

冷たい水から空中に出したので、カメラのレンズが曇ってしまいました。
でも、雰囲気はお分かりいただけるでしょう。

最終的に5~60尾の鮎を捕ったのだと思います。午後の分はほしい人に持って帰ってもらいました。

どうやら、今年は外れ年のようで、鮎の数は超・少ないです。
メンバーは明日も潜ろうと意気込んでいましたが、午前中にはその気はなくなりました。

午後の漁は早々に切り上げ、解散しました。

や~面白かった。満足満足。
Posted at 2010/08/22 00:33:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 川遊び | クルマ
2010年08月20日 イイね!

リベンジ!

リベンジ!先週日曜日、鮎捕りをしようと試みましたが、増水のため、思うようにできませんでした。

そこで、明日再度決行です。

しかし、川の状態は・・・・

昨日の大雨警報が発表されたにわか雨のため、再度増水してしまいました(泣)

濁り今日の夕方までには回復しましたが、水量は先週日曜日と大差ありません。

先週との比較です。


今晩、また雨が降りそうな天気予報です。

状況はちっとも好転しませんが、それでもリベンジします。

せっかく、準備したのですから、やらなければ意味がありません。

明日がだめなら、明後日という日もあるんですから(笑)

休みのある限り、頑張ります。

へこたれません、遊びですから(爆)
Posted at 2010/08/20 22:31:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 川遊び | 趣味

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation