• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2010年07月05日 イイね!

今日のおやつは。。。

今日のおやつは。。。今日のおやつは、これです。

コイケヤ ドンタコス スーパーホット チリタコス味

それも、「ドンタコス史上最大の 辛さ10倍 期間限定

というシロモノです。

そうです。先日、O.P.E.N.メンバーのどいゆきさんが食したものをやっと発見し、ゲットしたものです!

・・・ということで、その感想は、どいゆきさんのコメントにもありましたとおり、

辛みは大したことありません。むしろ普通に美味しいです。

あの「激辛マニア」とは比べものにならないおとなしい味です。(あれは本当にキツイ辛さでした。)

キャッチコピーに釣られて購入してしまいましたが、「辛さ10倍」というのは、ちょっと過大広告気味ですね。

でも、どいゆきさんもコメントされたとおり、味は良いですね。

また買って食べたくなりました(笑)
Posted at 2010/07/05 20:52:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2010年01月17日 イイね!

今週も?!

今週も?!先週に続いて今週も、カミさんの仕事が休みなのに娘が出かけてしまいました
で、当然カミさんからの誘い・・・・こんなことが、2週も続くなんてことは、ここ数年記憶にない????
何か天変地異の前兆では???

カミさんは、「何か美味しい物でも食べよう」と言い出した。そういえば去年の土用丑の日に出かけてみたが、ものすごい順番待ちで引き返した鰻屋を思い出した。

その店は、三ヶ日の友人が教えてくれた地元では有名な伝統のある鰻屋さんとのことだった。
おりしも先日のスタッドレスタイヤ親孝行に賛同した兄が半額負担してくれたので、(珍しく)手元には資金は十分ある。

ということで、鰻の本場浜松市へ! 本日は、旧宿場町細江宿界隈が目的地のため小回りの効くカミさんのカローラフィールダーで、出かけた。
天候は快晴。絶好のドライブ日和。浜名湖周辺をドライブして、目的地の細江町気賀(現在の浜松市北区細江町気賀)へ。
目的の鰻屋さんは、「清水家」。すぐ近所にグルメ情報等で有名な「曳舟」という鰻屋もあるが、地元民の情報では、清水家が本命だそうだ。
混雑を逃れるため、時間を遅くして14時前にお店へ。でも決して広くない店内はほとんど満席。

席に案内される前に鰻重の2625円のを注文する。出てきた鰻重は、ごらんのとおり。

とても大きな鰻で、厚みも十分。身は非常に柔らかく皮も柔らかいので、蒸した蒲焼きなんだと思う。
味は、とても薄味でさっぱり系。  ご飯は少々軟らかすぎる感じ。私はもう少し固めのご飯が好きなんだが・・・と感じた。

カミさんも同じ鰻重を注文したが、食べ残したので、もったいないと思い、私が完食。

ごちそうさま。二人で合計5250円也   満腹~~~。

2週続けてアッシー+家族サービス。今年は良いことあるかな?それとも・・・・


清水家の鰻重です。
Posted at 2010/01/17 18:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2009年11月29日 イイね!

この肉何の肉?

この肉何の肉?このお肉は、何の肉でしょう?

食べた料理は「ボタン鍋」です。
つまり、「イノシシ」の肉なんです。
ボタン鍋と表示した料理の内のかなりの店が「猪肉」ではなく、イノブタ肉を使用しているようですが、この店の売りは、「天然猪肉」でした。

画像でおわかりのとおり、ちょっと早い忘年会でしたので、お酒も入り、お店が兼業している民宿で宿泊となりました。

料理は、ボタン鍋の他、猪ロースの焼き肉、猪レバーの焼き肉も美味でした。
鍋は、みそ味ベースで臭いや癖もなくとても美味く、飲んべえ連中も酒もそこそこに鍋を喜んで食べていました。

ちなみに画像の肉は、4人分です。肉類のみで満腹になりましたが、最後に残った味噌味の汁にうどんを入れてもらい、これまた美味しくいただきました。

食べたお店は、愛知県豊田市野入町にある  中乃屋 というお店です。
場所は、旧稲武町の市街地から国道153号線を飯田方面に向かい、野入町の信号近くにある国道沿いのお店です。

お店の前に 等身大の牛のモニュメント があるのが目印です。

気さくな大将と女将さんがにこやかに対応してくださいます。ごちそうさまでした。
Posted at 2009/11/29 23:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation