• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2014年04月25日 イイね!

陣馬形山ツーリング、日程変更します。

陣馬形山ツーリング、日程変更します。先日緊急告知した

陣馬形山ツーリング

ですが、諸般の理由により

4月27日(日)変更します。

急なことで申し訳ありません。

また、明日を予定していた方、申し訳ありません。

ドタ参を企んでいた方、お間違いのないようにお願いします。




再度 お知らせします。

4月27日 日曜日

です。



集合場所: 道の駅 信州平谷 

出発時刻: 午前9時

は変更ありません。

よろしくお願いします。
Posted at 2014/04/25 19:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2014年04月22日 イイね!

緊急告知!陣馬形山に行きます(^^)

緊急告知!陣馬形山に行きます(^^)大変唐突で恐縮ですが、


今週の土曜日に


陣馬形山

に行きます。





条件がよければ、タイトル画像のような写真が撮れるかも?


途中では、こんな景色も見られるかも?



山頂では、


このような絶景が待っています(笑)   




集合場所は、 

R153 道の駅 信州平谷 (ひまわりの湯) 駐車場

出発は、4月26日午前9時




山頂では眺望を楽しみながら、お茶を飲む予定です。



昼食は、名物のソースカツ丼を食べたいと思っています。



午後の予定は、クネクネ険道の峠道を楽しみたいと思っています。




※注意事項

陣馬形山は急勾配で段差のある狭いクネクネ道を走行します。


極端なローダウン車や幅の広いクルマは不向き

ですのでご注意ください。





良かったら、ご参加ください。

待ってま~す(^^)

参加表明は、コメントで書き込みいただければ結構です。

Posted at 2014/04/22 21:42:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2014年03月17日 イイね!

食べ放題ツアー2014第2弾イチゴ狩り(^^)

食べ放題ツアー2014第2弾イチゴ狩り(^^)先日の深夜、みん友さんから突然のお誘いがありました。

「信州で食べ放題のイチゴ狩りができるところを見つけたけど、行かない?」


「食べ放題」というフレーズにめっぽう弱い私は、直ぐに食いついてしまったのです(笑)



今月の3連休は、仕事と地元神社の春祭りの世話役としての奉仕作業があるので、16日の日曜日しか行けませんとお伝えしました。

すると、「じゃあ、16日決定ね。 よろしくね~」と即決(笑)

日程に余裕が無いのですが、なんとか数名の参加が見込まれました。





そして、予定当日である昨日の朝、集合場所にでかけてみると・・・・・

思っていたよりずっと大勢の参加者が集まってくれました。




さすが、○in隊長の人徳ですかね。



なんと、遠方より




が参加していただけました。
お久しぶりにお会いできて嬉しかった。

そして、同じく遠方よりこんな素敵な方も(^^)




そして、イチゴ狩りに出発です。

途中の寒原峠は、こんなに雪が残っていました。





冶部坂スキー場も平谷スキー場も営業中でしたから当然ですね(笑)


三遠南信道路を軽快に走行して・・・・








イチゴ狩りの案内所に到着。




案内所からは徒歩でイチゴ狩りのハウスに向かいました。

ハウスの中は暖かすぎて、暑かった。

大きなビニールハウスで、とても食べつくせませんでした(笑)




大きいのを選んで食べましたが、どれもとても甘くて、イチゴ狩り必須の「練乳」など全く必要ありませんでした。



この可憐な花が美味しい苺になるのですね。




約1時間、参加者全員、それぞれ目一杯食べました。



ハウスの中は当然苺だらけ・・・・・当然といえば当然。

しかし、牡蠣とは異なり、イチゴは、そんなには食べられませんね。

でも、満腹感はたっぷりで満足でした。


イチゴ食べ放題の後、遠方参加のお二人はここで離脱。

奥様が心配されている○in隊長もここで離脱でした。




正午を回っていましたが、イチゴで満腹になっているので、直ぐにはランチは食べられません(笑)

そこで、ちょっと時間調整。


天竜川の堤防で臨時のお茶会。

「しじはち」の開店です。




風は強かったのですが、とても暖かくて楽しく過ごせました。







ランチは、飯田市鼎一色にある幻豚のお店「3びきのこぶた」さんに行きました。






午後3時だというのに混んでいて、順番待ちでした。

注文したのは、味噌ロースカツ定食 950円





キャベツ、ご飯、味噌汁がお代わり自由でこの価格。

このロースカツは幻豚ではありませんが、とても軟らかくて美味しい肉でした。


こちらも大満足(^^)


この内容なら、この時間でも大盛況なのがよくわかりますね。



ランチの後は、平谷村まで戻って解散。
ランチを楽しんでいる間に飯田市周辺は雨が降り出してしまい、寒原峠までウエット状態での走行でした。




そして、温泉部活メンバーは、同所のひまわりの湯に浸かって疲れを癒してから再度解散。




お付き合いいただいた皆さん、お疲れ様でした。

また、よろしくお願いしますね。

苺もしばらく食べなくても良いな(爆)




Posted at 2014/03/17 21:44:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2014年02月23日 イイね!

暇人温泉オフ第1回2014

暇人温泉オフ第1回2014このところ、休日出勤やらで少し、ストレスが溜まり気味。

そこで、お友達に連絡して、


「夜間の温泉オフしませんか?」

と連絡したところ、急なお誘いにもかかわらず、良いお返事が何人かからいただけました(嬉)



ということで、夕暮れ時に集合。


最初はこの3台。



やはり、日中は皆さんお仕事やらおうちの用事やらでお忙しいようです(笑)


向かったのは、

里山の湯



入浴料金はリーズナブルな600円



閉館時刻は、また変更されて、以前のようになっていました。


たっぷりとクルマ談義に華が咲きました。


「空冷ポルシェの暖房方式」だけは答えが出ませんでしたが(笑)


それでも21時には上がりまして~夕食へ~


川島PAの麺食店へ。



食べたのは

もちろん、ベトコンラーメン(笑)







そこで閉店まで粘って~

一宮PAへ。






そこでも珈琲1杯で閉店まで粘って~

午前0時に解散でした。



最終的には5台に増えていました(笑)





非常識に急なお誘いにもかかわらず、しかも寒い中、ご参加ありがとうございました。

やはり、暇人は元気だ!

でも、もう少し暖かくならないとアウトドアでの語らいは無理ですね(爆笑)




さて、牡蠣の美味しい季節が終わろうとしているので、今度は牡蠣の食べ放題ツアーに出かけたいと思います。



また、急な連絡しますが、よろしく(^^)/






Posted at 2014/02/23 16:22:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2014年02月09日 イイね!

O.P.E.N.2月定例浜名湖TRG2014ドタ参・途中離脱編

O.P.E.N.2月定例浜名湖TRG2014ドタ参・途中離脱編今日はO.P.E.N.2月定例TRGでした。

しかし、長男が6年ぶりに家に戻ってくることになり、、その引越し荷物が今日届くためあきらめていました。

しかし・・・・荷物は午後届くと長男からの連絡(笑)

午前中のみの飛び入り参加することにしました。

TRG参加者は、正規の表明が25台、35名だそうですので、私とお見送りのジャックさんを追加して~

27台ですね。



ムッシュさんのE93のお披露目です(^^)








そして、お決まりの会長挨拶とドライバーズミーティング






そして、出発!




R23を東に走り、豊橋東インターで流出



2台目の赤いゴルフは、会長の新しいおもちゃ(笑)







毎度のことですが、少々の迷子はでましたが、(笑)  無事湖西運動公園で休憩









それからは、三ケ日オレンジロードを軽快に~







途中で浜名湖を見ながら休憩、隊列を整えます。







お~っと、ムッシュさんが、ニュー・ウェポンでカウンタックをパス!





オレンジロードは、こんな景色を見ながら気持ちよく走行できます。










そして、昼食場所の国民宿舎まで走って、お別れしました。

ドタ参、途中離脱で申し訳ありませんでした。



詳しいツーリングの内容は、他の参加者の方のブログを参照してくださいませ(笑)


ご参加の皆さんお疲れさまでした。

ゆずぽんさんはじめスタッフのみなさん、ありがとうございました。

無事、正午前にカミさんより早く帰宅することができ、アリバイ工作できました(笑)






また、よろしくお願いします(^^)


Posted at 2014/02/09 16:14:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation