• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

素晴らしい天の川に感動しました!!

素晴らしい天の川に感動しました!!お盆休みのさなかですが、暑い日が続きました。




昼間の行動は極力避けるようにしていました・・・・



とはいえ、天気が良いのにどこにも行かないのは芸が無い(笑)


ならば・・・・・




快晴・・・・・新月・・・・・翌日休み・・・・・・・・・・


もう、これしかありません



星空観察会!!




一昨年の8月には、偶然流星群の当たり日でして、流れ星に感動しました

  その状況はこちら



今回も期待しながら・・・・・・




まずは、涼しくなってからの



トワイライトツーリング


名古屋出発の際は37℃だったそうです。




その後、茶臼山山麓を気持ちよく走ってから~

どんぐりの湯で温泉を企みましたが、地元の盆踊りとバッティングしたようで、駐車場所も無いような大混雑



あきらめて転進しました。


おかげで、合流メンバーさんたちにご迷惑をおかけしました ごめんなさい。






なんとか合流






最高の星空が期待できそうな条件のもと現場では・・・・・・


多数のアマチュア天文家達が大集結していました(驚)


みなさん、天体望遠鏡をセッティングして赤い防眩ライトで活動していました。



我々は、少し目的が違うので公園の端っこに陣取って茶会を~(^^)



しかし、空の美しさには圧倒されました。






煙のように映っているのが天の川でして


ミルキーウェイそのものでした




それと、今回も流れ星が結構見られました(嬉)








水平の波線状の光は、航空機です





撮影技術が未熟なので、実際の美しさはお伝えできませんが・・・・・・





素晴らしい星空でした




天の川もものすごくきれいでした







こんなきれいな天の川は本当に久しぶりでした

本当に感動しました!




現場の気温は20℃を下まわっていて下界とは別世界の気温でしたが、


風が無いので長袖でいれば、とても気持ち良く感じ、

観察には最適でした。






素晴らしい星空を見ながら、


プロの味のコーヒーを楽しむ・・・・・


至福の時間が過ごせました。




星空の写真は、技術未熟のため感動がお伝えできませんが、


重ねて申し上げます・・・・

本当に素晴らしくて、感動しました




ぜひ、一度体験することをお勧めします



お盆でご都合により参加できなかったみなさん・・・・・


ちょっと残念でしたね

今回は、来るべきでしたね(^^)


こんな好条件はめったにないでしょう



ただ、お盆休みで交通量が多く、光害により、午前0時以降でも、5分以上の長時間露光は無理でした


20秒の露光でもこのようにクルマのライトが照らされてしまいます。

観察会は、午前0時に終了して解散でした。


私はその後も残って写真撮影をしましたが、結果は撃沈でした(涙)



次の新月は9月半ば   またリベンジしようかな(^^)


ご参加のみなさん、ごちそうさま&お疲れ様でした

特に  masaマスター、超おいしいコーヒーごちそうさまでした

  

暑さに負けずに遊びましょう(笑)

では、また~



Posted at 2015/08/16 11:08:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 自然 | クルマ
2013年09月20日 イイね!

名月、月の入り♪

名月、月の入り♪昨晩に続いて、中秋の名月ネタです。


今朝、愛犬の散歩を終えて家に戻るとちょうど中秋の名月が、本宮山に沈むところでした。



下に見える鉄塔群が本宮山です。


うまくいけば、鉄塔の背景に名月が入るかと思ったのですが、


そんなに都合よくはいきませんね(笑)



一番近いのが、この程度でした。



そして、10分後には、沈んでいきました。


地球の自転をダイナミックに体感できました。

ファインダーを覗いていると、地球はもの凄い速さで自転しているのがわかります。

急に自転が止まったら・・・・恐ろしいことが起きるでしょう(汗)

絶対にあり得ませんが(爆)
Posted at 2013/09/20 23:34:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2013年09月19日 イイね!

中秋の名月 だそうな(笑)

中秋の名月 だそうな(笑)今夜は満月が見えています。







雲も無く、とても綺麗に月が見えます。






400mmレンズで撮影してみました。

月の海まで見えるように撮影すると・・・・・



名月というより、天文写真になってしまいそう(笑)






兎が餅つきしてるようには見えません。







趣が無くなってしまいますね。





なにはともあれ、美しい月です。

Posted at 2013/09/19 22:47:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2013年01月27日 イイね!

ノスリ、また撮った(^^)

ノスリ、また撮った(^^)先週末に続いて、本日もノスリのネタです(笑)






夕方、日没頃にレオの散歩に出かけました。

散歩の途中で、近くの林からノスリが舞い上がりました。

ところが風が弱いのか、なかなか上昇気流掴めず高度が上がりませんでした。

レオの散歩を終えてから、ひょっとしたら、ねぐらに戻らずにいつもの木に止まっているかもしれないと考え、カメラを持って向かいました。


すると、幸運なことに先週と同じ木に止まっていました。


今回は、気付かれないように背後から接近しました。




しかし、今回は日没数分前で太陽の光は届いていません。日の出の直射日光を受けていた先週とは異なり、光量が少なくて撮影条件がかなり悪い(汗)


それでも、結果を残すために(笑)  連続撮影・・・


掲載の画像は、こんな感じで撮影したものをトリミングしています。





もう少し近づこうとしたところ・・・・・・




やはり、気付かれてしまい・・・・・・・


飛んでしまいました。





でも、その状況を撮影しました。



枝の陰に入ってしまい、良いショットは少ない(涙)




でも、野生の猛禽類の動きある画像が手に入りました


大満足です














ところで、我が家の飼い猫「タマ」なんですが、

先週の金曜日に元気に遊びに出かけたまま帰ってきません。


子猫から1年8ヶ月。しっかり家族の一員として癒しを与えてくれていたのですが、


とても寂しいです。




先代のタマも同じく1年8ヶ月程で帰ってこなくなりました。


2度も続くと、かなり落ち込みますね。


オス猫は、しばしばあることのようですが、それにしても寂しい。

先代のタマのこともあり、2代目のタマも帰って来ないような気がします。

家の周りに幹線道路があるのもマイナス要因です。




タマ~早く帰って来いよ~


関連情報URL : http://ノスリ 
Posted at 2013/01/27 19:03:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自然 | 趣味
2013年01月20日 イイね!

ノスリ、撮った!

ノスリ、撮った!本日はお休みなので、レオの散歩はゆっくり起きて日の出頃に出かけました。


(平日は、午前5時過ぎから散歩しています)


以前から時々ノスリが定期的に止まる高い木を見上げると・・・

今朝もいました!




ノスリとは、大型の猛禽類、ワシタカ科の一種の鳥の名称です。

この個体は、冬の時期しかこの木にとまりません。


昨年1月に携帯電話のデジカメで撮影したのと同じ場所です。たぶん同じ個体です。

今回は、朝日を順光で浴びて明るいので撮影には好条件!




急いでレオと家に帰り、カメラを持ってロドでその場所へ。

とはいえ、自宅からほんの数分しかかからない場所なので、まだノスリは止まっていました。
 
しかし、道路からは50メートル近く離れています。

250mmのレンズでは、ちょっと遠すぎました。


そこで、撮影後にトリミングすることにして・・・・・車内から手持ちでパシャパシャ・・・

どうも手振れが心配なので車外に出て、三脚を立てようとしたら・・・・


警戒されて、飛び立ってしまいました(涙)




それでも、こんな画像が残せました(嬉)












デジタル一眼、恐るべし!

手振れ防止装置恐るべし(笑)



EOS X6i のAPSサイズの撮像素子でもこれだけの解像度があるということは~

フルサイズなら、本当に綺麗な写真が撮れるンだろうな~

野鳥を撮影するために超望遠レンズが欲しくなりました(笑)
Posted at 2013/01/20 21:25:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自然 | 趣味

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation