• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

新城エンスーカーミーティングに久々に行ってきました

新城エンスーカーミーティングに久々に行ってきましたみんカラお友達のはらすけさんからお誘いを受け、

久しぶりに

新城エンスーカーミーティング

に行ってきました

本当に久しぶりでして、会場が変更になってからは始めてです



開始時刻は午前6時

定刻には会場の駐車場には到着したものの日の出前で薄暗く、人の顔もはっきり見えません

おまけに気温は摂氏8℃ 寒くて外に出る気がしません(笑)


alt

しばらくして、明るくなってきたので会場散策に出かけました

でも、寒い

alt
さすが、エンスージアストの集まり!
寒くても屋根のないクルマがたくさん来ています

その中で目を引いて気になったのはこのクルマ

alt

そして、もう1台がこれ
alt
こちらは少しだけ身近なクルマ

alt
私のカローラより古いTE-27のスプリンタートレノです
素晴らしいコンディションで感動しました

オーナーさんとお話ししたかったのですが、見つけられませんでした

他には・・・

alt
これは、初代のカローラ スプリンタークーペ

久々の対面で懐かしさに感動しちゃいました


プリンス スカイライン2000GT

alt


日が昇ってきましたが、やっぱり寒いです

alt

今年の開催は今月が最後のようです
冬場は、この時間帯での開催は無理でしょうね

来年再開はいつなのでしょうか?


alt
誘っていただいた、、はらすけさんのエンジンルーム
見るたびにグレードアップしています!

どこまでいじるのか楽しみです(笑)

はらすけさん、お誘いありがとうございました

地元ナンバーばかりなのにこんなにエンスーなクルマがあるなんて

結構コアな人たちがいるんだなぁって感心しました

また、ご一緒しましょうね 

もう少し暖かくなってから~(笑)







では、また~





Posted at 2018/11/19 00:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年11月11日 イイね!

新城ラリー2018

新城ラリー2018先週末の出来事で恐縮ですが、

今年も新城ラリーに行ってきました


日曜日はあいにくの雨になってしまいましたが、

私が観戦したのは11月3日の土曜日だったので、気候的にはとても気持ち良く観戦できました


alt
観戦した場所は、メイン会場ではなく

サテライト会場である鬼久保ふれあい広場です

昨年よりは観戦客が多くなった気がしますが、それでもメイン会場と比較すれば雲泥の差です(笑)


展示ブースもひっそりと~

alt


でも、競技車両の走りは、熱い!!


今回は、去年と観戦スポットを変えてみました
alt
スタート直後の右直角コーナー!



フルブレーキングでスモークも!
alt
カウンターも鮮やかに

alt

alt

alt
地元豊橋市のアイセロ化学も、従業員チームで頑張っています(^^)


alt
後ろ姿もなかなか~
フル加速が、たまりません(^^)


alt


alt

ちょっと場所を変えて撮影しました

alt


alt
このあたりからオープンクラス(^^)


alt
ダントツに早かった!ポルシェ911 

フラット6は古くても速い!



alt
フォード エスコート

alt
チェリーX-1  


alt
TE-27 トレノ

alt
アルファロメオ


alt

極めつけは、トヨタS800

もう、完全なヒストリックカーラリーの世界ですね

こんな貴重なクルマ達が全開で駆け抜けていくのを見て感動しました

旧車も大事に展示するだけでなく、全開で限界まで走らせるのも「有り」なんでしょうね





午後からは、例年観戦しているスポットに移動しました
速度が乗っていて、楽しい画像が残せます

alt

alt

alt


今年も1日楽しめました

雲が多かったものの寒さも感じられず気持ち良く観戦できました



この新城ラリーも初開催から15年
ひょっとしたら数年後はWRCカレンダーに組み込まれるかもしれませんね

楽しみにしています


ロングスクロールにお付き合い、ありがとうございました







では、また~










Posted at 2018/11/11 16:33:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年10月28日 イイね!

新城ラリー2018が来週末に開催されます

新城ラリー2018が来週末に開催されます今年も新城ラリーの時期がやってきました

例年楽しみにしており、今年は来週末に開催予定ですが、

天候もまずまずのようで~

期待できそうです



alt
モータースポーツとしては珍しい地方公共団体の主催です


詳細は公式ホームページでどうぞ

alt




私は、今年もサテライト会場である
鬼久保ふれあい広場で観戦する予定です
alt

観客数が圧倒的に少なくて、のんびり楽しめます(笑)



さて、今年も楽しみましょうね~(^^)





では、また~











Posted at 2018/10/28 12:45:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年10月21日 イイね!

治部坂もみじ祭り2018に行ってきました

治部坂もみじ祭り2018に行ってきました先月タイヤを新しくしたロードスターですが、

通勤以外に使用していません


おりしも今日は朝から快晴! 

タイヤの特性を体感するため、久々にお山に向かって走ることにしました(^^)


目的地は、治部坂峠です

毎年この時期にもみじ祭りが開催され、クラシックカーが展示されます

今回はこれらのクラシックカーを見ながらお友達と再会です





いきなり会場の様子です

alt


alt


alt



alt


alt



紅葉は随分と進んでいました

ここの秋は本番です




しかし、本当に良いお天気でした


興味深いクラシックカーを見ながらお友達と楽しく語らうことができて、

とても楽しい時間を過ごすことができました


例年午後はちょっと気温が下がって寒く感じるのですが、今日はとても暖かくて気持ち良かった(^^)

ご参加のみなさん、お疲れさまでした

代表のN.A.Oさん、スタッフのみなさん、ありがとうございました

また、来年も来たいと思います





あ、肝心のPINSOのタイヤのインプレッションですが

価格の割には大変良い印象を受けました

静かだし、乗り心地も良いし~

横方向のグリップも、私が気持ちよく走行する速度域では全く不満はありませんでした

価格の安さを差し引いても、良くできたタイヤです(笑)






では、また~











Posted at 2018/10/21 18:35:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年11月04日 イイね!

今年も新城ラリーに行ってきました

今年も新城ラリーに行ってきました今年も

新城ラリーに行ってきました

観戦に行った会場は


鬼久保サテライト会場











鬼久保サテライト会場の駐車場は


メイン会場と異なり、サテライト会場は今年もひっそりと開催です




午前中のSSは10時50分から





それでは、競技車両の画像をどうぞ






































1回目のSSが終わった後は時間調整のため

お友達と持ち寄ったお弁当でランチをしました









午後3時からのSSは、作手特有の風の強さで~


とても寒くなりました









・・・・・で、さっさと帰りましたとさ~









では、また~

Posted at 2017/11/04 22:37:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation