• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2010年06月09日 イイね!

陣馬形山へ行こう!

陣馬形山へ行こう!陣馬形山で撮影した画像が思いの外好評でして・・・

陣馬形山について興味をお持ちの方が急増した模様です。

某Rin隊長さんからも今後のO.P.E.N.TRGとしての企画要請もありました

そこで、おだてられると弱い私は、

ナビに案内できない秘密ルートを公開することにしました。(そんなたいそうなことじゃない!)

★ 昨年10月に飯田市の北隣り松川町から撮影した陣馬形山の全貌です。
  撮影地点からの標高差約1000㍍。
  登り口の中川村役場からの標高差はそれより少し少ないものの、8㎞ほどのアクセスで一気に登りますので、2速多用の急勾配になります。覚悟の程を・・・

★ 拡大画像です。


★ アクセス地図です。


中川村役場をナビにセットしましょう。
① 中川村役場前を北進するとすぐに三叉路に突き当たります。
  そこを右折します。

② その後、1㎞ほどで、中川村美里地区の画像の案内板がある場所に至りますので、案内に従ってやや右方向に直進してください。
★ 分岐点です。

この道路、とんでもない道路でして、道路というより、「あぜ道」に近い感じです。
どんなに不安になっても、ひたすら「案内板」にしたがって、道なりに登ってください。
案内表示は非常にていねいに、わかりやすく表示されています。
案内表示に従って進行すれば、間違いなくたどり着けます。

③ 急な登り坂を登り切ると 陣馬形山林道に突き当たります。
  そこを案内表示とおり左折してください。

④ 林道を1㎞弱北進すると画像の分岐点に至ります。
  ここを「陣馬形山キャンプ場」方向に右折して、急な上り坂を6㎞ほど登ります。
★ 分岐点です。


⑤ 無線鉄塔が何基か建っている辺りが終点付近です。「陣馬形山キャンプ場」の案内表示に従い狭い入り口(ちょっと段差がありますエリーゼは注意!)を左折します。
  そうすれば、300メートルほどで目的地・山頂駐車場です。

 山頂は、駐車場から徒歩で300メートルほどです。


さあ!行ってみましょう。 絶景をお楽しみください。
天気がよければ、コンデジでも私が撮影した程度の写真はどなたでも撮れます!
狙い目の場所は、駐車場の一番奥ですよ~

この画像は、昨年10月に訪れた際、キャンプ場の駐車場で撮影したものです。

なお、「緊急暇人陣馬形山ヒルクライムTRG」も考えています。
ご希望の向きは、コメントかメッセージでどうぞ(^^)
希望数が多ければ近日中にでも・・・
Posted at 2010/06/09 06:41:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ソロツーリング | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 4 5
6 7 8 91011 12
13 14 1516 17 1819
202122 2324 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation