• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2011年01月03日 イイね!

廃線跡TRG

廃線跡TRG新たな年を迎えて3日目。

やっと、オープン走行できました。

元日は、お年始等で家族車同乗。

昨日は、仕事だったのでマイナス気温の中出勤。

本日、やっと気温も上昇し、オープンにできました。

とはいえ、ほんの少し走っただけです。
仕事場に携帯電話を忘れてきたので、それを取りに行ったついでに。

約60キロのショートTRGでした。

その中で走ったのがこんな場所。

昭和40年の初めころまで田口線という私鉄が、愛知県新城市鳳来寺から同県設楽町田口まで営業していました。

その後台風による被害が復旧できないなどの理由により廃線になりました。

その廃線跡は、現在稲目トンネルをはじめとする県道32号、市道、町道などとして残っています。

廃線跡のはっきりしない区間もかなりあります。詳しくは、廃線跡トレッキング専門のサイトで「田口線」等で検索してください。

さて、私が今日通行したのは、県道32号稲目(いなめ)トンネル南の滝上というバス停付近から大石というバス停付近までです。
距離にして約3キロメートルです。

稲目トンネルは、廃線後、愛知県がトンネル本体を改修し現在の往復2車線プラス歩道の立派なトンネルになりました。長さは約1600メートルあります。



この他私が知っている車両が通行できる田口線の廃線跡は、国道257号の設楽町清崎から寒狭川沿いに田口線終点の田口駅跡までの約3キロメートルだけです。この区間はトンネルがいくつかあります。

今回通行した場所のトンネルは2箇所。
その一つがこれです。
大きな岩をくりぬいた隧道です。






その南側はこんな感じです。





車で通行するより、周りの景色を楽しみながら歩いた方が趣があってよさそうなルートです。

この廃線跡は、車1台が通れる程度の広さところが多く、そんなところで対向車が来るとやっかいです。

どうってことない生活道路ですけど、なんとなく気になるお気に入りの道路です。
Posted at 2011/01/03 22:56:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | ソロツーリング | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 345 67 8
9 1011 12 1314 15
16 171819 20 21 22
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation