• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

-4℃です!

-4℃です!今年は、例年になく厳しい寒さが続いています。

朝、なかなか布団から出られません。

今朝もかなり冷え込みました。

6時に起きて、愛犬レオと外に出たときは、風もなく、そんなに寒く感じませんでした。

クルマのガラスも凍っていませんでした

しかし、出勤のため、クルマを走らせると、ロードスターの外気温計が-3℃を表示しました。

道路管理者が設置した気温計も-3℃を表示。

今朝は寒いな~

そのまま走行していくとついに-4℃表示しました!


その後瞬間的には-5℃を表示しました。

途中の国土交通省が設置した気温計もこのとおり





凄いところを走行してるでしょ。
今朝は。ハードトップを装着しているので、寒さも怖くありません(笑)

一昨年はソフトトップの劣化も気にせず、こんな寒さでもず~っとオープンで走行してました。

周りから見たら、「バッカじゃないの!」と思われていたことでしょう(爆)

私の経験からすると、この気温の中でオープンだとどんなに着込んで、ヒーターをガンガンに効かせても腰から太もものあたりが寒いですね。
 
ドアとシートの間からの巻き込む風が寒いです。

こんなときはひざ掛けが有効です。



んな寒い朝でも、ソフトトップを傷めずにオープンで走行する方法がありました。

ハードトップを装着する際は、当然ソフトトップはたたんでいます。

だから、出発するときにハードトップを外せばいいのです。

これなら、マイナス気温でもソフトトップに損傷を与えることはありません!



でも、気温が上がるまでソフトトップはクローズできません(笑)



こんな気温でオープンで走行する物好きはまずいないでしょう。
我慢してまでオープンで走行する必要がどこにあるのか?

ということですね。

それでも、私はやってました~

完全なアホですね~



アホの言い分。
「それでも、単車で走るよりよっぽど暖かいぞ~」

Posted at 2011/01/13 20:50:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 季節 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 345 67 8
9 1011 12 1314 15
16 171819 20 21 22
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation