• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

マイロドのランニングコスト

マイロドのランニングコスト転勤して1ヶ月以上が経ちました。

そろそろ通勤にも慣れて、代わり映えのしない通勤コーズに飽きてきました。

転勤とともに、マイロドの燃費は一気に悪化してしまいました。

信号の無い山道ばかりを走行していたのが、市街地通勤するようになったのですから当然の結果ですね。


乗り始めた3年前は、

 13~14キロメートル/リットル


 でした。

それが、エコタイヤに交換したり、プラグをイリジウムに交換したりetc.と省燃費化に取り組んだ結果、昨年の春にはEGRバルブの故障もあって、

 16キロメートル/リットル


 まで向上しました。


 その後故障を修理した結果

 15キロメートル/リットル


 前後で推移していました。


クルマのランニングコストの要素はたくさんありすぎて全てピックアップできませんので、とりあえず、燃料代だけを考えてみます。

以前は、1リットル150円であっても、1キロ走行当たりのガソリンの経費は

 10円を切っていた


 のです。




 これって結構凄いことだと思います。


一日1回レッドゾーンで、キロあたり10円なら安いものですね。


ところが、昨日の給油を例に取ると、

473.8キロメートル走行して
   34.3リットル
給油しました。

燃費は、13.8キロメートル/リットル

レギュラーガソリンの単価が147円ですから

     5042円
 になり、

 1キロ当たり、

      10.65

やはり、1キロ走行当たり10円以上かかっているのです。

ついに、10円を越えてしまいました~

今日は蒸し暑くて、エアコンを効かせて帰宅しました。
これからは一段と燃料消費が多くなりそうです。

みなさんのクルマは1キロメートル走行するのにどれぐらい燃料費がかかっていますか?
Posted at 2011/05/10 21:48:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 5 67
89 10111213 14
151617181920 21
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation