• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

寒くなりました

寒くなりました冬至を過ぎて急に寒くなりました。

明日は、雪が降るところがありそうです。

これだけ寒くなって、空気が乾燥すると干物作りに適した気候です。





先週のことですが、

鮭の切り身の燻製を作りました。


材料は、スーパーで買った安価な冷凍のシャケ(カラフトマスかも?)
干物や燻製は一般的に脂身が少ない原料の方が上手に出来上がります。



半身を使いたいのですが、今回はどういうわけか4分の1の腹身しかなかった。

これを解凍してから適当に切り身にして、1時間ほど塩出し。

それからペーパータオルで水気を取って「風乾」

要するに風に当てて乾燥させるのです。



丸2日ほど乾燥させると表面が乾いてかなり重量が軽くなります。


市販の鮭とばはかなり乾燥させてあり、カチカチ状態ですが、保存期間を長くする必要はないので、柔らかい状態で乾燥は終了。


それから、スモーク(燻製)します。


スモークチップは市販の桜と自分で削った月桂樹のチップを混ぜて使用しました。



スモーカーボックスは、一斗缶を加工して自作したもの(笑)



3段ありますが、今回は少量なので2段で使用。

加熱は引退したカセットガスコンロを廃物利用。


風乾の終わった切り身を網の上に並べます。


燻煙を始めると、中は全く見えません(笑)


住宅密集地でやったら、お隣から苦情がでるかも?



1時間弱のスモークで完成。



あめ色の照りも出て美味しそうでしょ。

実際に美味しくてもうほとんど食べてしまいました。

お酒は飲みませんが、干物類は大好物なんです。

直火を使った温燻は、夏場は、温度管理が面倒ですが冬は外気温が低いので温度が上がりすぎることが無くて失敗が少ないので、楽です。

今回もついでにちくわやウインナーをスモークしましたが、上出来でした。

手軽で美味しい鮭の燻製   お酒の好きな方はどうぞお試しください(笑)
Posted at 2011/12/23 23:11:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678910
1112131415 1617
1819202122 23 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation