• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

パンクでした!

パンクでした!先週の ジンギスカンランチのオフ会の帰り道。


足回りからと思われる 断続音の異音を感じました。


路肩にクルマを寄せて、パンクかどうかを確認したり、ナットの緩みやホィールの発熱を確かめましたが、異状は認められませんでした。

そんなに大きな音では無く、また振動も大きくなく、どこから発生しているのかも聞き取れない状態でした。

そのまま走行しても事態が悪化しないので、50kmほど走行して帰宅しました。

ただ、速度を上げると音の周波数が上がるので、駆動系のトラブルには間違いないと感じました。



ホィールハブのベアリングが異常磨耗したのでしょうか?

それとも、ディファレンシャルギヤでしょうか?

ブレーキローターの変形それとも偏磨耗?


不安は募りましたが、ホィールの発熱もなく、それほど大きな振動では無いので、致命的なトラブルではないと、勝手に素人判断して(笑)そのまま走行しました。


本日、確認してみると、

左後輪がパンクしていました。

タイヤを外してみてびっくり!


こんな太いのが刺さっていました。

頭が磨り減っています。

この部分が路面と干渉して異音を発生していたのでした。

それにしても太い。

抜いてみると~



凄い!  長さ、5cm以上あります。



この大穴では、DIYの応急修理キットでは修理不能かもしれませんが、一応修理してみました。


なんとかエア漏れは防いだようです。


しかし、問題は、タイヤが磨耗限界だったことです。

4本とも、スリップサイン ギリギリ状態です。


まったく気付きませんでした。

不幸中の幸いでした。


新しいタイヤを早急に準備しなくてはなりません。


経済的にハイパフォーマンスタイヤは厳しいので、

激安輸入タイヤでも物色しようかと思います(笑)

大変だ~

Posted at 2013/09/07 17:30:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23456 7
8910111213 14
1516 1718 19 20 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation