• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

GW初日はロド弄り(^^)

GW初日はロド弄り(^^)私のゴールデンウィークが始まりました。

今年の私の連休は、カレンダーのとおりで今日から4日間。





例年この時期、クルマで出かけても人、人、人・・・・




人混み、渋滞大嫌いの私は連休の間、日中でかけることはめったにありません。

そのため、毎年家にいてもすることが無くて困ることが多いのです(笑)


そこで、今年はクルマ弄りのネタを確保しておきました。






待ちに待った連休・・・・・



そして、今日、初日。。。。。



朝からそわそわ・・・・・


カミさんを仕事場まで送ってから、車庫にロドを入れて・・・・・









さあ、やるぞ!(^^)








今回用意したロド弄りのネタは、


キャリパーの塗装








フォグランプのH.I.D.化




でした。








まずは、準備としてジャッキアップ






そしてホィールを外します。




ブレーキクリーナーで洗浄~

ワイヤーブラシ、歯ブラシを使ってゴシゴシ磨いて綺麗に下地処理。

それから~用意した塗料を刷毛で塗り塗り・・・・・・


キャリパーの色といえば、赤色でしょう(笑)





1回塗り終えて乾燥させてから2度目を塗りました。


作業の模様は、 整備手帳





塗り終えたキャリパーの乾燥の合間には


フォグランプのバルブをH.I.D.(一体型)に交換しました。


作業の模様は  整備手帳





そして折角ホィールを外したので、綺麗に洗って、ローテーションも。






トレッドの磨耗状態と空気圧もチェック。


ディスクパッドの残量も含めて全て問題無し(^^







塗装が乾いたので、全て元に戻して完了。







結構、良い具合になりました。




自己満足度満点(笑)






H.I,D.化も満足です(笑)







天気が良くて暑い一日だったので、作業中は汗をかいてしまいました。



でも、作業は全て順調に進んだので、1日で終わってしまいました。






明日から何しよう(爆)


















Posted at 2014/05/03 22:10:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45 6789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation