• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

秋の夜長の暇つぶしDIY

秋の夜長の暇つぶしDIY秋も深まり、日没がとても早くなってきました
日出も遅いし~

夜が長くなったな~



このところ、キャンプに出掛ける予定もあったりして、秋の夜長の暇つぶしとして、アルミ缶を使用したアルコールストーブの自作に凝っています(笑)

alt

ひょんなことからYoutubeでこの手の自作動画を発見し~

こんなことなら、自分にもできそう!

と思い立ち、実践することに決めました

見よう見真似で作り始めて~なんとか形になるようになりました~



この簡単な仕組みのアルコールストーブですが、

10グラムにも満たない軽さながらアルコール燃料使用でちゃんと実用的な火力を発揮します



追加の作業で、高機能五徳も自作しました


alt

さて、アルコールストーブの燃焼だけではお湯も沸かせません

鍋などを置くための五徳が必要となります


ということで、Youtubeを徘徊していてこんな五徳を自作している人を発見したので、真似してみました

三分割の折りたたみ式の五徳です

2.6mmのステンレス番線を自分で折り曲げて製作しました



alt

この五徳が優れているのは
3分割の五徳を前の画像の状態から反対方向に展開すると~
画像のようになって、大きな鍋でも載せられるのです(^^)

素晴らしい発想で~本当に感心して、惚れ込んでしまいました



収納はこんな感じです

alt

素人が手曲げで製作したものなので、折り曲げ精度が低く~

歪んでいるためきれいに折りたためません(笑)

コンパクト収納とは言い難いものですが、機能性に惚れ込んだので良しとします(^^)



燃焼実験の様子です

alt

こんな感じで力強く燃焼します

実験の結果、20℃の水500mlを約6分間で沸騰させることができました
燃料は、ドラッグストアやホームセンターで入手できる燃料用アルコールです

実用性としては十分です

ただ、アルコールは燃焼の炎が明るい場所では見えにくいため火傷に注意しなければいけません



興味がある方は「アルミ缶アルコールストーブ」でググってみてください(^^)

きっと楽しめますよ



自作派の私にはとても興味深い道具で、秋の夜長の暇つぶしには最適です

ただ、我が家は、清涼飲料水や缶ビールを飲まない家族ばかりで、材料になるアルミ缶の在庫が無いのが気がかりです(笑)







では、また~














Posted at 2018/10/13 14:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 5 6
78 9101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation