• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2010年07月27日 イイね!

暑い一日でした。

暑い一日でした。昨日は、土曜日の代休でお休みでした。

我が家はリフォーム中で、先週から台所が使用できず、外食生活です。
カミさんは食事の準備や後かたづけをしなくて良いので、結構喜んでいます。

午前中に○ステムのトラックが資材を運んできましたが、その量を見てびっくり。
こんなにたくさんの品物、うちのキッチンに入るのかしらん?

別の家のを一緒に持って来たんじゃないの?

と思える程の荷物の山。。。。
リフォーム業者さん、「間違いありません。」とのこと。

へ~とカミさんと感心しつつ、エライ買い物しちゃったなと反省したのは、私だけ(爆)

職人さん達は、一日頑張ってくれましたが、結局一部しか設置できず、残りは車庫に保管となりました。

それにしても職人さん達、ド・暑い中、ごくろうさんです。

私も一日エアコン無しで頑張って工事状況を監督しようと思いましたが、ヘタレな施主は我慢できず、ホームセンターに避暑したのでした。。。。

いや~暑かった

Posted at 2010/07/27 05:43:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2010年07月26日 イイね!

DIY整備の基本

DIY整備の基本若い頃、自分でクルマをいじり始めた時にプロの整備士から教えられたこと。

     整備の基本は、整理整頓と清掃である

と。

整理整頓は、作業の安全のためと作業効率の向上のためである。

実に理にかなっている。

クルマをいつもきれいな状態にしておけば、異常が発生した際見つけやすいし、清掃の時に異常も見つかりやすい。

これも実に合理的である。

「プロでもアマチュアでも基本は同じだよ」

以後、今日まで、技術的にはあまり向上していないが、私のDIY整備の基本は、この理論に沿っている。(つもりであるが(笑))


今朝、寝苦しくて早く目が覚めた。

することが無くて、ボンネットを開けてみた。

自慢のシリコンプラグコードが随分煤けている。・・・・・みっともないと思い、取り外して清掃した。イグニッションコイルも汚れているので埃を除去。

 
エンジン性能には、全く関係ない行為だと分かっている。

単に気分の問題である。

でも、朝から気持ち良くエンジン始動できることは間違いない。

自己満足、自己満足
Posted at 2010/07/26 10:01:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年07月25日 イイね!

保管場所の変更

保管場所の変更長女の新車が納車されたことは、先日のブログのとおりです。

我が家の車庫は、2台分しか入りません。
これまでは、屋根のない私のロードスターと長男のFX35が入っていました。

・・・で、新車が来たということは、古~い私のロードスターは、当然のように屋根のある車庫から外に追いやられることに・・・

これから、屋根無し、雨ざらしの保管場所です。
車庫の北側で日当たりの悪~い条件です。
雨の日の乗り降りがとても、つらくなります。
玄関からも10歩ほど遠くなりました。

屋根だけでもDIYしようかな?

と思い始めました。
Posted at 2010/07/25 18:59:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族 | クルマ
2010年07月24日 イイね!

やっと納車されました。

やっと納車されました。5月末にブログアップした長女の新車購入に関するトラブルの続編です(完結編?)

その後も、いくつかの小トラブルはあったものの、やっと昨日納車となりました。

契約から3ヶ月以上かかりました。ヤレヤレ。

VWアウディジャパンのある豊橋港への入港が今月12日になり、通関手続後営業所に車が届くのが16日になることは、今月初めに説明がありました。

その後、ナンバーの登録をしてから、フィルム貼り、ナビ取り付け、コーティングの業者に作業を依頼して・・・納車が今月29日になるとの説明もありました。

なんで、オプション取り付け作業と登録作業が2週間も掛かるの?

納得できる具体的な説明はありませんでした。
第一、登録しなければ、外注のオプション作業ができないなんてことはないでしょう!

ま、そんなこんながありまして、昨日の納車でした。

担当は、「全国で一番早い、納車です!」と強調したそうです(笑)

何の意味もないと思うのは私だけでしょうか?

クルマについてのインプレッションは、運転していないので、

「きれいな赤色だね。」

ってとこですかね。


最後に販売店名を記しておきます。

    Audi 豊橋

です。 

やっと、終わりなのか、これからなのか・・・

あの若い女性担当者と茶髪の店長とは、もう関わりたくないな~ 
Posted at 2010/07/24 05:56:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2010年07月22日 イイね!

この花が好きなんです。

この花が好きなんです。これでも、花なんです。

この花の名称がすぐにわかる方は少ないと思います。

水辺や川岸に自生している樹木です。

上の2枚は別の場所ですが、こんな感じに花が咲いています。


合歓木(ネムノキ)の花です。

時期的にはちょっと遅いのですが、この個体はまだ満開でした。


花びらがはっきりしていないので、ちょっと離れるとぼんやりした感じに見えてしまいます。

ピンクの綿帽子のようです。

近くに寄ってみると、こんな感じです。




ちょっと変わった花ですが、私はこの花が好きなんです。

理由は特にありません。

何となくぼんやりした感じの花が落ち着くのです。

Posted at 2010/07/22 20:27:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 季節 | 趣味

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     12 3
4 5678 910
11 121314 15 16 17
18 192021 2223 24
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation