• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

こんなものありました。

こんなものありました。ガラス・クラッシャーなどの緊急脱出グッズをwebで探していたら、こんなものが見つかりました。


その名も

           ResQ me (レスキュー ミー)

でした(笑)

よくあるハンマータイプではなく、キーホルダーとして持ち歩ける小型軽量の物です。

使用方法等は

             こちら

で、どうぞ。

これなら、車内が狭いクルマでも置けるかな?

通販サイトでは、金額的に1700円前後から3200円前後までとバラバラでした。

参考までに
Posted at 2010/07/11 18:08:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2010年07月09日 イイね!

ガラス・クラッシャー積んでますか。。。

ガラス・クラッシャー積んでますか。。。九州地方では、大雨が続いています。

私の近所でも今日の日中は激しい雨が降っていました。

最近では、異常気象の影響か、ゲリラ豪雨なる局地的な集中豪雨が頻繁に起こるようになりました。

そうなると、クルマに乗っていて、遭遇する可能性があるのは、冠水、水没でしょうか。

JAFの実験では、走行中、フロントバンパーまで冠水すると、エンジンストールまたは、エンジン停止の危険が高まるそうです。

ロードスターのようにエアークリーナのインテークが低い位置にあれば、もっと早くエンジンが止まるでしょうね。

ま、冠水した道路に進入すること自体危険なんですが、冠水した道路の水深なんて、泥水で判りませんから、突っ込んじゃうでしょうね。

止まっちゃったら、あきらめて徒歩で帰るしかありません。

話は、変わりますが、水没は、自動車保険が適用になるようです。保険屋さんは、「タコとカバ」と覚えるそうです。「台風、洪水、火災、爆発」の頭文字を取って「タコとカバ」だそうです。間違ってたら、ごめんなさい(笑)


問題は、もっと水位が上がってきたら・・・

そんな実験をJAFが特集していました。水深60~70㎝で、水圧のためドアが開かなくなるようです。

そして、そうなると同時か、バッテリーが水没した時点で、パワーウインドウも作動しなくなります。

そうなれば、車内に閉じこめられることとなってしまいます。

そこで、脱出の際有効なのが、このガラスクラッシャーですね。

先端が尖った金属のものなら代用できるでしょうが、車内にスクリュードライバー(お酒ではありませんよ(笑)なんか置いてる人はいないでしょうから・・・

破壊する場所は・・・フロントウインドウは合わせガラスですから、コイツでも歯が立ちません。

安全強化ガラスのサイドウインドウが適当でしょう。

それでも思いの外強力なガラスですので、簡単には割れないと思います。力の限りやりましょう、命がかかってますから(笑)

この画像のガラスクラッシャーは、何かの景品でもらった物ですが、家の中に置いてありますので全く意味がありません。(爆)

私のロードスターの場合は、ソフトトップのロックを外せば、思いっきり水が侵入する気がしますので、積んでありません。
電動トップでなくて、良かったな~

でも、ハードトップ載せていたら、問題かな。


ま、みなさん、雨の日はあんまりオープンカー乗りませんよね。
私以外は・・・

Posted at 2010/07/09 19:59:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2010年07月05日 イイね!

今日のおやつは。。。

今日のおやつは。。。今日のおやつは、これです。

コイケヤ ドンタコス スーパーホット チリタコス味

それも、「ドンタコス史上最大の 辛さ10倍 期間限定

というシロモノです。

そうです。先日、O.P.E.N.メンバーのどいゆきさんが食したものをやっと発見し、ゲットしたものです!

・・・ということで、その感想は、どいゆきさんのコメントにもありましたとおり、

辛みは大したことありません。むしろ普通に美味しいです。

あの「激辛マニア」とは比べものにならないおとなしい味です。(あれは本当にキツイ辛さでした。)

キャッチコピーに釣られて購入してしまいましたが、「辛さ10倍」というのは、ちょっと過大広告気味ですね。

でも、どいゆきさんもコメントされたとおり、味は良いですね。

また買って食べたくなりました(笑)
Posted at 2010/07/05 20:52:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2010年07月04日 イイね!

何なのこの上天気は。

何なのこの上天気は。今日の天気は、良くないと思っていました。

だから、昨日する予定だったブレーキパッドの交換をわざわざ今日に延期しました。

なのに・・・この良い天気は、何なのか!

こんな良い天気になるなら、昨日のうちに整備して、今日はどこかに出かければ良かった・・・

     悔しい


みなさん誘って、陣馬形山行けばよかった。。。。

気まぐれな天気にがっかりです。

おまけにブレーキパッドの交換作業は天気良すぎて汗だくでした(泣)

うまく行かないもんですね。人生は・・・
Posted at 2010/07/04 22:31:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年07月03日 イイね!

今日のお買い物は。。。

今日のお買い物は。。。朝からはっきりしない天気でした。

久々に工具屋さんに出かけることにしました。

浜松市にあるストレート工具浜松店さんです。

開店直後に立ち寄ったのですが、他にお客さんがいなかったので、世間話したりしてのんびりと・・・

お目当ての工具の他に目に付いたのが このゼロハリタイプの名刺入れとキーホルダー。

ともにアルミの質感と色合いが楽しかったので買ってしまいました(笑)

レジで精算したら、店員さんが、「パーツクリーナーの在庫ありますか?」と聞いてきました。

なぜかと思ったら、「パーツクリーナー1本を加えると、4000円を超えるので、キャンペーンで、薄型ビットラチェットがおまけに付きます。」だって。

おまけに弱い私は即「じゃあ、2本」と追加して、無事ラチェットもゲットしました(爆)

知りませんでしたが、先週からボーナスキャンペーンが始まっていて、10パーセントOFFでしたので、また、得してしまいました。ラッキー


最近は、ストレート工具もネット販売に力を集中させているようで、DMでの通知はしなくなったので、店員さんも暇だそうです。

そういえば、最近ストレートからのDM来てないな。
Posted at 2010/07/03 21:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     12 3
4 5678 910
11 121314 15 16 17
18 192021 2223 24
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation