• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2011年02月12日 イイね!

心配したほどは積雪は大したことありません。

心配したほどは積雪は大したことありません。っかくの連休ですが、私は仕事モードで~

昨日はお仕事で、お山に出かけました。

お山の地方は、一日中雪が降っていました。

幸い標高400メートル付近では、プラス気温を維持していたので道路には積雪しませんでした。

そのまま、お泊りのお仕事に移行しましたが、大して気温も下がらず、雪がチラチラ降っていましたが大した積雪もありませんでした。

朝はこのとおり。




すっぽりと雪に包まれたロドです。
路面が濡れているので、微妙な気温がお分かりいただけるでしょうか。

路面温度はプラスで気温がマイナスだとこのような面白い情景になります(笑)

強烈な寒波だとこんなことはありませんが、昨日のような寒気だとこういうことも・・・

雪質もとても湿った重たい雪です。こんなときにワイパーで雪をどけようとするとワイパーモーターに不必要な負荷がかかってしまいます

かわいいロドにはさせられません。冷たいですが手で掃いましょう(笑)


帰路に着く際には太陽も出て来ました。
雪をどけて、デフロスタを掛けて視界を確保してから、安全に走行しましょう。





昔々、長野県によくスキーに行っていた頃、スキー場の駐車場で地元のパトカーが「屋根の雪を降ろしてから走行しないと違反になります!」と広報していました。

雪国には、雪国のルールがあるんだと驚いた経験があります。

今でもそうなのかな???

さて、道路に積雪は全く無く、無事帰宅しました。

明日の伊勢、鳥羽方面の道路状況はどうなんでしょうか?
このまま太陽が照り付ければ問題はないと思いますが。


さて、明日の準備としてまず、洗車でもしましょうかね。その後で給油でも・・・


明日参加のみなさん、よろしくお願いします(^^)
Posted at 2011/02/12 12:10:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 季節 | クルマ
2011年02月10日 イイね!

街で見かけた懐かしいクルマ。

街で見かけた懐かしいクルマ。懐かしいクルマに出会いました。

昭和46年ころの発売でした。

若者に人気の車種でした。  もちろん、私もあこがれました。

この色、確か「ターコイズブルー」というオリジナル塗色です。

赤色のみのテール&ストップランプですので初代モデルだと思います。

この後、リフトバックというタイプも追加発売されました。



とてもきれいな固体で、状態は良さそうでした。

ホィールもオリジナルっぽかったです。

この年式のクルマをこの状態で維持するには、相当の努力が必要でしょうね。

懐かしい、昭和を感じました。

ご存知ですか?
Posted at 2011/02/10 22:25:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | 珍車 | クルマ
2011年02月08日 イイね!

ネギは、お好きですか。

ネギは、お好きですか。本日は、久々に車で出張でした。

公共交通機関での出張は、自由度が低いので好きではありません。

本日の出張先は豊橋市東部。正午前に用件は終了。

昼食は、ラーメンを食べることにしました。

豊橋市二川町には、昨年横綱ラーメンが開店しました。

それまで、豊橋地方で横綱ラーメンは食べられませんでした。

久々に「ネギたっぷり」のラーメンが食べたくなったのです(笑)

本日は同僚も同行していましたので、周りの目を気にして、少し控えめにネギを投入しました(爆)


美味しかった~  完食です。



ところで、ネギはお好きですか?

私は、大好きで、いつも山盛りです。
Posted at 2011/02/08 21:20:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | 四方山話 | グルメ/料理
2011年02月07日 イイね!

YAHOO自動車でみんカラお友達のクルマを見つけました。

YAHOO自動車でみんカラお友達のクルマを見つけました。YAHOO自動車ニュースを観ていたら、昨日TRGでご一緒した

ひらとも30さんのBMW 3.0CSi 

が掲載されているのを発見しました。


フォトフラッシュ:ニューイヤーミーティング2011 の20枚のうちの1枚です。

詳しくは、  →こちら

ひらともさん、おめでとうございます。全国的に有名になりましたね(笑)昨日もニューイヤーミーティングのお話しが話題になってましたから。

みなさんもご覧ください。

そして、お祝いのメッセージを送ってあげてくださ~い(^^)
Posted at 2011/02/07 20:39:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2011年02月06日 イイね!

今日の昼食は。

今日の昼食は。今日は、昨日と異なり天気はイマイチでしたね。

昨晩、TRG隊長から連絡がありました。「明日の下見来るでしょ!」って、


聞いてないですよ~


野暮用があるので、集合時刻には間に合いません。

「何とか都合がついたら行きます。」

とお伝えしました。





で、本日は、家の手伝い作業を手短に済ませてTRG目的地へ。

3月定例TRGでの昼食場所の浜名湖レイクサイドプラザで合流できました。

ゆずぽんさんは、偶然合流したのだそうです(笑)

本日のTRG参加者は、

Rinさん、どいゆきさん、青空さん、ゆずぽんさん、シン輔さん、ボンドさん、ひらとも30さんでした。



下見は既に終了とのこと。それでは、いざ、昼食に~

で、本日は、三ヶ日町の佐久米(さくめ)にあるホテルグリーンプラザ浜名湖のバイキングランチを~



ここのバイキングは、


スゥイーツがメインなの?

バイキング料理の内容は、種類も味もとてもよかったです。

特にこの9分割のトレイは非常に使いやすかったです。他でも是非採用して欲しいですね。


不器用でもこんなにキレイに盛り付けられます(笑)

メイン(?)のスゥィーツも


ご馳走様でした。

食事後は、駐車場で車談義の続きです。



解散後は、R301経由でつくで手作り村までTRGしました。
路肩部分にはまだ雪がありました。

路面は融雪剤でドロドロで、スタッドレスタイヤではズルズル状態で、怖かったです。

作手の道の駅には、先月17日の大雪の際に作られた「かまくら」がまだ残っていてびっくりしました。




本日、私は昼食のためにお出かけしただけでした~
本日参加の皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2011/02/06 23:28:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 34 5
6 7 89 1011 12
13 14 15 161718 19
202122 23 2425 26
2728     

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation