• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

昨日の昼食は。

昨日の昼食は。昨日の昼食は、ラーメンでした。


とても麺好きなので、毎日でも麺類でよいのですが、昼休みに毎日外食するわけにもいかないので、仕出屋の弁当で我慢しています。

昨日は、久々に出先で昼時を迎えたので、ラーメン屋に行くことにしました。


蒲郡市では、随分前から有名なラーメン屋さん「きくや飯店」さんの支那そばです。

通称「黒そば」と呼ばれています。

黒そばといっても、麺が黒いわけではなく、画像のとおり、つゆが黒いのです。

以前私が蒲郡で仕事をしていたのは15年以上前ですから、その後もずっとこの味なのでしょう。


さて、約10年ぶりで食べる黒そばは?


色はとても濃い口の感じですが、食べてみると意外にあっさりしています。


画像は大盛り800円。

昔食べた味をよく思い出せませんが美味しかった(笑)



このお店当時から老夫婦が営業していましたが、数年前に女将さんが亡くなってから一時店を閉め、その後再開したら味が変わったという噂も耳にしていたので心配していました。


ただ、細麺がほぐれずに一部固まりのままだったのがいただけませんでした。

やっぱり、ご主人も歳のせいで腕が落ちたのかな?

なんて思いました。



おまけは、蒲郡 竹島の夜景です。


夜は、ホテル竹島で飲み会でした(笑)

2階のレストランからの眺めはとてもロマンチックでしたが、上司、同僚と一緒ではイマイチですね(爆)
Posted at 2011/05/21 09:45:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年05月15日 イイね!

カフェアドレナリン暇人ツーリング

カフェアドレナリン暇人ツーリング今日は本当に良い天気でしたね~

一日たっぷり日に焼けてオープン走行を楽しみました。

今日は、Rinさん主催の暇人ツーリングがありまして、目的地は岐阜県中津川市にある

カフェアドレナリン

でした。

集合場所は豊田市鞍ケ池公園でしたが、私は朝早くに地元のボランティアがあったのでそれを片付けてから追っかけました。

途中の恵那市ラフォーレ福寿の里に先行して本隊を待ちました。

お腹が空いたので、イカ焼きを~




肉厚で美味しかった(笑)




30分程待って、本隊到着。

本当に天気が良すぎて、暑い!







そして、本日の目的地へ向かって出発。


若葉の中を気持ちよく走行しました。



ちょうど午後0時に到着。




貸切でした。




ランチをいただきます。

ピザの写真忘れた!

で、パスタとご飯



コーヒーとデザート



おなじみポルシェ550スパイダー


こんなステッカーも~



楽しいひと時を過ごしました。


午後2時にジラールさん達と別れてらっせいみさとへ向け出発。




らっせいみさと



らっせいみさとで見つけた珍しいクルマ


博物館以外で初めて見ました。

メッサーシュミット

です。

軽二輪登録でした。




ここで、解散。

で、温泉部活へ。

このあたりの土地勘がないもので、ボルビーさんにくっついて行きました。

バーデンパークSOGIで汗を流しました。



今日の部活は、

ボルビーさん、しじみくんさん、どいゆきさん、だばださん、そしてボンドさんでした。


日が長くなりましたので、それからさらに18時まで営業している趣のあるカフェに立ち寄ることになりまして~



KO-MI-CHI
です。






オープンデッキでコーヒータイムを。

とてもおしゃれなお店でした。

車庫にはシトロエンの2CVが~


ただ、駐車場が狭くて急斜面なのが、スポーツ系には苦手ですね。

皆さんとお別れした後、ボンドさんと途中の力石まで走行した後、下道をひた走って、19時35分無事帰宅しました。

本日参加の皆様お疲れ様&ありがとうございました。


また、よろしくお願いします。
Posted at 2011/05/15 23:47:05 | コメント(13) | トラックバック(1) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2011年05月14日 イイね!

トワイライトTRG

トワイライトTRG今日は仕事でしたが、中途半端な時刻に終わりました。

帰宅したのは午後5時過ぎ。

まだ明るい。天気は快晴。もう日差しも弱まってそんなに暑くない!

そうだ、オープンで走りに行こう!

と思い立ってR151を東に向かって走り出して5分。携帯の着信が~

仕事場からでした。
内容は、外部からのクレームでした(泣)

なんとか、電話で謝罪して収めることができました。


でも、もう夕暮れ時が近い、気持ちはムシャクシャ。

それなら、夕暮れ時・トワイライトタイムのツーリングに行こう!

というわけで、気持ちの良いトワイライトタイムをオープンで東栄町まで走りました。

本当に気持ちよかった~

嫌なことがあったときは、これに限りますね~

久々に蔦の渕に行ってみました。




ここは、昨年暇人三遠TRGで銀さんがみなさんを案内した「穴場的景勝地」です。

当日私は仕事で不参加でした(泣)

タイトル画像とは同時刻なんですが、肉眼では、このように見えています。

タイトル画像では増感処理してあるので昼間みたいに映っています。



帰りはもう暗くなっていましたが、無謀にもシャッターを押してみました。


場所はいずれも池場坂です



シャッター速度が極端に遅いので、画像が流れて面白い。

ブレブレ写真が、また面白いと思うのは、私だけですかね(笑)




Posted at 2011/05/14 23:53:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ソロツーリング | クルマ
2011年05月14日 イイね!

何か変?社名ロゴ(アルファベット編)

何か変?社名ロゴ(アルファベット編)先日アップした「何か変」の続編です。


つまらない話しですが、お付き合いを・・・


みんカラですから、とりあえずクルマのネタでと思ってましたが、灯台もと暗しで、マイロドの社名のロゴが変なんですね~



ご存じのとおり、マツダなんですが

Dのみ大文字なんですね。

何のことはない、これだけの話しで、「それがどうした」って程度なんですが・・・


個人的に「変だな?」と感じただけのつまらない話しです。

こんなこと続けていいのだろうか?

と自問自答しています。
Posted at 2011/05/14 10:00:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2011年05月10日 イイね!

マイロドのランニングコスト

マイロドのランニングコスト転勤して1ヶ月以上が経ちました。

そろそろ通勤にも慣れて、代わり映えのしない通勤コーズに飽きてきました。

転勤とともに、マイロドの燃費は一気に悪化してしまいました。

信号の無い山道ばかりを走行していたのが、市街地通勤するようになったのですから当然の結果ですね。


乗り始めた3年前は、

 13~14キロメートル/リットル


 でした。

それが、エコタイヤに交換したり、プラグをイリジウムに交換したりetc.と省燃費化に取り組んだ結果、昨年の春にはEGRバルブの故障もあって、

 16キロメートル/リットル


 まで向上しました。


 その後故障を修理した結果

 15キロメートル/リットル


 前後で推移していました。


クルマのランニングコストの要素はたくさんありすぎて全てピックアップできませんので、とりあえず、燃料代だけを考えてみます。

以前は、1リットル150円であっても、1キロ走行当たりのガソリンの経費は

 10円を切っていた


 のです。




 これって結構凄いことだと思います。


一日1回レッドゾーンで、キロあたり10円なら安いものですね。


ところが、昨日の給油を例に取ると、

473.8キロメートル走行して
   34.3リットル
給油しました。

燃費は、13.8キロメートル/リットル

レギュラーガソリンの単価が147円ですから

     5042円
 になり、

 1キロ当たり、

      10.65

やはり、1キロ走行当たり10円以上かかっているのです。

ついに、10円を越えてしまいました~

今日は蒸し暑くて、エアコンを効かせて帰宅しました。
これからは一段と燃料消費が多くなりそうです。

みなさんのクルマは1キロメートル走行するのにどれぐらい燃料費がかかっていますか?
Posted at 2011/05/10 21:48:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 5 67
89 10111213 14
151617181920 21
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation