• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

エ・・・エンジンチェックランプが点灯!?

エ・・・エンジンチェックランプが点灯!?一昨日の帰宅時、突然悪魔の警告灯が点灯しました!

またも、エンジンチェックランプが点いたのです(泣)


去年のトラブルから1年以上点灯しなかったのに~


一晩、放っておいて、昨日の朝、エンジン始動。


消えるかと思ったのに・・・・やっぱり点灯。


クソ~ 消えない。


何が原因かさっぱり見当がつかないのが情けない。エンジンの吹けも調子も全く普段と変わらないので、致命的なトラブルではないと思うのだが、とても不安。


ということで、本日朝一でマツダのディーラーさんへでかけました。

知り合いのチーフメカニックさんに「ご無沙汰でした」と挨拶して、「また、エンジンチェックランプが点灯しちゃった」と伝えました。

返ってきた言葉は、

「もう、買い替えと言うことですね」

いえいえ、まだ18万キロ台ですから、買い換えませんよ~



とりあえず、コンピュータ診断をしてもらいました。





しばらくして、チーフメカニックさんが現れて

「どうやら”O2センサー”と表示されるようですね」

と冷たいお言葉を。
O2センサーといえば、単体部品でも1.5万円から2万円はする代物!
これは痛いぞ!

すると、すかさず、

「エンジンがカブッているようなら他の部品も同時に交換になるかも?」


なんて、脅すのです。

私が、エンジンは吹け上がりも問題なく、燃費も普段と変わらない旨を説明すると、



ま、接触不良ということもありますので、とりあえず、警告灯は消しておきます。

「また再度点灯するようなら、修理を考えましょう。

3万円ほど、マツダに支払っていただけば、直りますから(笑)」

なんて、笑顔でおっしゃいました。


警告灯表示が異常だけなら、問題ないのですがね~

とりあえずは、このまま持ち帰ることにしました。


その後、私のロドまでチーフメカニックさんが付いてきて、「大分、細かいところをいじったようですね」
と笑いながら、世間話しになりまして、

「このキャリパーカバー、ネットで発見して興味を持ったんですよ。 
現物を見るのは初めてですが、質感といい、塗装といい、なかなか良いじゃないですか~」

と感心してました(笑)

マツダのディーラーから10キロ以上走行して帰宅しましたが、再度エンジンチェックランプが点灯することもありませんでした。


このまま、終わってくれれば良いのですが。

とりあえず、今夜のミッドナイト・スパ・ツーリングには出かけられそうです(爆)

ご参加のみなさん、よろしくお願いします。
Posted at 2011/10/01 14:07:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation