• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

陣馬形山TRG中止のお知らせ

陣馬形山TRG中止のお知らせついに東海地方も梅雨入りしましたね。



週間天気予報も日曜日は傘のマークが出ています。




ということで・・・・・

天候不順により 予定していた 

陣馬形山へのツーリングを中止


することにしました。


景色を楽しむツーリングですから雨や曇りでは台無しです。

残念ですが、仕方ありません。

参加希望の皆様、申し訳ありませんがご了承願います。




その代わりというわけではないのですが、

O.P.E.N.せせらぎ街道ツーリングのルートが大々的に変更になるそうで、6月2日に下見が行われます。


間もなくO.P.E.N.みんカラ掲示板で告知がありますので、興味のある方は覗いてみてください。

よろしくお願いします。







Posted at 2013/05/28 22:19:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2013年05月26日 イイね!

どいゆきさん追悼TRGに行って来ました

どいゆきさん追悼TRGに行って来ました本日は、O.P.E.N.のお友達であった、どいゆきさんを偲んで皆さんと一緒にお墓参りに行ってきました。



集合場所は、東名赤塚PA

近い場所なので、1番乗り!

と思いましたが、RENE会長さんとシン輔さんがもう到着済みでした。



会長さんのコース説明の後定刻どおり出発。


お見送りの青空さん, 独星さん、ありがとうございました。








その後新東名を東に向かって走り、 新富士PAで休憩。






地元のメンバーさんと合流後目的地である本秀寺に向け出発です。


私は地元のぶんぶんさんらの後方を走行していたので、道案内していただき、ショートカットして先着しました(笑)


目的地の本秀寺です。



本堂では、法事が執り行われていたので、直接お墓にお参りしました。


お墓の前で手を合わせると、どいゆきさんと下呂温泉に浸かった最後のTRGが、ついこの前のように思い出されました。

どいゆきさん、安らかにお眠りください。


 

今日のメイン行事が終わったので、帰ることにしました。

皆さんは富士宮焼きそばを食べに行かれるとのことでしたが、私は、静岡市の用宗漁港に立ち寄って「生しらす丼」を食べて帰ることにしました。


本日の天候は、曇りがちで、結局富士山は全く姿を見る事ができませんでした。

最近の私と富士山の相性は最悪で、この10年程、富士山の近くまで行っても富士山の全体像が綺麗に見えたことがありません(涙)

今日もそのジンクスは外れませんでした。

ですから、富士五湖方面まで北上するのを止め、帰ることに決めたのです。





幸いムッシュさんも同行してくださることになり、2台で静岡市へ。

途中、気持ちの良いワインディングの峠も楽しむことができました(笑)





昼食場所は、
静岡市駿河区の用宗(もちむね)漁港そのもの。





お店は、こんな感じ。



テントの下にテーブルがあり、オープンデッキ風です(笑)


停泊している漁船を見ながら生しらす丼を注文して食べました。


私は、念願であった。ご飯大盛りの生しらす丼。 700円




しらすの目が光っています(笑)

やっと食べることができて満足です。




その後は、大崩海岸へ。

太平洋をしばらく眺めました。


それから焼津インターから東名で帰ってきました。




本日ご参加のみなさん、お疲れ様でした。さぞかしどいゆきさんも喜んでくれたでしょう。
Posted at 2013/05/26 21:20:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2013年05月19日 イイね!

初めての整備(笑)

初めての整備(笑)NCロードスターに乗り換えてから、車高の低さが気になっていました。

NBの時は何の気遣いも無く通過したようなギャップで・・・・下回りをヒットしてしまいました。それも何度も(涙)


整備のためのジャッキアップもままなりません。

見た目は良いのですが、最低地上高が低すぎて実用的ではありません。



NBの時も一時低くし過ぎてしまい、結局車高調整式に交換した経緯がありました。


ということで、初めての整備は、車高調整することにしました(笑)


まずは、現在の状態を計測。

タイヤハウスまでの高さは左右とも61.8mm

とりあえず10~15mmアップをしようと思います。

その程度では、変わらないかも(笑)



でも、やります










まずは、ジャッキアップから。

これがなかなか大変。

自作のスロープでないとガレージジャッキが入りません。





なんとかジャッキアップしてみると・・・・・

下回りのあちこちに損傷痕が・・・・・(涙)

右フロントだけでも



他にも何箇所か削れた箇所がありました。

軽量化に貢献するほどではありませんが(汗)


やはり、車高アップする必要がありそうです。


ということで、作業開始


作業の詳細は 整備手帳 で

1時間弱の車高調整作業の結果、

左右とも61.8mmから63.4mmに上がりました。

とりあえず、これで走ってみます。

少しは、下回りヒットし難くなったかな(笑)

Posted at 2013/05/19 12:47:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年05月11日 イイね!

陣馬形山TRGの日程変更のお知らせ

陣馬形山TRGの日程変更のお知らせ



先週予告した 19日の陣馬形山へのツーリングですが、

O.P.E.N. ミーティング春鳥羽 2013

の日程と重なっていましたので、日程を変更します。


    6月2日の日曜日

に開催したいと思います。


ただし、天気が悪ければ、中止です。




予定としては、

午前9時に 

 信州平谷温泉 ひまわりの湯

(長野県下伊那郡平谷村) 

駐車場を出発し、昼食前に山頂で景色を楽しんで、下山して飯田市内で昼食をしようと考えています。


昼食後は、清内路峠経由で木曽方面へ抜けるのも良いかと思います。

そうなれば、温泉部活の可能性が高まります(笑)



参加希望、ルート、食事内容・場所その他ご要望等がありましたらコメントまたは、メッセージください。


お待ちしています。

     ☆ええころはちべー☆









Posted at 2013/05/11 21:53:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2013年05月05日 イイね!

こどもの日プチ・オフ会

こどもの日プチ・オフ会本日は、こどもの日ですね。


ちなみに私の連休は明日までです。

連休なので、実家にでも顔を出して、母のご機嫌でも伺おうかな~

等と考えていましたが、昨晩、とあるお方から久々のお誘いがありました。

モーニングとランチを主としたプチツーリングでした。




他にも少々野暮用があったんで、解散場所で待ち合わせることにしました。






待ち合わせ時刻の少し前に連絡すると、まだ途中を走行中とのこと。


それでは峠越えで近道をして待ち受けましょう(笑)






千万町(ぜまんじょ)で待ち受けました。  現れたのは、


この方々と


この方 ご夫婦



解散場所までしばしのツーリング(笑)






解散場所は、


ここでした。


ゴールデンウィークということで、駐車場は満車。



第2駐車場に移動して駐車しました。

ここも舗装されて使いやすくなりました。




作手、手づくり村といえば、


ジャンボフランクです。



相変わらず凄い煙。

一体今日一日で何本のフランクフルトが売れるのだろうか?


@500円が1000本で50万円か~


なんて満車の駐車場で世間話をしていました(笑)



近くで見ていても、私たちの収入は増えないので、駐車場に戻り、地面に座り込んで、コーヒータイム。


「しじはち」ならぬ「臨時カフェはっちー」(笑)

のんびりとした時間を楽しみました。


暖かくて、風も無く、新緑を眺めながらの語らいが進みました。

○inさん、お誘いいただきありがとうございました。
お体大事にしてくださいね。

○んさん、代行ドライバーお疲れ様でした。

○ずぽんさん、いつも仲良し羨ましいです(笑)

今日も楽しい一時を過ごすことができ有意義なこどもの日でした。また、よろしくお願いします。




ここで、暇人TRG緊急告知の予告を~

先日私がアップした  「陣馬形山」 について、「行ってみたいが、道が判りづらい、連れて行け!」とのご要望が多いので、

ついに 非公式ながら、暇人TRG「陣馬形山ヒルクライム・ツアー」を企画することになりました。

本日現在で、決定しているのは、

☆実施日は  今月19日の日曜日

☆集合場所は、R153 ひまわりの湯駐車場

☆出発時刻は 午前9時

程度です。ルート、昼食場所は未定です。

あくまで、まだ企画段階なので、決定ではありません。

なお、景色を楽しむツーリングのため、

雨天の場合は中止です。

詳しくは来週末ころアップ予定です。

注意してご覧くださいませ。




Posted at 2013/05/05 20:46:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation