• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

陣馬形山リベンジ、ダンガンツアー

陣馬形山リベンジ、ダンガンツアー先週、雨で、景色が見られなかった陣馬形山ですが、






悔しいので、リベンジしました


朝 3時に起きて・・・・・

ダンガンツアー 開始です(笑)



R151をひた走って・・・・対向車もこの時間ではほとんどありません。 もちろん、先行車も。

みん友さんのような景色が見たくて、ご来光を狙いましたが、

目的地は、思いの外遠くて・・・・・


日の出には間に合いませんでした(笑)



途中、中川村で日の出時刻になってしまいました。









朝日に赤く染まった中央アルプスがご覧いただけますか?





そして、今朝の早朝の山頂の景色は・・・・





快晴(^^)

下界にやや霞がありますが、絶景です





反対側の南アルプス方面は、











雲海が薄く広がって、幻想的でした。








今朝の山頂キャンプ場は大勢のキャンパーで大賑わいでした








その後、いつものようにコーヒータイム



今日は、朝が早かったので、家から持参したドーナツで朝食です(笑)






コーヒーのお代わりを飲んで、再度山頂に上ると




霞が少し消えていました。



山頂に居たのは、約1時間半





山を下りて・・・帰路につきます。



途中でも撮影ポイントを探しながら・・・・・・







帰りました。


弾丸ツアーですので、休憩は1箇所のみ




今月中旬にリニューアルした
豊根村の 道の駅  グリーンポート宮嶋

朝が早くて客も少ないので、美味しいモノはまだ出来上がっていませんでした





帰路の対向車線は、いつもよりずっとたくさんの屋根を下したクルマにすれ違いました。




こんな日に屋根下して走らなかったら、オープンカーの意味ないですからね(爆)


午前11時前には帰宅し、弾丸ツアーは無事終了しました。

平均燃費約12.4km/L  

やっぱり、オープン走行は、こういう天気じゃないと楽しめませんね。

陣馬形山の絶景も堪能できたし、満足な弾丸ツアーでした。



先週、ご参加された方々、私だけ抜け駆けリベンジですみません。

ちょっと、時間的に無理があったので、ソロで決行しました。

次回は、天気予報をしっかり把握して企画しますからお許しくださいませ。

それでは、また(^^)/
Posted at 2015/04/26 14:28:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ソロツーリング | クルマ
2015年04月24日 イイね!

朝から快晴~洗車~山へ~海へ(^^)♪

朝から快晴~洗車~山へ~海へ(^^)♪本日は新しい仕事についてから初めての有給休暇。

あさからのんびりしようと思っていました。


でも、お休みの日は、どれだけ早く起きても気にならない(爆)





先週までの不順な天候がウソのように上天気が続いています





今日も朝から雲ひとつ無い

   ド・ピーカン


まずは先週雨の中走行したので、ロドを洗車~


次に


山に向けて走ります


目的は2箇所


一つ目は、知り合いの板金屋さん。


レオが爪を研いだ  リヤバンパーの修理についてアドバイスをもらうためです。


プロの見立ては・・・

傷は、深いのは少しだけなので、パテ埋め作業は大した作業ではないが、バンパーの脱着作業、ナンバー封印の問題などで手間は掛かるので2万円程度は覚悟して欲しいとのことでした。

 でも、この程度ならもったいないから、そのままにしておいた方がいいとのアドバイス・・・・


とりあえず、リンゴ(笑)シールでごまかしておいて、そのうちまた、傷が増えたらお願いすることにして次の目的地へ~


2箇所目は




造り酒屋の  関谷醸造



蓬莱泉とか 空  吟 美 とかで有名ですね

しかし、期間限定のお酒は予約無しでは買えないので、


店頭で 生酒の量り売り を購入します。



私は、お酒類は殆ど飲みませんが、お世話になった方にお礼として持参するためです。



要冷蔵なので、氷も一緒に手渡されました。




保冷バッグに入れて搬送します



新緑の山道は気持ちよいのですが、今日はちょっと暑い(笑)




そして午後からは、


海へ~



まずは、三河湾

白谷海浜公園








お世話になった方に生酒を届けて、ミッション終了。




そして太平洋へ~







久々に伊古部海岸に下りてみました。



何十年ぶりかな

学生時代には月に何度も来ていたのに・・・・道を間違えてしまった(汗)


歳はとりたくないものです










その後、オレンジロードを気持ちよく走って、




本日の約200kmのソロツーリングは終了






いや~気持ちよかった(^^)

この時期は、天気さえ良ければ、本当に楽しく走れますね



みなさん、こんな良い天気の日に ご一緒しましょう









Posted at 2015/04/24 21:58:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ソロツーリング | クルマ
2015年04月19日 イイね!

陣馬形山は五里霧中

陣馬形山は五里霧中天気予報を希望的観測に基づいて解釈してツーリングを決行したのですが・・・・

   大誤算


結果は、散々でした


集合場所では薄日も差していて幸先良かったのですが
・・・・・・・























その後、目的地に近づくにつれて、小雨がぱらつき始め


山頂手前では完全な雨になってしまい、


全車クローズド


山頂での眺望は全く効かず



いつもの絶景はおあずけ~

雨と寒さに負けてしまい、早々と下山して


昼食をとって解散でした

温泉部活メンバーは、温泉に浸かって解散でした。

その他の皆さんは、お茶を楽しんだりしてお帰りになったようです。



参加したみなさん、ごめんなさい

次回はもう少し条件の良い日を選択します。




陣馬形山の絶景については、前日現地で宿泊した

    しじみくん さん

のブログをご参照ください


Posted at 2015/04/20 06:34:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2015年04月18日 イイね!

明日の陣馬形ツーリング決行します(^^)

明日の陣馬形ツーリング決行します(^^)こんばんは







明日の陣馬形山ツーリングは、

予定どおり実施します。


明日の南信州方面の天気予報は、

晴れ後雨

12時までの降水確率は0パーセント

ですが、

12時から18時までは50パーセント

なので、最後まで悩みましたが・・・・・

午前中にアクセスすることにして 決行します


よろしくお願いします


■集合は

  道の駅 信州平谷  (ひまわりの湯)



  出発は、  
8時30分と  します

■休憩場所は、

   喬木村のACOOP

を予定しています

■昼食は、集合後決定したいと思います


どうか、曇るのが遅くなるように祈ってください(笑)

 
Posted at 2015/04/18 20:00:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2015年04月17日 イイね!

やっと、タイヤが新しくなりました

やっと、タイヤが新しくなりましたいろいろ検討しましたが、結局は、○ヨタ系のDラーで交換してもらいました。

但し、「整備はできない」とのことだったので、


裏技として・・・・・

車両を4輪ジャッキアップして、タイヤ・ホィールを取り外し・・・・・


軽トラックに積んで、タイヤ単体として持ち込み、作業を依頼しました。



カミさんが軽トラを運転して当該Dラーに持ち込みました。


交換するタイヤの車種については運搬に使用したダイハツの軽トラで請求書を作成してもらったので、(笑)     問題なく交換してもらえました。

レ○サスのロゴが入ったセンターキャップは取り外しておいたので、Dラーもブランドは特定できなかったと思います


やれやれ、やっとタイヤが新品になりました(^^)






正規のDラーの見積もりだと新車装着銘柄の同等品が約13万円だそうですから、半額以下で交換できました。

(新車装着の銘柄は新車専用で一般的には欠品扱い)





今回選択したタイヤは、

YOKOHAMA BLUE EARTH エース 

パターンコード AE-50


サイズは、 215/45R17 91W






ちなみに黄ハットでは、約10万円の価格が提示されていました。





それを・・・・・ウェブサイトを探し回った結果、

税込み、送料込みで44800円で購入しました。




格安品ですが、

昨年の39週製造なので、長期在庫品でもなさそうです。



経済的にはまずまずかな(笑)



しかし、気になることが・・・・



バランス ウェイトがちょっと重過ぎる気がします。


4本ともにバルブ付近に凄い量が・・・・

一番重いのは、



130グラム!

他も100グラム程度

長いこと車に乗っていますが、乗用車でこんなに重いバランスウェイトは経験がありません。

素人目に見ても重すぎるのでは?と思います




Posted at 2015/04/17 21:59:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
1213 141516 17 18
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation