• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

久々のカローラレストア作業

久々のカローラレストア作業前代未聞の西進台風 12号 当地方は日付が変わった頃に通過しました

ところが、~
通常の台風なら、台風が通過した後は一気に天候が回復して

いわゆる 台風一過の上天気!

となるはずなんですが、

今日は終日 断続的に激しい雨が降るというあいにくの天気でした




それでも、早朝にはタイトル画像のような奇麗な虹が見られました



ということで、気持ち良くオープンで走るのは諦めて

久々にTE-71カローラのレストアをすることにしました




まず最初に

バッテリーの交換作業

alt

約1月前にエンジンを始動した際にかなり電圧が低下していたので、そろそろ寿命かな?と感じ交換用のバッテリーを用意しました

とはいえ、息子が3年間使用した中古品です(笑)



次に
バッテリーを交換してエンジンを始動するためスタータを回すと・・・・・

普段なら一瞬でエンジンが掛かるのですが、
今日はなかなか掛からない・・・・・

10秒程クランキングしてやっと始動・・・・・

しかし、アイドリングが安定しない
アクセルを踏んでも吹け上がりが悪い
1気筒失火している感じ((+_+))




そこで、ディストリビュータ キャップを外して

ローターおよび接点を清掃して~

それからスパークプラグを外してみると・・・・・4本とも煤けている((+_+))

ワイヤーブラシとパーツクリーナーで清掃して組み付け

それからスタータを回すと・・・・・

一瞬で始動   アイドリングも静かで吹け上がりも快調(^^)


古いクルマは、手を掛けてやると即応してくれるのが嬉しいなぁ


そして、最後はリアバンパーの取り付け作業をしました

alt

一昨年の9月にボディから取り外して分解して~
本体部分の錆びを落として塗装をしたのですが、そのまま放置してありました(笑)

本日、雨が時おり激しく降るなかで組み立てて2年ぶりに取り付けました




分解したのが2年も前のことなので、バンパー内部の構造、部品取付状況を覚えていません(笑)

整備書のお世話になるしかありません

alt

しかし、マイナー前のモデルの整備書なので~細部が私のカローラと異なっている((+_+))


alt

分解した際に リア バンパー ロワー リテーナ取付ボルトが錆びて、完全に固着していたので、10本の内4本が折損してしまいました

折損をリカバリできなかった2本は欠損のまま組みつけました(爆)



alt


これで2年ぶりにリアバンパーが装着されました(^^)






では、また~













Posted at 2018/07/29 22:27:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年07月20日 イイね!

不動Roomba復活(^^)

不動Roomba復活(^^)クルマネタではありませんが・・・・


数年前に購入し、


地味にかつ元気に黙々と掃除をしてくれていた

我が家の

iRobot Roomba ですが、

先日


突然、動かなくなってしまいました~



どうやら作動用バッテリーが寿命のようです



正規代理店でバッテリー交換を依頼すると清掃サービス込みで1万円以上かかるとのことでした


社外品のバッテリー単体なら、3千円とちょっと。


交換作業は超簡単な作業のようです


当然、社外品を注文しました(笑)



alt

注文後まもなく届いたバッテリーです 
互換品なので形、規格は同一です



で、本日交換作業にかかりました

alt

我が家のRoombaの裏側です

黄色い矢印のビス4本とピンク色の矢印のビスを緩めると裏ぶたが外れます



alt

苦も無く外れました

黄色いニッケル水素のバッテリーが見えます

alt

純正品の下側が社外品のバッテリーです

当然ですが「iRobot] のロゴがありません

交換作業は超簡単

タブを引っ張って取外し、新しいバッテリーを押し込むだけです


すると・・・
ピポピポポ~♪ と接続が完了したことをRoomba本体が宣言します(^^)


所要は1分もかかりません(笑)

alt

バッテリー交換ついでに、ブラシその他の清掃をしました





alt

裏ぶたを取り付けて、ブラシ類を取り付けて完了です


電源を入れると~元気に清掃を開始しました





iRobot Roombaが復活しました(^^)








では、また~






Posted at 2018/07/20 21:43:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation