• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide 2000のブログ一覧

2018年04月04日 イイね!

2018'EVERUM&Team64 With17ファミリー全国オフWEST!

2018'EVERUM&Team64 With17ファミリー全国オフWEST!今年も開催されます(^.^)



開催日時/2018年5月4日(金)

開催場所/イオン東大阪(屋上イベントスペース)

参加費/1台1200円(税・駐車場代含)

参加資格/みんカラのTeam64・EVERUM・17ファミリーのメンバー及びそのOB または、みんカラでエブリィ・スクラムを含むOEM車にお乗りの方
(みんカラでのオフ会となりますので、登録されておられない方の参加は申し訳ございませんが、ご遠慮願います)

当日の進行予定スケジュール

AM9:00 入場開始
AM10:00 開会式 ・自己紹介・フリータイム
PM12:00 食事タイム
PM14:00 くじ引き大会・フリータイム (コラボ撮影等)
PM16:30 全体記念写真撮影
PM17:00 閉会式

PM20:00頃~夜の部 羽曳野ナイト
(夜の部へ参加予定の方は、参加表明時にその旨もお知らせ頂けると助かります)

各自で用意して頂く物

ネームプレート(首から下げるタイプ)
名刺(オフ会に参加の際は、何かとあると便利です)
ナンバープレート隠し(後日、写真・動画をUPして下さる方もいらっしゃいますので、編集作業の簡略化の為にも出来るだけご協力宜しくお願いします)

注意事項としまして

・一般の買い物されてる方や、周辺住民への迷惑行為
・騒音等の迷惑行為(大音量でのオーディオや不必要なエンジンの空ぶかし)
・ゴミやタバコのポイ捨て

当日は、一般の買い物客の方も居てますので大人としての最低限の常識を持って、楽しい時間を皆で共有出来るように何卒ご理解ご協力の程宜しくお願い致しますm(__)m

参加表明はこちらまで
Posted at 2018/04/04 20:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

相変わらず・・・

絶賛春風邪中の僕です(^^;)
熱はそこまで上がって無いんですけどね。

もう4月になり、新しい丼出て無いかな~って相変わらずのお店へ。
まあ結局無かったんですけどね。



普通に海鮮丼を頼み、まぐろのマーボー豆腐を追加。
何時も通りに完食して店を出ます。



今回は県境のコンビニにある急速充電機に(^.^)
バッテリーだけでは40kmも走れんからねえ・・・(^^;)
天気も良く、充電中は空調の使えないアウトランダーは車内だとこれからの季節は厳しいかも。
充電中段々と体の調子が悪くなってきて・・・早めに終了させます。



行きは半分位のバッテリー残量、帰りはここで80%程度充電を回復させての燃費はこれ。
ここからは全部EVで帰って来れました。
この燃費に300円位の電気代。往復約100キロ走ってるのでグラチェロの頃とは大違い(^.^)


2222のぞろ目を見逃した・・・
Posted at 2018/04/01 21:01:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月21日 イイね!

最近増えて来ましたね。充電設備

今日、何故か洗濯機を2台買いに電気店へ。
平面駐車場には急速充電と普通充電設備があるのは知ってましたが、屋上駐車場にも普通充電機が出来たみたい。

急速充電だと所要に時間が掛かる場合、車を移動しないといけないのと満タンまでは充電しないのでただでさえ電気走行距離が少ないアウトランダー、後10%が結構効いたりします。



って事で充電中・・・
10台分並んでますが、僕一人だけの使用です(^^;)



充電スタンドの番号を入力するタイプです。
で、ここはイオンなのでワオンカード認証なら無料です(^.^)
まあ普通充電なので短い時間なら余り充電されまんが・・・


で、その前・・・



始めはLEDで交換するつもりだったんですが、キャンセラー機能が全く役に立たないんですよねこれ。
まるでFCAグループの車みたい・・・(^^;)
まあアウトランダーと、旧コンパス&パトリオットは兄弟車みたいなもんですが・・・



で素直にクロームバルブでオレンジを消して・・・



いい加減スピーカーグリルカバーを貼り付け。
これ1000円程度で買いましたが結構フィッティングも良いし良いかも。



今、内装掃除等にこれを使用してますが結構良いですよこれ。
シリコンなので艶は出るし、小傷なら簡単に目立たなくなります。


Posted at 2018/03/21 20:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

週末作業

今日は東日本大震災から7年、まだ被災地で苦労されてる方の速い復旧を願ってます。

その頃僕は、前年に手術をしていて、体液を垂らし(中々皮膚が付かなかった)ヨタヨタ歩きながらエブリイを購入したんだな・・・って思い出しました。

で話は変わり今週末、まあ何時もの事ですが週末はまだ納車されて弄りたい所も残ってるので弄りを少し。



今までミラーリンク機器用の電源操作にエーモンのトヨタ車用のスイッチを使用してましたが、やっぱりデザインが違う&動作灯が無いのでよく分からないで交換しました。



もう触りたくないと思っていたこの辺の配線をまたばらして・・・(^^;)



ついでにハイマウントストップランプを染めてやろうと樹脂染めに挑戦。結構難しいね・・・



一応は何とか染まりましたが、ディーラーにて新品を注文・・・
あれ2万以上するのね(^^;)



中華品は、よく見るとここも接着外れてるし染めた時に艶消し状態に・・・(^^;)
ゴミ箱へ行くしかない状態に。



後、流石にもう雪は降らないよね?ってタイヤ交換を久し振りに自分で。
楽が出来る様にインパクトドライバーやら純正ジャッキのアダプターやら色々買い込んで作業。

インパクトのパワーが足りなく、何もかもハンドパワーで(^^;)
しかもアウトランダーPHEVはバッテリーの為重いし・・・
腰痛が悪化しました(+o+)

日は変わり、充電ついでにハイマウントストップランプを注文し、イクリプスクロスを見学



アウトランダーの後ろを切り取った感じの車ですね。
少しちんちくりんな感じかと思ってましたが、実車はそこまでの感じは無かったです。



エンジンは1.5Lターボでレギュラー仕様。
一瞬コルトラリーアートと同じエンジンかと思っていたんですが、違うんですね。





センターコンソール以外はアウトランダーみたいな感じ。
ナビ周りが少し違うのとセンターコンソールが高いので包まれ感があります。
僕には少し狭いかも?



リアシートはスライド機能付き。
一番後ろに下げた状態ですが、固定式のアウトランダーPHEVと広さはそこまで変わらないかも?

Posted at 2018/03/11 21:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

アウトランダーPHEVの1ヵ月点検

早いものでアウトランダーが納車されて1ヵ月、今日1000km(1ヵ月点検)点検に出してきました。
もちろん何も不具合は無く、至って健康そのものです(^.^)



何時も1000km点検時、オイル交換とフィルター交換はやってますのでそれと



後は何時も入れてる添加剤を(^.^)



PHEVのエンジンは暖房で一回稼働し、エンジンが切れた後そのまま電気走行になりますので丁度良いかな?って
グラチェロでもエンジンの音、振動、トルク感が変わりましたが、アウトランダーでも
エンジン音が静かになったかな。




その後夜間走行もしましたが、午前中に作業したこれもちゃんと動作して良い感じです。



確かに自己満足パーツですが・・・僕は要らないなあ(^^;)

Posted at 2018/02/17 19:17:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デリカミニ、フルモデルチェンジするんですね。
サクラみたいなメーター周りに純エンジンに変更。
更にドライブセレクトダイヤルも(^.^)
逆にekクロスは現状維持か・・・」
何シテル?   06/22 20:13
アメ車から国産エコカーへ。 そしてアメ車PHEVへ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 03:52:18
【補足】ベンツのOBDアダプタ設定(YUPITERU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:41:03
オーディオハーネスにステアリングリモコンケーブルを合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 20:20:39

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド
ダウンサイジング?
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
僕は弄るだけ・・・
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
何気に試乗、一気に気になる存在に。 遮音性等に優れ、エンジンが掛かっても気にならない位の ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
燃料も安いディーゼルが良いのでコマンダーに。 比較的コンパクトで乗り易いです。 因みに・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation