• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide 2000のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

試乗~(^.^)

今日も先々週にやったぎっくり腰のリハビリへ(^^;)
もうほとんど普通の生活が出来るようになりました(仕事中はコルセット着用・・・)


その後・・・



次期車は一台に纏めるつもりでこれを試乗(^.^)
普通の欧州ディーゼル車は余り・・・だったり。



エンジン始動後もまあ所要範囲内の振動とエンジン音ですね。
正直昔の1Kや3Lエンジンのイメージとは違いました。

レネゲードよりは全然煩いんですけど(^^;)

加速時は、ディーゼル音が容赦無く入ってきます(^^;)逆にロードノイズはフレーム車なのでほぼ気になりません。
左右にヒョコヒョコ揺すられる感じもありますがこれはFJクルーザーと同じ感じかな。

ただ少し気になったのがアクセルレスポンスの応答の悪さ。
踏めばそれなりに加速しますが、再加速時に少しアクセルを踏み足す程度ではかなりかったるいです。

低速の最大トルクがどうこうと三流記者が書いてますが、レスポンスが悪くトルクフルって感じは無いですね。
スイッチみたいなアクセル操作をすれば問題無い気がします。

信号待ち後、発進すると・・・おばちゃんの軽に引き離される、あのジムニーの感覚を思い出しました(^^;)

試乗車の燃費はこんな感じ。
8.6Km/Lって所です

まあ軽油なので値段は安いですね。




内装色は特別仕様車なので茶皮。
ビニールレザーみたいな安物感がありますが、この色は好きなのでまあ良いかな。
でも縫い目が少し緩いかも?

デュランゴみたいにナッパーレザー(シダテルだけ)だったらもう少し良かったけど。
シートヒータは、僕にとって必須アイテムなので付いてるのは良いですね。
室内はデュランゴに比べると左右は狭く感じました。(実際の幅の差はそこまでは無かったはず)
前後方向はまあ良いですね。

Safety Sense Pがこの車搭載されれば欲しいな~て(^.^)



出来ればこんな感じで7インチナビじゃなく9インチ以上のナビが欲しい(^^;)
Posted at 2016/11/12 13:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月04日 イイね!

有給・・・

誕生日有休が期限切れになるので、今日取ってあったんですけどね、本当はまた舞鶴のドライブインダルマまで行こうと思っていたんですが・・・
先週の健康診断の日、バリウム検査で何とぎっくり腰・・・(^^;)

今年も行きたかったのですが、4時間弱も車を運転するのは無理だなって。
腰との相談ですが四日市位なら行けそうな・・・(*´з`)

どうやら大遠会館 まぐろレストラン が建て替えになる模様。
レトロな雰囲気が好きなので決定~(^.^)



去年自販機うどんを食べに行った時は午前中は雨だった気がしますが、今年は快晴(^.^)養老山脈も綺麗に見えますね~



258号線から23号線に入って・・・
この狭い橋が見えたら左折の準備を



橋渡ったら直ぐ左折。本当は次の信号で良いのですが・・・

この右側に見えてませんが四日市港 第二船員食堂(宿泊施設)があります。
ここは唐揚げ定食が好きかな~



で道なりに右折してすぐ右側に見えてきました(^.^)



通り過ぎて直ぐの道を右折で食堂(レストラン)が見えてきます。



午前10時から午後8時までやってます。
僕が着いたのが午前10時ちょっと。お客さんはまだ少なかったです。

この建物、僕が生まれる前から建ってますので年季が凄いです。



入り口を入るとすぐメニューが(^^)/
値段も安いし美味しそう~♪



沢山メニューがありますね。
僕が選んだのは平日限定メニューのマグロ豪快丼(税込み1000円)
安いね~(大盛りは80円増しでサービス盛りは無料)
それにうどん(400円)とマグロの切り落としの刺身(400円)と・・・頼み過ぎ(-.-)
ここシステムが変わってて丼物やうどん類はメニュー後ろのレジカウンターで直接注文して食券を貰います。

それ以外のおかず類は中の食券販売機で買います。



おかずは一種類170円(マグロカマは500円)です。
刺身もこっちの食券販売機で。



普通に酒類の販売してる所が昭和の大衆食堂ですね~(^.^)



おかずはマグロを使った料理が多いですね。



おかず類も食べてみたかったんですが・・・頼みすぎてるしな(^-^;



調理場内のおばちゃん(おねえさん)に食券渡してしばし待ちますが、
お箸、お茶、たくわんはセルフサービスです(^.^)



僕が入った時はこの様な状態でした(-ω-)/
まあ開店すぐだしね。



テーブルにはこんな感じでソースと醤油、どんぶりのたれが。
僕は醤油を使って食べます。

一応分煙になってます。僕が座ってる方は喫煙OKの方です。
嫌煙家の人とは飯は食いたくない人です…僕はタバコ吸いませんけど。



暫く待ってると番号が呼ばれて取りに行きます。
・・・食いきれるのかこれ(^^;)

今回マグロ丼のご飯は酢飯にしましたが、ご飯も出来ます。
個人的には酢飯がまだ混ぜたてで酸味が強かったかも?
普通にご飯が良かったかな。
敦賀のあそこよりも全然美味しいですよ。安いし

冷凍物のマグロ(母体が冷蔵屋ですし)ですけど解凍が上手なのか美味しかったです。

うどんは普通に汁が濁ってる昔ながらの味です。
変に能書き垂れたうどんより、こっちの方が100倍好きです。



って食べ始めましたが何とか完食。
頼み過ぎてるのでソコソコのお値段ですが丼ものだけでも十分な量です。
それにおかず頼めば良かったかな・・・
セルフなのでトレーを返却口に返して食事は終了(^.^)

お腹が苦しい・・・



食堂外に魚介類(冷凍)やカンズメ等の加工品が。
冷凍物は解凍を失敗しそうだったので止めてそれ以外を少し購入しました。



お店を出る時、瓶のフルーツ牛乳が(^.^)
飲みたかったんですがお腹冷やすとな~って我慢
(単純にお腹パンパンで入りません)



お店の真正面にひもの食堂があります。
好きな干物焼いてもらいとご飯セットで食べる食堂です(^.^)
その内にこっちも行ってみるかな~



帰り道、でけ~って煙突見て感動し・・・



コンビナート内のトイレに急行し・・・



反対側は看板あるのね~っと納得。



微妙に腰がピリピリしだしたので帰宅へ。
帰りは国道1号経由で帰ります。

・・・う~ん渋滞してるね。



ここ昔もう少し空いていた気がしますが・・・(^^;)



そういや橋の途中に交差点があるのって珍しいいんでしたっけ?



案の定、停止線守らない馬鹿ドライバーで左折出来ないダンプが・・・



その後また信号待ちを繰り返し堤防道路へ。



昔はこの辺によく釣りに来ていたな~(^.^)



千本松原が見えてきました(^.^)
でもね・・・その頃また僕のお腹の中では・・・(-.-)



一生懸命頑張ってます・・・



正直変な汗が出て来てます・・・



オアシス発見(^^;)



変な姿勢で必死にダッシュです(^^;)

単純に食べ過ぎ・・・(^^;)
Posted at 2016/11/04 15:19:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

TEAM64&EVERUM全国オフEAST 2016



今年も行ってきましたTEAM64&EVERUM全国オフEAST 2016。



道中雨が凄くって・・・FCW動作停止してました(^^;)
しかもナビを無視して走ったら・・・微妙に迷子に



今年は何時ものもちやでは無く、ふじてんスノーリゾートでの開催でした。



今年も80台以上集まったみたいです。
開会式の時は雨がまだ降ってましたが、昼前には雨も止んで過ごし易い気温に。



僕がエブリイを降りてから新しい方が沢山入ってますね。



何時もと違う見え方の富士山も見えました(^.^)
午前中は皆様のエブリイを観察、お久な方々とダベダベ(^^)/



僕と同じテーブルの方の注文番号です。
(僕は65番でした・・・)



昼からはこの方のエブリイのオーディオの視聴を。
前回試聴した時とは違い車ごと変わってます( ゚Д゚)

勿論肝心のオーディオもステップアップ(-.-)
これで布教活動してましたので、また何人かが泥沼へ・・・

フォーカルの鳴り方でしたよ(^.^)
僕のは・・・まああんなもんです(^^;)



皆様お楽しみのジャンプレの時間です。
僕はまあ・・・遠くから見てました。

あ・・・ジャンプレの写真撮るの忘れた・・・



今日洗車しないとな。レネゲード



その後5時まで皆様と話したり、音楽聴かせてもらったり・・・今年も皆様と会えました。

で、2次会会場のフォレストモール富士河口湖へ。
ここでも普通に富士山が見えますね。
ここで夕食と2次会を。



僕はこの二品を。
量が多くって・・・頼んだ後に後悔(^^;)
残すのはあれなので全部食べましたけど・・・

その後7時頃まで、ここで駄弁ったりトイレ行ったり(^-^;
関西メンバーと一緒に帰るつもりで同じ様に出たんですが・・・
結局終始単独飛行でした。
新東名が豊田まで伸びたので色々楽になりましたね。
でも風景が全く期待出来無い(新東名全般かな?)ので、飽きてきます。

その後日付が変わる前には帰宅。



往復8時間位ですね(^.^)
距離は・・・ほとんどもちやとは変わらない気が?
新東名の延長分で短縮してるのかな?
ちなみに燃費は14.9Km/Lでした。

幹事様スタッフの方々本当にお世話になりました♪
やっぱりこのオフ会は良いですね(^.^)


Posted at 2016/10/10 02:00:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月01日 イイね!

レネゲードの半年点検(^.^)



僕のレネゲードは3月登録なので、少し遅れましたが半年点検を受けてきました。
メンテパックに入ってるのでオイル交換は先払いです。
これで来週のエブスクのオフに安心して行けますね~(^^)/


展示車に僕の色と同じカラーが(^.^)
外には今度の限定、モハベ色が置いてありました。
試乗車はトレイルみたいですね・・・



納車半年での走行距離ははこんな感じ。
燃費はもう少し良くならないかな・・・
例のリングを付けてからは1km/L程度良くなってますのでこれからに期待かな?



いよいよ来週ですね(^.^)

そして告知

TEAM64&EVERUM全国オフEAST 2016

日時 2016年 10月9日(日)

時間 9:30~16:30 入場は9:00~ (予定)

場所 ふじてんスノーリゾート 第3駐車場

山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1



参加費 駐車場代として一台¥1200

参加資格

みんカラ エブリィ&スクラム&クリッパー&ミニキャブバン乗りの方。
そのみん友さん。(勿論他車種OK)

みんカラOBの方。

今後ご購入をお考えの方等・・・。

※注意事項

皆さん大人ですので、特に心配はしていません(^^;;

最低限のマナーを守って 楽しいオフ会にしましょう♪

他の参加者さんに迷惑となると判断した場合、
場合によっては注意させて頂く事もあるかも
しれません☆

会場内 入退場時や、オフ会途中等に車を移動
される場合は、会場にはお子さんなどもいるので
安全の為にも徐行でお願いします☆

夜の部はフォレストモールになりそうですね。


課題曲(笑)も手に入れたし・・・

参加表明はこちら
Posted at 2016/10/01 20:42:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

どうしてもOBD接続でブースト圧を見たくて(^^;)

ジムニーから外して保管しておいたOBD2接続のレーダー探知機。
デュランゴでは同一モデルで使用出来てるので問題無いだろ?って納車当日に接続。
結局認識しなくって放置・・・(^^;)

駄目なら中華品も考えましたが、この辺はちゃんとした製品を使いたいので・・・



最近みんカラ(パソコン版)で見るとよく表示されていたPIVOT OB MONITORを購入。
まあデュランゴでは使用できたんですがね・・・(-.-)
当然の様にレネゲードでは電源も入りませんでした。



今度はユピテルのOBDF12-M OBDⅡアダプタ輸入車用を購入。
これって特約店か割高でもヤフオク等か・・・僕はヤフオクで。
これ自体もモデルチェンジしてるみたいですね。



クライスラーの設定コピーを貰い設定。
電源入りました(^.^)勿論電源も落ちます(*^^)v
が、アイドリングストップで再起動(-.-)
設定を変更したらアイドリングストップ時も再起動しなくなり普通に動作する様に(^^)/

ブースト計も勿論表示できますが、嬉しい誤算は燃料消費系の表示も全部出ました( *´艸`)
今は燃料補正を掛けてますので数値も正確になるかな~♪

いずれGLC辺りを購入しても使えるし・・・(-.-)



これでこれの製作しても数値の確認が出来ますね~

表示を確認して思った事ですが、マルチエアエンジンの為か負圧域はエンジンブレーキ時だけに表示されます。ピークブーストは1.2k位は掛かるみたいです。



最後に少し動画を。カタカタ音はカメラが内装に当たってる音です(^^;)


そして告知

TEAM64&EVERUM全国オフEAST 2016

日時 2016年 10月9日(日)

時間 9:30~16:30 入場は9:00~ (予定)

場所 ふじてんスノーリゾート 第3駐車場

山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1



参加費 駐車場代として一台¥1200

参加資格

みんカラ エブリィ&スクラム&クリッパー&ミニキャブバン乗りの方。
そのみん友さん。(勿論他車種OK)

みんカラOBの方。

今後ご購入をお考えの方等・・・。

※注意事項

皆さん大人ですので、特に心配はしていません(^^;;

最低限のマナーを守って 楽しいオフ会にしましょう♪

他の参加者さんに迷惑となると判断した場合、
場合によっては注意させて頂く事もあるかも
しれません☆

会場内 入退場時や、オフ会途中等に車を移動
される場合は、会場にはお子さんなどもいるので
安全の為にも徐行でお願いします☆

夜の部はフォレストモールになりそうですね。

参加表明はこちら
Posted at 2016/09/11 21:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/2402c94c22f992d715cec6600a6eb226dc3f804a
随分と前から聞いてましたが、いよいよか?」
何シテル?   09/06 20:13
アメ車から国産エコカーへ。 そしてアメ車PHEVへ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 03:52:18
【補足】ベンツのOBDアダプタ設定(YUPITERU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:41:03
オーディオハーネスにステアリングリモコンケーブルを合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 20:20:39

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド
ダウンサイジング?
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
僕は弄るだけ・・・
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
何気に試乗、一気に気になる存在に。 遮音性等に優れ、エンジンが掛かっても気にならない位の ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
燃料も安いディーゼルが良いのでコマンダーに。 比較的コンパクトで乗り易いです。 因みに・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation