• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOEのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

ウォーキングで飽きない工夫…radikoのタイムフリー

ウォーキングで飽きない工夫…radikoのタイムフリー
 
 松屋の…「焼き鮭朝食」はイイかも。
 焼き鮭は他の牛丼チェーン店にもあるが、どこも「焼いて」はなくて、温めるだけの感じだ。松屋のも温めているだけだろうが、チョット焼いてある感じが強い気がする。
 選べる小鉢で冷奴をチョイスするとなかなかヘルシーな朝食だぞと。^^;
 


 さて、今朝は6時くらいにスタートして、有間ダムに行ってきた。
 だいぶ涼しくなってきて、往路はエアコンなし、でもだんだん暑くなってきて、帰りはエアコンオンだった。青梅から埼玉に越える峠はなかなかイイ道だな。
alt


 ウォーキングの方もなんとか続いている。
 飽きずに続ける工夫で思いついたのが、radikoのタイムフリーだ。過去一週間の番組が聞けるので、聞き逃したものや、聞けない時間帯の番組などを聞きながら歩く。便利な世の中になったなぁと思う小市民である。
 TBSの「伊集院光の深夜の馬鹿力」「久米宏のラジオなんですけど」、文化放送の「伊東四朗 吉田照美 親父・熱愛」などを聞きながら歩いている。しかし…体重は特に変化なし。^^;
alt

Posted at 2018/09/24 18:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノルディックウォーキング | クルマ
2018年09月17日 イイね!

道志村往復とバーベキュー

道志村往復とバーベキュー
 
 松屋の「得朝…なんとか定食」名称が長くて覚えていないが、牛丼がミニでお新香とタマゴが付いているやつだ。朝食にはミニぐらいがイイね。
 ココは割と自宅近くの店舗だが、味噌汁に蓋は付いていない。店によるのかなぁ…地域によるのかなぁ。
 
 さて、今朝は5時過ぎにスタートして、道志みちを走ってきた。湿度が高くてフロンドグラスが曇りがちだったが、そこそこ良い天気で、人出も多かったようだ。バイクさんたちもたくさんいたなぁ。
 大抵のバイクさんは、適当な場所でスイッと追い越していくのだが、今日の帰り道では頑として制限速度内で走り続けるバイクさんがいた。その後ろには多くのクルマがカルガモ状態になってしまった。^^;
 まぁ…走りかたは人ぞれぞれだなと。
 昼前からチョイと用があったので、山中湖までは行かずに、道志村で富士山の頭だけ見て引き返してきた。
alt


 用事というのは、バーベキューだ。久しぶりだなぁ…バーベキュー。ココはスーパーの屋上で、スタッフが網を交換してくれたり、片付けをしてくれたりしてくれる、お手軽バーベキュー場だ。
alt


 ドライブの前に、ノルディックウォーキングもやったぞと。6回目…かな。体重は以前として…変化なし。バーベキューでしこたま食っちゃったから…増えてるかも…。^^;
alt


Posted at 2018/09/17 20:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノルディックウォーキング | クルマ
2018年09月15日 イイね!

霧雨にけむる檜原街道

霧雨にけむる檜原街道
 
 吉野家は「三社合同定期券」で攻めている。う〜ん、買おうかなぁと思ったが買ってない。40日間のうちに4回行けば元は取れるのかぁ…行きそうな気もするが、定期券に縛られるのがイヤな感じ。
 三社といってもはなまるうどんは元々吉野家ホールディングスじゃないのか。
 というわけで今日はオーソドックスに牛丼とお新香だ。
 
 今朝は5時過ぎに出発して檜原街道を走ってきた。ずっと小雨が降ったりやんだりだが、路面は完全にウェット状態だった。
 数馬から上の方は霧雨のようになっていた。
 ちょうど8時ぐらいに都民の森駐車場に到著。
alt

 一枚撮影したところで奥多摩周遊道路もオープンしたので、月夜見第一駐車場まで行ってきた。
 
 さて、クルマ用のスマホ用品を一点導入した。シガレットソケットからUSB変換でスマホを充電しようというやつだ。もちろんゴルフにはUSBコネクタは付いているのだが、これが賢すぎておバカなのだ。iPhoneを接続するとAppleCARというのが自動的に立ちあがる…これがあんまり使えないソフトで…いちいちラジオを付け直して、カーナビに切り替えて…とか煩わしいのである。
alt

 コレならカーナビやカーオーディオには関係なく充電ができ、電圧や電流も表示する。
 
 ノルディックウォーキングも一応継続中だ。今朝で4回目かな。とりあえず三日坊主は克服したぞ…と思う小市民である。小雨の中をせっせと歩いてきた。アームバンドにiPhoneを付けて…iPhone8plusは防水だよな…。
 ウォーキングアプリは5分ごとに「がんばって」とか「いいペース」とか言ってくれるのだが、どうも定型句がランダムに出てくるだけのようだ。だって、今日は最初に「そろそろ休憩?」とか言うんだもんなぁ。^^;
alt


Posted at 2018/09/15 17:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノルディックウォーキング | クルマ
2018年09月12日 イイね!

ノルディックウォーキング2回目

ノルディックウォーキング2回目
 
 吉野家に「豚生姜丼(490円)」が復活していた。ウレシいなぁ…生姜焼き大好きだぁ。
 ん? チョット甘いかなぁ。ん? キャベツの量が減ったんじゃないかなぁ。
 …まぁ、個人の感想の範囲だけど。
 
 今朝は、4時からノルディックウォーキングをしてみた。前回より少しだけ距離を伸ばしてみた。
 1時間と3分で5.4kmを歩いた。最後の方はチョット腰が重だるくなってペースが落ちた。無理は禁物かも。前回の距離5km弱くらいが限界かな。
 今朝は涼しくて歩きやすかった。radikoを聴きながら、ノルディックウォーキングアプリを使いながらやったのだが…もう…飽きてきたかもの三日坊主小市民である。何か飽きない工夫を考えるかなぁ…。^^;
alt

 日本ノルディックフィットネス協会のアプリなのだが、5分おきくらいに「●●分歩きました。距離は〇〇です。平均時速は〇〇キロです。ガンバレ、ガンバレ」とか言ってくれる。声はカーナビのような人工音声というか、東京FMの「ビートの不思議なガレージ」のマリアさんみないな声というか。^^;
 今の時期だと、4時から5時ではまだ夜は開けない。
alt

 
 風呂で汗を流して、道志みちにドライブに出かけた。平日で、いつもより遅めの時間なのでダンプさんなど働くクルマも少なくなく、のんびりドライブとなった。
 それにしても…ウォーキングでカロリー消費しても、朝から豚生姜丼を食ってたのでは意味ないか? ま、イイか。^^;


Posted at 2018/09/12 11:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノルディックウォーキング | クルマ
2018年09月10日 イイね!

ノルディックウォーキング始めようかなぁ…いつまで続くかなぁ^^;

ノルディックウォーキング始めようかなぁ…いつまで続くかなぁ^^;
 
 十数年前に、椎間板ヘルニアの手術をした。手術直後は「昨日までの痛みがウソのよう」に解消したのだが、その後、少しずつ無理がきかなくなり、「まぁ、腰痛とは上手に付き合って行くしかない」のかなぁ…という感じだ。手術は成功したのだが、神経への圧迫が強すぎたので右足の痺れは解消されなかった。今も痺れたままで、ヒールアンドトウの微妙な調整に難がある…。(←うそ! 痺れる前から上手にはできなかった!)

 とにかく、この腰痛はこれ以上ヨクなることはなくて、悪化しないようにいかに現状を維持するかということらしい。ドクターからは「重いものは持たないように」そして「太ってはダメよ」と言われている。「太らないためにはどうしたらイイんですか?」「有酸素運動ですね!」だそうだ。

 しかし、痺れた足の対策に杖を使ったりしているし、20〜30分立ったままだと座りたくなるし。ランニングどころかウォーキングも難しいなぁ…。
 
 そんな時に小耳に挟んだのが「ノルディックウォーキングなら腰や膝への負担が少なく、イイ運動になる」らしいという話。チョイと検索してみると
https://www.youtube.com/watch?v=c4sCV0n5UQI
みたいなページがたくさんあった。ふーん、チョットやってみるか。まずは…道具が必要だな! とネットで注文したのがタイトル画像のポール。実はこれが届いた時点でもう運動した気になっている小市民である。
 いやいや、ちゃんとやらなくちゃ^^; というわけで今日から始めることにした。しかし、両手にスキーのストックみたいなものを持って、一人で道を歩くのは…チョット…恥ずかしいぞ。^^; なので、早朝3時半に出発。お伴はスマホのノルディックウォーキングアプリ(←そんなのあるんだ!)とPokémon GOとradiko。約1時間で約5kmを歩いてみた。実はこれはスゴイことである。だって、ただ立っているのさえ20〜30分が限度だったのに、1時間続けて歩くことができたのだ! わーいわーい。考えてみると、腕(に持ったポール)を使って歩くということは、4本足で歩いているようなものなのかな。
 人間は、進化の過程で二足歩行になり、おかげで手を使い道具を使うことを覚えたということだが、その分腰に負担がかかっているのだろう。
ノルディックウォーキングアプリはこんな感じ。
alt


 ここは朝焼けが綺麗に見える場所なのだが、今日はまだ夜景の電車操車場。^^;
alt


 1時間歩いただけだが、結講汗をかいた。よしよし有酸素運動できたかな。
 ウチに帰って、一風呂浴びて…ドライブに出発だぁ。
 いつもの檜原街道を走って…都民の森は月曜休業なので横目で見るだけにして…奥多摩周遊道路の途中まで走ってきた。
 月夜見第一駐車場。
alt


 有酸素運動はイイのだが…檜原街道に入る前に…東京亭でチャーハンを食ってしまった。さらに昼には鶏白湯ラーメンに行ってしまった小市民である。^^;
Posted at 2018/09/10 18:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノルディックウォーキング | クルマ

プロフィール

「友達が〇〇にイイね!しました…ってのは見られなくなったのかい?」
何シテル?   01/17 18:19
大好きだったBOON X4に別れを告げ、Golf Rに乗り換えました。 SHOEは、シュウと読むつもりですが、ショウと読まれることもあり…どっちでもいいで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

4月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 07:53:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
BOON X4ほど軽量でもなく、コンパクトでもありませんが、有り余るパワーと7速パドルシ ...
日産 サニー 日産 サニー
「車検3ヶ月しかないけど、次の車検を自分でとるならタダであげるよ」と職場の先輩から貰った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
タダで貰ったサニーは故障が多かったので、もすこしマトモなクルマをと、中古車店を巡っていて ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
車歴のなかで、一番長く乗ったクルマかな。5年間ぐらい。トヨタオートの知り合いに頼んで中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation