• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOEのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

うどん県からの客人を迎え、X4合同…スピンオフ

うどん県からの客人を迎え、X4合同…スピンオフ
 関越道上里SAの豚丼(570円)。意外にあっさりした味で、イイかも。
 
 昨日は、うどん県からふくろー3さんが群馬に来るというので、関東勢としてはお出迎えしなくてはということで、前橋に行ってきた。
 
 午後1時半ぐらいに出発。国立府中ICから中央道、圏央道経由で鶴ヶ島から関越道と渋滞も無く順調に進んだ。ただし、風が強く、ほとんどの区間に80km/h規制が出ていた。時間的には余裕があったので、この規制を遵守して走ると…、平均燃費計の表示は16km/lを超えていた。ゆっくり走ればエコカーにもなるBOONさんであった。
 
 北関東道との分岐を見逃して…^^; 高崎ICからホテルに向かったのだが、今回現地案内人をつとめてくださるばっちこいさんとはお互いにハイドラで確認できて、無事に合流することができた。

 
 ホテルでおしゃべりしながら、ふくろー3の到着を待つ…しかし、ふくろー3となかなか連絡が取れない。「まぁ、運転中にメールを打つわけにもいかないからねぇ」などと言いながらも、スマホのバッテリー切れてハイドラをONにできないのかなぁ…、カーナビが壊れたのかなぁ…、万一事故などの場合は連絡あるよなぁ…とヤキモキしていたのであった。
 結局、ストーリアX4さんの爆音は、携帯の着信音などかき消してしまった? らしい。^^; 日が暮れた頃に、無事到着。

 
 「現在地とかの連絡くれればいいのにぃ」「すんません、スマホのバッテリー切れで、でも、待つ方の気持ちが分かったでしょ」う〜ん、毎年、うどん県のオフ会に大遅刻している小市民には言い返せない。^^; そもそも、当初の到着予定時刻よりは随分早かったのだ。(ドンダケフンダノ?)
 
 その後、ぷろぺらさんご夫妻とも合流して、焼き肉パーティー開始!



 ふくろーさん、お肉は箸で取ってね、手づかみは危ないよ。

 話は尽きずに、焼き肉屋さんの閉店時間も迫ってきた頃、さときちさんが駆けつけてくださった。そして、アルコールも呑まずに、大盛りライスを二杯も…若いって素晴らしい! アルコールなしでいてくださったことをいいことに、愛車のミラX4で送っていただいたりして。感謝感謝。


 会合は今日も続いているのだが、足腰の調子が悪いワシは一足先に失礼して帰宅したのであった。
 
 皆様、タイヘンお世話になりました。雪道を避けて遠回り、800kmの長距離を一気に走行してこられたふくろー3さん、現地をご案内いただいたうえに大量のお土産までくださったばっちこいさん、バレンタインデーのプレゼントを用意してくださったぷろぺら惨ご夫妻、忙しいお仕事の後、駆けつけてくださったさときちさん、ありがとうございました。
Posted at 2015/02/15 13:18:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | HighWay食べ物 | クルマ
2015年01月10日 イイね!

今年初富士山で90000km

今年初富士山で90000km
 昨夜は呑んでしまったので(毎日呑んでいるけど…)、今朝は早起きできないかと思ったが、いつもの時間に目が覚めた。
 冬型の気圧配置とのことで、関東地方は天気が良さそうなので、富士山を見に行くことにした。6時ぐらいに出発。いつもと逆回りで中央高速で行くことにした。
 
 どこかで朝食をと思ったが、あれこれ考えるうちに大月ジャンクションを過ぎてしまった。この先にあるPAは…谷村だな、食堂あるかなぁ…と入ってみると、あったあった。そこで見つけたのが「吉田うどん」だ。富士吉田あたりでよく看板は見かけるのだが、ドライブの時間帯が早いので開いている店はなかった。そうか、高速PAにも吉田うどんがあったのか! さっそく食べてみた(タイトル画像)。普通のうどんと何がちがうのだろう…キャベツが入っていることと、スープがちょっと味噌が混ざっている? それと吉田うどん専用のカラシが付いていることかな。まぁまぁ、美味しかった。天ぷらうどんにしたので510円だったが、素うどんなら300円代で食べられるのはイイね! あ、テーブルに富士山の写真が貼ってあったので不思議な写真になった。^^;
 
 中央道で富士山をめざすと、富士山が少しずつ大きく見えて来るのも楽しみだ。




 そして、いつもの撮影ポイントに到着。


 湖畔もすいていた。



 
 右上に見える小さな白いつぶは…月である。^^
 
 帰りは、道志みちを楽しみながら…スタッドレスなので6割くらいの気合いでのんびりと流してきたのであった。
 
 そうそう! 道志みちに入った所で走行距離が90000kmに達した。


 まだまだ乗るよ…たぶん。元気でいてくれBOON X4さん!
Posted at 2015/01/10 10:54:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | HighWay食べ物 | クルマ
2014年12月30日 イイね!

2014年末 帰省ドライブ

2014年末 帰省ドライブ
 暮れも押し迫り、会津に帰省した小市民である。
 腰の具合がイマイチなのは相変わらずだが、そこはレカロシートのおかげで何とかなるだろうと、11時くらいに出発。
 
 ここでまたまたカーナビくんがダメダメさを露呈してしまった。11時頃の交通情報では東北道下り浦和料金所付近の事故で、4kmの渋滞、通過に30分とのこと。ワシは…う〜ん、圏央道に迂回した方が早いかなぁ…でも、浦和に行くまでに渋滞は緩和するかもだから…やはり普通に行くか、と思った。
 案の定、首都高C2を走る頃には渋滞通過予測時間は10分に短縮されていた。しかし、カーナビくんは圏央道に迂回しろと言う。「またまたぁ迂回したら10分以上かかるんじゃないのぉ」とワシはカーナビくんを無視して東北道に向かう。
 すると再計算が実行されて「ほらぁ、到着予想時刻が30分も早まったじゃないかぁ!」渋滞の解消を予測しろとは言わないが、VICSが通過に10分というデータを出した時点でどっちが早いか計算してくれよカーナビくん!
 
 実際には10分の渋滞も無くなっていて、チョットのろのろ走行は残っていたが停車するような渋滞することもなく通過できたのはラッキーであった。
 
 12時半頃、昼飯をと蓮田SAに寄った。情報では「満車」の表示だったが、東北道本線まで延びるような行列はなく、少し待てば係員さんが誘導してくれて運良く(?)喫煙所前に駐車できた。
 本日のチョイスは「山菜そば」だ。本当はかき揚げそばがよかったのだが、運転中聞いていたラジオで「かき揚げはカロリーが高いですから毎回食べてはいけません」と言っていた。えぇっ! ワシは休日の昼はほとんどかき揚げ蕎麦を食ってるよ…トホホ。というわけで少々ヘルシーメニューしにしてみたのだ。(タイトル画像)でも…ちょっとつゆがしょっぱかったなぁ。カロリー抑えても塩分取り過ぎかも…。
 
 さて、その後の東北道は順調にドライブできた。
 でも…せっかくスタッドレス新調したのに…と、雪道走りたい病がムズムズしてきた。ブリザックVRXの性能を試したいじゃないかぁ…。^^;
 
 そこで、那須塩原ICで降りて、一般道を行くことにした。塩原あたりまで行けば雪道だろう…ん? ちゃんと除雪してある…。周囲は結構な積雪だが、国道には…雪はない。福島県内に入っても、121号線はちゃんと除雪してある…。
 そこで、大馬鹿野郎の小市民は…。
 こぶしラインを回ることにしたのであった。^^; 国道を走れば雪はないのに…馬鹿だなぁ…。
 
 下郷から左折して山道へ…。はいはい、しっかり雪道になったぞぉ。これでこそスタッドレスの性能を見られるじゃないか。

 
 ブリヂストン自慢のブリザックニューモデルの実力は如何に! ん? あれ、曲がらない…?
 縦方向のグリップはいいのだが、横方向が…すぐに滑る…。これなら旧モデルの方がよかったか…。いやいや、そうではないな。これは路面の状況のせいだ。どうやら除雪車が通ったあとの圧雪路に粉雪上の新雪が薄く積もり、ツルツルの状態のようだ。こりゃぁスパイクタイヤでも持ってこないとグリップしないんじゃないかな。
 
 しかし、ツルツル路面はそれはそれで楽しい小市民である。何しろ四輪駆動車が40km/hでドリフトができる。幸いほとんど貸切状態だし。時には後輪も滑って真横を向いてしまうことが二度…いや三度ほどあったが、フルカウンターで何とか補正できたりして…。
 除雪さえしてあれば、雪道楽しいなぁ…。そう言えば、除雪作業車3台とすれ違った。年末なのに…連日ご苦労様です。感謝感謝。
 そんな除雪作業のおかげの道で大内ダムを撮影…でも…除雪して積み上げられた雪の壁が高過ぎて水面が見えない…思いっきり背伸びして撮影。



 
 おっと、そうだ、会津田島あたりを走行中にBOON X4を見かけた!

 オフ会以外での「偶然の遭遇」は2度目だ。どんだけ希少車なんだよ…。^^;  追いかけてご挨拶でもしようかと思ったが、すぐに別方向に行かれてしまった。みんカラで検索してみたが共通の友人はいないようなので…ま、いいか、今度また会ったら宜しくね。


Posted at 2014/12/30 20:27:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | HighWay食べ物 | クルマ
2014年11月29日 イイね!

箱根は霧で…^^;

箱根は霧で…^^;
 小田原厚木有料道路、朝食を食べようと思い下りの平塚PAに寄ったら…おにぎりとか弁当とかは売っているのだが、暖かいものはなかった。それではと、もう一つ先の小田原PAへ。
 あったあった、選んだのはアジフライ朝定食(400円)。朝から揚げ物かぁ? そんなこと全然問題なしの小市民である。味は普通だがフライはアツアツだったし、PAでこの価格ならイイのではないかな。覚えておこう。
 
 さて、本日の早朝ドライブは久しぶりに箱根に行ってみた。帰りにタイヤショップに寄ろうと、スタッドレスを積み込んだりしていたので、早朝とは言えないかもしれないが、6時頃に出発。
 
 東名を下っていくと、海老名あたりの上り車線で大型トラックが斜めに止まっていた。パトカーも来ていて…事故渋滞が始まっていた。帰りまでに渋滞解消するかなぁと不安になりながら小田原厚木有料道路へ。雨が降ったりやんだりする中を箱根新道へ。箱根新道の登りがたのしみだったのだが、大型トレーラーとかがノロノロ登っていくので、スピードはのらなかった。
 ようやく登坂車線でゆずってもらったと思ったら、こんどは濃霧。フォグランプつけても…これではやはりノロノロであった。
 
 大観山PAも霧につつまれ、閑散としていた。

 
 帰り道の東名の事故渋滞は幸い解消していた。
 タイヤショップで、古いスタッドレスを降ろしてきた。なかなかいいタイヤだったよ。


 スタッドレスタイヤを使い切ったことは、実は初めてだ。以前はクルマを下取りに出す時に一緒につけてとか、中古店に売ったりとかしていた。それだけBOON X4に長く乗っているということだ。まだまだ乗るけど…。
 
 その後寄ったガソリンスタンドで、バイトのお兄ちゃんが話しかけてきた。「ブーン エックス フォーって、珍しいですよね」「うん、そうだね。でもクロスフォーっていうんだよ」「そうなんですか、僕の友達も乗ってたことあるんですよ」「へぇ、誰だろう…」「すんごい速いですよね〜」「まぁね(ニヤニヤ)」
Posted at 2014/11/29 11:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | HighWay食べ物 | クルマ
2014年08月15日 イイね!

帰省ドライブ2014夏 復路

帰省ドライブ2014夏 復路
 まずは、昨日(8/14)のドライブから。
 会津から米沢はイイ道ができて、意外に近くなった。道の駅田沢と雄国沼、三ノ倉高原と回ってきた。
 
 まずは、喜多方方面に走ってラーメンを。別にラーメンは会津若松市内でもいいのだが、まぁドライブついでということだ。
 
 「喜多方ラーメン赤れんが」という店に行ってみた。まあまあ美味しいかな。駐車場もあるし、ドライブついでに寄るにはいいかもしれない。食べたのは一番ベーシックな喜多方ラーメン(650円・タイトル画像)。なぜかお通し(?)風にキャベツのごま油風味の浅漬け…のようなものが出たので、それをつまみながら待つ感じだ。


 道の駅田沢は、こじんまりした施設だが、「山形牛の牛丼」が気になった。気にはなったが喜多方でラーメンを食べたばかりだったので…次回のお楽しみとしよう。^^;


 雄国沼は、若い頃に行ったことがあるはずなのだが…ほとんど記憶にない。

 自然を満喫できる環境だが、沼にたどり着くまでの道は…舗装路ではあるが、クルマ一台がやっと通るくらいの道幅で、対向車が来たらお互いに広い所を探して譲り合うようなことが必要だ。
 
 ラーメン屋さんに貼ってあったポスターを見て行ってみたのが「
三ノ倉高原」だ。ひまわり畑があるというので。


 その後は、中学時代の仲間が集まって飲み会。楽しかった〜。


 そして、今日は自宅に戻ってきた。お盆の渋滞を避けるため朝9時に出発。どうやら主要高速道路は午前中下りが渋滞し、夕方には上りが渋滞するようなのだ。午前中の上り方面ならスムーズに流れそうだという作戦だ。
 12時になる前に都賀西方PAで昼食。これも混雑する前に作戦。
 豚バラ生姜焼き定食(670円)。PAの定食ものでこの価格はまぁまぁかな。味も…まぁまぁ。^^; 不思議なことは、いちごみるくキャンデーが付いていること。


 作戦はうまく行って、酷い渋滞にはあわずにすんだ。
 岩槻あたりで燃料警告灯が点滅を始めた。東北道最後の給油所の蓮田SAは過ぎてしまっている。う〜ん、ギリギリ行けるか。ハラハラしながら運転していたら、首都高C2で、中央道方面に分岐するはずが、一つ手前のICで出てしまった…コレも神のお導きかもと、給油してみたら33.5L入った。^^;
 ギリギリ行けたかもしれないが、高速道路の途中で事故渋滞にでも遭遇したらアウトだったかもしれない。やはり余裕を持った給油が必要だな。



Posted at 2014/08/15 15:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | HighWay食べ物 | クルマ

プロフィール

「友達が〇〇にイイね!しました…ってのは見られなくなったのかい?」
何シテル?   01/17 18:19
大好きだったBOON X4に別れを告げ、Golf Rに乗り換えました。 SHOEは、シュウと読むつもりですが、ショウと読まれることもあり…どっちでもいいで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 07:53:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
BOON X4ほど軽量でもなく、コンパクトでもありませんが、有り余るパワーと7速パドルシ ...
日産 サニー 日産 サニー
「車検3ヶ月しかないけど、次の車検を自分でとるならタダであげるよ」と職場の先輩から貰った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
タダで貰ったサニーは故障が多かったので、もすこしマトモなクルマをと、中古車店を巡っていて ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
車歴のなかで、一番長く乗ったクルマかな。5年間ぐらい。トヨタオートの知り合いに頼んで中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation