• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOEのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

高速道路、雨80km規制って…

高速道路、雨80km規制って…帰省先の会津から自宅に戻った。
 今日は、各地で荒天だったようだ。
 11時少し前に会津を出発した時は、雨はほとんど降っていなかった。

 会津若松ICから磐越道に乗ったあたりで降り始めた。
 郡山JCから東北道に入ると、雨脚が強まってきた。こりゃあ、80km規制だろうな…と思ったが、道路標識にもVICSにも規制は出ていなかった。郡山南を過ぎたあたりで、小雨になった。ところが、そのへんから80km規制になった。なんだあ? 逆じゃないの? この雨による速度規制は、ちぐはぐだよなぁ…以前にも何度も感じたことがある。気象の急変に、規制指示が追いつかないのだろうか。
 ふん、多少の雨でも四駆なら大丈夫だぜ…いやいや、先々週の大反省を思い出さなくては! 80kmで安全運転に努めよう。

 上の写真は今日の昼食の白河醤油ラーメン(480円)。東北道上り阿武隈PAのメニューである。白河ラーメンというのも、結構好きだなぁ。会津ラーメン、喜多方ラーメンと…違いは分からないけど。ちょっとしょっぱかったが、高速道路上で500円でオツリがくるのは、イイかも。
 このPAには、座敷席があった。これは珍しいのではないだろうか…。ワシは他には知らないなぁ。
 家族連れがくつろいでいた。畳はイイよね〜。あ、手前のお兄さんが手にしているのは、定食の大盛りごはん。「定食のおかわり自由サービスは終了しましたが、大盛りサービスはあります」とかの張り紙があった。オジサンは普通盛りでいいんだけど…こういうサービスはイイね!

 その後、東北道は埼玉県あたりで、豪雨! ワイパー最速でも見づらいくらいだった。80kmで流していても「四駆でヨカッタ」と思える天候だった。
Posted at 2012/03/31 19:22:03 | コメント(3) | HighWay食べ物 | クルマ
2012年03月17日 イイね!

春をもとめて河津桜…そして二十数年ぶりの大反省!

春をもとめて河津桜…そして二十数年ぶりの大反省!3月も半ばだというのに、梅も桜もまだ咲かないようだ。今年は、やはり寒さが厳しく、開花も遅れているのか。
 みんカラのお友達のブログなどから「河津桜」ならもう咲いていると教えていただいた。これも例年よりは遅いようだが。

 今日も雨で寒いが、春をもとめて出かけてみることにした。朝5時半ごろに出発。東名高速にのり、駒門PAで一服。このPAは、古くて狭くて売店は端の方にあるし、イマイチだなぁと思っていた。えっ? 古いと思ったら日本一古いの? そうか…東名ができてそこに最初にできたPAなのかな。う〜ん、日本一とか言われると、急にウレシクなる小市民である。写真は桜えび天そば(500円)。桜えび天はまあまあのボリュームだったが、蕎麦の味は…ごく普通だった。ま、また寄ろうかな、駒門。^^; 第二東名が間もなく開通と書いてあったが、震災復興のほうを優先したほうがいいんじゃないかなぁ。

 沼津ICで降りて、国道136と414で河津町へ。国道414はイイ道だなあ。ルー橋もあるし。天気のいい時にノーマルタイヤで走ってみたい。

 河津町に入ると、あちこちに「桜まつり」ののぼりがあった。桜まつり会場は、駐車場が有料のようだが、まだ開場時間前のようで、道ばたで撮影。
 青空をバックにしたかったが、あいにくの雨天。雨の分ピンクが濃いかもしれないから、X4の白と桜のピンクのコントラスト…ということにしておこう。

 帰路は、国道135と熱海や真鶴の有料道路を廻ってみたが、交通量が少なくはなくてストレスがたまってしまった。これがいけなかった。

 小田原厚木道路に入ったら、スムーズに流れ出したのだ。雨はあいかわらず降り続いていたのだが、そこは4駆だから…とつい踏んでしまった。

 ふと気がつくと、後ろにクルマが…そのクルマの屋根には赤く光るものが…。アセって左に寄るとそのクルマは「速度違反で〜す、ついてきてくださ〜い」とマイクで…フクメンさんだった。小田厚は70km/h制限なのだ。○○km/h超過で、青い紙をいただいてしまった。反則金1.5万円。長いことゴールド免許を維持してきたのに、トホホ…。

 思い返すと、違反をしたのは、二十数年ぶりだ。COMTEC鳴らなかったよな…とか、ついてないなあ…とかは言ってはいけないな。二十数年前の違反以来、慎重に安全運転しているつもりだったのだが、やはりどこかに慢心があったのだ。小田厚でフクメンさんのお世話になっている方を見かけたことも複数回あるのに…。この位なら大丈夫さ…という気持ちが少しずつ大きくなってきたのだと思う。反省反省!大反省!

 ところで、青い紙をいただいた後、それこそ制限時速ピッタリ(メーター読みでね)で左側を走っていたら、フクメンさんがワシを追い越してすぐ前に入った。あぁ、みなさん! あのクルマはフクメンさんですよ〜 追い越しちゃダメですよ〜 と心の中で叫んだのだが…、あれ? 誰もフクメンさんを追い越さない。ふぅん…皆さんは、フクメンさんのことを…知っていらしたのね。
Posted at 2012/03/17 14:53:49 | コメント(3) | HighWay食べ物 | クルマ
2012年01月04日 イイね!

正月雪上ドライブ

正月雪上ドライブ年末から、落ち込んだ気分で帰省したところではあるが、故郷会津ではそんなワシを初詣に連れ出してくださったお友達がいた。
 初詣ぇ? 宗教関係に熱心ではないワシとしては…いや、初詣ドライブなら良いではないかと出かけた。

 お友達は、自分が○○年生まれだから、ワシは○○年生まれだからと、それぞれの御本尊を調べて、それらをお参りして廻ろうという。

 1月2日、まずは、お友達の御本尊の「会津大仏」へ。喜多方までの道はすいていた。「会津大仏」もすいていた。^^;
 大仏と言っても、奈良や鎌倉のようにでかいわけではないが…一応撮影。↓


 お参りがすむとお昼時、喜多方と言えばラーメン…会津若松のラーメンとなかみは同じなのだが、ま、いいか。道の駅「喜多の郷」で喜多方ラーメン(600円)を。味は…まぁ、普通かな。^^;


 次にワシの御本尊だという「立木千手観音」へ。会津坂下(ばんげ)というところにある。子どもの頃、遠足で行ったことがあるような気がするが…覚えていない。「抱きつき柱」というのがあって、抱きついて願い事をすると叶うのかな? ↓

 まあ、お嬢さん、何をお願いしているの? ワシに抱きついてくれたら、何だって叶えてあげるのにぃ〜 いや、こりゃ失敬。^^;

 その後、お友達は「只見の方って行ったごどねぇ」とおっしゃる。只見と言えば、名だたる豪雪地帯だ。ま、行けるだけ行ってみよう!
 国道252を進むうちに、道はイイ感じの圧雪路に。しかも行き交うクルマもほとんどなく、BOON X4はズンズン疾る! 楽しめました。田子倉ダム手前の只見湖のあたりで道は通行止めに。ダム湖を撮影して引き返した。冬の通行止めが解かれたらまた行ってみようかな。↓

 この夜は、もう一人のお友達を加えて、実家近くの居酒屋で新年会となった。う〜ん、持つべきものは友なりぃ。

 1月3日は、親父と二人で「東山温泉」に一泊することにした。親父は昨年80歳になったことだし、この日はワシの誕生日だし、原発事故風評被害に悩む故郷会津の観光支援にもなるかもだし…、まあ正月だから少しは家事から解放されようよ…というのが本音かな。
 ネットで予約した「御宿東鳳」の夕食↓

 中高年には、こういうのが合うなぁ。量はそんなにいらないから、美味しいものをチョットずつみたいな。温泉は、少しぬるいかなと思ったが、ゆっくりつかるのにはイイのかもしれない。

 明けて本日1月4日、朝9時半頃に出発して自宅に戻った。途中、那須高原SAで給油と洗車。数年前に「塩カル落とし洗車」というのをやってもらったのを思い出して行ってみたが、洗車メニューは「手洗い洗車やってます」しかなかった。「塩カル落し洗車はないですか?」「え?え? あぁ、わかりました」ということでやってくれた。クルマの下回りを中心に高圧洗浄機で洗うだけなので、効果のほどは分からないが、やらないよりマシかと思った。
 ところが、洗車してる間に、大事な「カフェレーサーズクラブrit」のステッカーがはがれてしまった! どんだけ高圧なんだ? いや、洗剤で手洗いの時か? どうやって貼り直そうかな〜。

 その後、大谷PAで昼食にかき揚げ蕎麦(430円)。↓

 思えば、帰省中、昼飯は全部麺類だった。
 30日は、会津若松市内の「大笑家」のラーメン。
 31日は、会津若松市内の「古川端」のもり蕎麦。
 1日は、会津若松市内の「ほていや」のラーメン。
 2日は、上記の喜多方ラーメン。
 3日は、実家で自作パスタ。
 オススメは「古川端」の蕎麦で、日本一のそば処である山都(やまと)の宮古そばが食べられる。会津好き、蕎麦好きの方は一度おためしあれ。それと比べるとPAの蕎麦は…比べようもないのだが…。いやいや、こういうB級な蕎麦もキライじゃないんだよなぁ。
Posted at 2012/01/04 19:59:22 | コメント(4) | HighWay食べ物 | クルマ

プロフィール

「友達が〇〇にイイね!しました…ってのは見られなくなったのかい?」
何シテル?   01/17 18:19
大好きだったBOON X4に別れを告げ、Golf Rに乗り換えました。 SHOEは、シュウと読むつもりですが、ショウと読まれることもあり…どっちでもいいで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 07:53:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
BOON X4ほど軽量でもなく、コンパクトでもありませんが、有り余るパワーと7速パドルシ ...
日産 サニー 日産 サニー
「車検3ヶ月しかないけど、次の車検を自分でとるならタダであげるよ」と職場の先輩から貰った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
タダで貰ったサニーは故障が多かったので、もすこしマトモなクルマをと、中古車店を巡っていて ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
車歴のなかで、一番長く乗ったクルマかな。5年間ぐらい。トヨタオートの知り合いに頼んで中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation