• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOEのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

東北自動車道の様子

東北自動車道の様子今日、会津若松から戻りました。明日から普通に仕事なので…。
地元の社会福祉協議会に行ってみたり、Twitterで情報交換したりしましたが、結局、手話通訳としての出番はありませんでした。でも、復興にはまだまだ時間がかかりそうなので、また機会があるかなと思います。
東北自動車道が通れるようになって、行きも帰りもまずますスムーズに移動できましたが、福島県内の高速はまだまだ補修中のところがありました。
下りは、段差注意の表示があって、パイロンが置いてあるところがいくつもありました。災害派遣の自衛隊車両が編隊を組んで北上してました。また、低燃費走行中の私を追い越して行くライトバン…沼津市水道局の文字が輝いて見えました。あぁ、r**さんとこの方々が水道復旧にいくんだぁ…。感謝感謝。
上りは、車線規制して補修してるところもところどころありました。災害派遣車両愛知県の表示をつけたワンボックスカーを見ました。一仕事終えて帰るのかなぁ。お疲れ様でした、ありがとう!
タンクローリーもたくさん居ました。おかげて会津地方は、だいぶ落ち着いてきました。でも福島浜通り、宮城、岩手はまだまだ不自由してるようです。これからも自分にできること考えていきたいです。
写真は、大谷PA下りのラーメンです。あっさり系で、私好みでした。^^;
Twitter少しずつ使い方分かってきました。災害時の情報ツールとして結構いいかも。(・_・;
Posted at 2011/03/31 20:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月27日 イイね!

私の震災対策 その3

私の震災対策  その3 その3は、低燃費運転である。少しまとまった休暇が取れたので、今日、福島県会津若松市に帰省した。
いつもなら、X4の加速を楽しみながら東北自動車道をスイスイと…しかし、ガソリン不足の折である。できるだけムダなガソリンを使わないようにと、時速80キロ巡行を心がけた。その結果、17km/lで来ることができた。高速道路は空いていたので、左側車線を80キロで走り続けても、他車の迷惑にはならなかったと思う。

--------
さて、今回の震災は本当に未曾有の災害で、幸いにして被害がなかった人たちは皆さん「自分も何かしたい、何ができるだろう」とお考えだと思います。私もイロイロ考えました。
実は、私は手話通訳士の資格があるんです。そんな自分にできることは…被災した聴覚障害者を支援することだろう思います。
たとえば、避難所ではさまざまな情報は館内放送でアナウンスされたりすることが多いと思います。聴覚障害者はそのアナウンスが聞こえなくて不自由することが予想されます。阪神淡路大震災の時も、放送が聞こえなくて食事がもらえなかった…など不自由した経験がありました。
で、故郷福島で手話などを使った支援ができたらいいかなと思って、今回帰省したわけです。
福島県聴覚障害者協会に問い合わせたところ、今のところ、手話通訳者は何とか足りているということで、私の出る幕はないかもしれませんが。でも、原発を抱える福島ですからまたこの数日で何が起こるかわからないですよね。また、協会が把握しているのは県内の会員だと思われますが、県外から避難してきた人の中にも聞こえない人がいるかもしれません。

そこで、これを読んでいただいた皆さんにお願いがあります。お知り合いで私がお役に立てそうな方がありましたら、どうぞご連絡ください。
Twitterでも呼びかけてみました。
http://twitter.com/#!/SHOE_X4

よろしくお願いします!
Posted at 2011/03/27 18:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月27日 イイね!

私の震災対策 その2

私の震災対策  その2 3月11日には、電車が止まってしまい職場に泊まったのだが、その後も東京近郊の電車は運休になったり、運行本数を減らしたりが続いている。私が普段使っている路線は今のところ何とか動いているが、職場の同僚は「あまりの混みように電車は諦めた」と2時間かけて自転車で通勤している。
私には2時間の自転車通勤は無理だなあ…。腰痛出そうだし…。しかし、ガソリン不足もあるし、自転車というのは災害時に威力を発揮するかもしれない。よし、自転車買いに行こう! 近所のホームセンターの自転車売り場に行ってみたら…ほとんど品切れ。帰宅難民問題が起こった時に、すごい勢いで売れてしまったらしい。
じゃあということで、ネット通販を探ってみた。ほほう、電動アシスト自転車なら楽チンそうだから2時間乗れるかも。ん? 折りたたみならクルマに積んでおけばフレキシブルに使えるかも。つい買ってしまったのがこれ。パナソニックのオフタイムという電動アシスト折りたたみ自転車。
行けるところまでBOONで行って、そこから自転車という使い方もあるかもしれない。ガス欠になったら、自転車でガソリンスタンド探すとか…携行缶はまだ持ってないが…。
ところで、ネット通販でできるだけ安くて、送料無料とか、オマケにドロヨケが付いてるとか、ポイント3倍とか探してたら、この自転車ははるばる大分県から送られてきたのだった。こんな時に大事な流通を圧迫してしまったかも…ちょっと反省。
Posted at 2011/03/27 17:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月27日 イイね!

私の震災対策 その1

私の震災対策 その1 久しぶりのブログである。まず、今回の震災で被災された方々に心からお見舞いを申し上げたい。
3月11日、私は、東京の区部で勤務中であったが、特に大きな被害は受けずにすんだ。しかし、電車が止まってしまい、職場に一泊することになった。
その際、改めて思ったのが携帯端末が重要なライフラインの一つだということだ。地震直後から電話やメールはほとんど通じなくなった。もっと頑張れSoftBank!
しかし、iPhoneのSMSなどはなかなか通じないのに、ウェブ機能はそこそこ使うことができた。Gmailとかブラウザ機能も使えた。多分Twitterも大丈夫だったようだ。
そして、東京電力管内では計画停電が始まった。自宅は5グループだった。停電するとモデムやルーターが切れるからパソコンは情報収集の機器としては使えなくなる。こうなったらiPhoneの充電を切らさないようにしないと! と考えた。そうだ! クルマのシガーライターから充電するアイテムがあったはずだ。で、ネット通販で仕入れたのがこの…タコ足配線機みたいなやつ。シガーライターのソケットを3個使えるのと合わせて、USB端子に給電してくれる。
これで停電になってもiPhoneだけは使えるぞ! そして気がついた…。ウチの駐車場はエレベーター式の地下パレットだった。(´Д` )停電になったらクルマ出せないではないか。
その後、計画停電グループ表が何度か更新されるうちに…ウチの住所は一覧表からなくなっていた。停電…しないらしい。なんだかなあ…。
Posted at 2011/03/27 17:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月05日 イイね!

アザセボラに行ってきました

アザセボラに行ってきました今日は久しぶりにドライブに出かけてきた。目指したのは、沼津市にある峠の茶屋「アザセボラ」である。いつものように東名を沼津インターまで。EVC-SはBのやる気モードで。スイスイ加速が気持ちよい。これはやめられないなあ。インターを降りてからは、国道414号などで海岸沿いを走る。天気がよくて気持ちよいが、所々道幅が狭くスピードはあまりのらない。でも、タワーバーの効果がちょっと感じられたかなあ…と。鈍感なのでハッキリは分からないのだが。目的地の数キロ前からいくつかの「コーヒーいかがですか」の看板が案内してくれ、無事に到着できた。ここのマスターは、Club rit.で何度かご一緒したことがある。気さくで優しい雰囲気の方だ。お店におじゃましたのは初めてなのにケーキとコーヒーのおかわりまでサービスしていただいた。感謝感謝。
 また、マスターの愛車はコロナ…なんと1968年型! とっても昭和なクルマである。マスターが二人目のオーナーだそうだが、こういうふうにクルマを大事に乗るのって、なんだかイイなあ。しばし、クルマ談義にお付き合いいただいた。
 帰りも同じ道を戻ったが、途中で「静岡と言えば!」と思いつき、ミカンと干物を仕入れた。海岸沿いの道のあちこちに「直売所」があったので。干物は今夜のツマミにしよう。^^;
 そして、沼津インターへ…行く前に「リタルダンド」でランチを。ここでもマスターやルノー5ターボのお客様とクルマ談義をしていただいた。うーん、ちょっとイイ休日であった。

Posted at 2011/03/05 17:56:04 | コメント(4) | クルマ

プロフィール

「友達が〇〇にイイね!しました…ってのは見られなくなったのかい?」
何シテル?   01/17 18:19
大好きだったBOON X4に別れを告げ、Golf Rに乗り換えました。 SHOEは、シュウと読むつもりですが、ショウと読まれることもあり…どっちでもいいで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

4月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 07:53:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
BOON X4ほど軽量でもなく、コンパクトでもありませんが、有り余るパワーと7速パドルシ ...
日産 サニー 日産 サニー
「車検3ヶ月しかないけど、次の車検を自分でとるならタダであげるよ」と職場の先輩から貰った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
タダで貰ったサニーは故障が多かったので、もすこしマトモなクルマをと、中古車店を巡っていて ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
車歴のなかで、一番長く乗ったクルマかな。5年間ぐらい。トヨタオートの知り合いに頼んで中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation