• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOEのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

山中湖・箱根の三角乗り

山中湖・箱根の三角乗り
 「三角乗り」って、最近はやらないのかな。ワシが子どもの頃は、大人の大きな自転車に乗るときに、足が届かないので三角乗りをしたものだが…。今の自転車はチョット形が違うかな。う〜ん、昭和の話か…。
 いやいや、今日は自転車の話ではない。せっかくの平日休みなので、朝8時に出発。自宅から山中湖まで西に向かい、次に箱根方面に南下して、帰ってくれば…と、頭の中には三角形の地図ができたのだ。
 でも…ハイタッチドライブのマップで見ると…、四角形かな。^^;
 
 道志みちから山中湖へ。山中湖は、イイ感じに晴れていた。
 左側の雲がチョットじゃまな気もするが、それもご愛嬌ということで。

 
 いつもなら、ここから素直に帰るのだが、今日はもう少し走りたい気分だったので、カーナビくんに箱根の乙女峠を入力して南下。箱根からも富士山がきれいに見えるのではないかと期待したが、残念ながら大観山付近は曇っていた。

 それにしても、今日は平日ドライブで空いた箱根を期待したのだが、結構混んでいた。やはりドライブは早朝に限るな。
 
 さて、昼食は…箱根方面だから、軽く蕎麦でもと考えた。以前、父親たち高齢者集団を案内したとき、ネットで人気がある蕎麦屋をiPhoneにメモしておいたはずだ。ん? 小田原か…箱根のふもとということで、まいいか。
 カーナビくんで電話番号検索して行ってみると…月曜定休だった。orz
 仕方ないので、その近辺で蕎麦屋はないかとキョロキョロすると、「好水(よしみず)」という和食レストランがあって、大きく「そば、天丼」と書いてある。駐車場も広いので、入ってみた。注文したのは「海鮮かき揚げ天丼ざる蕎麦セット」だ。

 セットだから、小さい天丼だろうと思い込んでいたのだが、これが普通のサイズの天丼だった。かき揚げだけではなく立派なエビ天も付いている。こりゃ昼から食い過ぎだよなぁ…ま、全部食っちゃったけど。味は…蕎麦は特にコメントなし。天ぷらは美味しかったが、ご飯が柔らかすぎかな…チョット残念。しかし、これで880円はコストパフォーマンスいいね。いや、オジサンには多すぎるのだが…。
 よくメニューを見ると、ミニ天丼+ミニそばのセットもあった! しまった…そっちにしとけば…ん? ミニは通常メニューで同じ880円か。ワシが頼んだのはランチサービスメニューで普通サイズでも880円なのね。そうなると、小市民としては…ねえ。^^;
Posted at 2012/10/29 15:34:58 | コメント(1) | 富士山 | クルマ
2012年10月28日 イイね!

檜原街道…降られました〜

檜原街道…降られました〜 
 昨日は飲み会があって、結構飲んでしまったらしく…よく覚えてない。^^; 帰りの電車で気持ち悪かったし。
 というわけで、今日は早起きはできなかった。酒気帯び運転にならないように、寝られるだけ寝て、風呂に入ってから、朝8時頃に出発。いつもの檜原街道へ。
 時間が遅いので、混んでいるかと思ったのだが、雨のおかげか道は空いていた。濡れた落ち葉が増えてきたので、コーナリングは要注意だ。
 都民の森駐車場の紅葉は…先週からまた少し進んだようだ。
Posted at 2012/10/28 12:19:53 | コメント(1) | クルマ
2012年10月21日 イイね!

昨日の山中湖 & 今日の檜原街道

昨日の山中湖 & 今日の檜原街道 昨日は早起きできなかった。9時間ぐらい寝てしまったかもしれない。だが、天気予報は「関東地方は行楽日和」と言うので、富士山を見に行こうと、朝8時くらいに出発。この時間ではもう道路は混んでいて、道志みちも思うようには走れなかった。カローラさんが延々と譲ってくださらず…かわいそうなのはカローラさんに続くバイクさん。125ccだけどカローラさんよりは速いよね〜。やっと信号で前に出たバイクさんはあっという間に見えなくなった。それに続くワシは…黄色い線をまたぐ勇気がないので、しかたなくカローラさんについてノロノロ…いやいや安全運転を。^^;
 
 さて、いつもの山中湖撮影ポイントへ。しかし、天気はよかったのだが、肝心の富士山は雲の中だった。
 白鳥が泳いで…いや、遊覧船か…が見えたのでとりあえず一枚撮影。^^;
 
 富士山が雲の中ということは…そうだ、一昨日、高知からの帰りの飛行機から見えた富士山が「頭を雲の上に出し〜♪」状態だったので、この日もそんな状態だったのだろう。というわけで、一昨日の飛行機の窓からの一枚も貼っておこう。♪

 そして、今日はバッチリ早起きできたので、朝5時半に出発。檜原街道を走ってきた。やはりドライブは早朝にかぎるねぇ。
 途中、観光バスさんにひっかかったのだが、さすが緑ナンバーのプロドライバーさんは、適当なところで上手に譲ってくださった。
 
 都民の森の駐車場は結構にぎわっていた。今日はバイクさんたちが多かったかな。いい季節である。しばらくすると、さっきの観光バスさんも都民のもりに到着。大勢のお客さんを乗せている。ここから紅葉狩りハイキングかなぁ…朝7時に檜原街道を登ってるって…何時集合なんだろう。^^;
 先週と比べて、紅葉も少し進んだ…かな? ん?あんまり変わらないか。

Posted at 2012/10/21 10:04:07 | コメント(2) | 富士山 | クルマ
2012年10月19日 イイね!

高知の仕上げはうどんで…^^;

高知の仕上げはうどんで…^^; 
 出張最終日である。
 3日間、かつおを食べまくったので、最後のランチは「うどん」にした。高知城の近くの喫茶店のうどん。高知は香川の隣だからきっと美味しいと思ったのだ。
 なかなか、あっさり味で良かった。讃岐うどんではないけれど…関東のうどんとは違うな。
 
 20年くらい前にも高知に出張して、最終日にうどんを食べた記憶がある。昨日の仕事の成果はさておき…。^^; 食生活的には大満足の高知出張であったとさ。
Posted at 2012/10/19 15:22:06 | コメント(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

高知の夜も今日で終わり…明神丸再び^^;

高知の夜も今日で終わり…明神丸再び^^; 
 出張も明日までなので、今日は土佐の高知は最後の夜である。発表も無事終わったし、どこに飲みに行こうかな〜…。
 
 ウロウロするうちに…結局昨日の店にまたまた入ってしまった小市民である。他にも良さそうな店はたくさんあるのだが、昨日のタクシードライバーさんの「漁師さんがやってる店だから新鮮ですよ」の言葉が忘れられないのだ。そして、昨日は「土佐は鰹のたたきでしょ!」とお店のオススメを聞かなかったので…今日は素直にオススメに従ってみようかと。^^;
 
 で、今日のオススメは「ブリのタタキ」(昨日も同じだったけど…)。それに鰹のタタキは「土佐巻き」を食べればいいじゃないか!

 …ブリのタタキって…んまいじゃないかぁ〜。^o^
 
 あと、安かったので「明神丸の板わさ」(280円)も。藁焼きの煙で風味を加えてあるそうだ。薫製みたいでイイ味だぁ。

 
 そして、土佐鶴は一番大きいやつを…^^; ん〜この店の注文のコツを覚えたぞ…と。

 
 さて、明日は東京に帰る。台風さん…こっち来ないでね〜!
Posted at 2012/10/18 20:10:00 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「友達が〇〇にイイね!しました…ってのは見られなくなったのかい?」
何シテル?   01/17 18:19
大好きだったBOON X4に別れを告げ、Golf Rに乗り換えました。 SHOEは、シュウと読むつもりですが、ショウと読まれることもあり…どっちでもいいで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

  1234 5 6
789101112 13
14 1516 17 18 1920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

4月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 07:53:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
BOON X4ほど軽量でもなく、コンパクトでもありませんが、有り余るパワーと7速パドルシ ...
日産 サニー 日産 サニー
「車検3ヶ月しかないけど、次の車検を自分でとるならタダであげるよ」と職場の先輩から貰った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
タダで貰ったサニーは故障が多かったので、もすこしマトモなクルマをと、中古車店を巡っていて ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
車歴のなかで、一番長く乗ったクルマかな。5年間ぐらい。トヨタオートの知り合いに頼んで中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation