• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOEのブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

やっぱり檜原街道はイイなぁ

やっぱり檜原街道はイイなぁ
 松屋の豚肉生姜焼定食である。生姜焼って旨いよなぁ…でも、朝から食い過ぎだよなぁ。空腹だったからしょうなないのだ…カロリーオーバーは昼食で調節しよう。天ぷら蕎麦をタヌキ蕎麦にするとか…ランチビールを我慢するとか………ムリだな。^^;
 
 さて、またまた足腰の調子が悪くて、月曜日はステッキで歩くのも辛かった。火曜日に病院に行って「もうこんなんだったら手術してください!」と言ったのだが「いいですよぉ、でも今から手術の予約は4月になりますから、その前にもう少しいろいろやってみましょう」ということでブロック注射とステロイド剤入りの点滴をしてもらった。ブロック注射って痛いんだよなぁ…。翌日まで寝ていたら、木曜にはなんとか動けるようになった。ステロイド剤って何にでも効くんだなぁ…突発性難聴にも、アトピー性皮膚炎にも…アヤシイ薬だぁ。^^;
 
 歩くのが辛い時でも、クルマの運転は大丈夫だった。レカロシートも良く効くのかな。
 そこで、今朝はドライブしようかどうしようか迷ったのだが、とりあえず松屋まで朝食に行って、大丈夫そうだったので檜原街道に行ってきた。痛みが出るようだったら途中で引き返せばいいか…くらいの気持ちで行ったのだが、無事に都民の森まで行くことができた。


 天気予報は雨だったが、出だしに小雨が降っていたくらいで、あとは曇りだった。路面はハーフウェットといったところか。
 前をハリアーさんが走っていた。そこそこ速いのだが…やはりコーナーで追い付いてしまう。かといって、追い越せるような速度でもない。う〜ん、どうしようと思案していたら、上川乗から甲武トンネル方面に行ってしまわれた。その後は、交通量もほとんどゼロに近く、マイペースで気持ちよく走ることができた。スタッドレスだから70%くらいの気合いだが。
 
 やっぱり檜原街道は楽しいなぁ、久しぶりに走れてヨカッタヨカッタ。
Posted at 2015/02/22 11:46:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月15日 イイね!

うどん県からの客人を迎え、X4合同…スピンオフ

うどん県からの客人を迎え、X4合同…スピンオフ
 関越道上里SAの豚丼(570円)。意外にあっさりした味で、イイかも。
 
 昨日は、うどん県からふくろー3さんが群馬に来るというので、関東勢としてはお出迎えしなくてはということで、前橋に行ってきた。
 
 午後1時半ぐらいに出発。国立府中ICから中央道、圏央道経由で鶴ヶ島から関越道と渋滞も無く順調に進んだ。ただし、風が強く、ほとんどの区間に80km/h規制が出ていた。時間的には余裕があったので、この規制を遵守して走ると…、平均燃費計の表示は16km/lを超えていた。ゆっくり走ればエコカーにもなるBOONさんであった。
 
 北関東道との分岐を見逃して…^^; 高崎ICからホテルに向かったのだが、今回現地案内人をつとめてくださるばっちこいさんとはお互いにハイドラで確認できて、無事に合流することができた。

 
 ホテルでおしゃべりしながら、ふくろー3の到着を待つ…しかし、ふくろー3となかなか連絡が取れない。「まぁ、運転中にメールを打つわけにもいかないからねぇ」などと言いながらも、スマホのバッテリー切れてハイドラをONにできないのかなぁ…、カーナビが壊れたのかなぁ…、万一事故などの場合は連絡あるよなぁ…とヤキモキしていたのであった。
 結局、ストーリアX4さんの爆音は、携帯の着信音などかき消してしまった? らしい。^^; 日が暮れた頃に、無事到着。

 
 「現在地とかの連絡くれればいいのにぃ」「すんません、スマホのバッテリー切れで、でも、待つ方の気持ちが分かったでしょ」う〜ん、毎年、うどん県のオフ会に大遅刻している小市民には言い返せない。^^; そもそも、当初の到着予定時刻よりは随分早かったのだ。(ドンダケフンダノ?)
 
 その後、ぷろぺらさんご夫妻とも合流して、焼き肉パーティー開始!



 ふくろーさん、お肉は箸で取ってね、手づかみは危ないよ。

 話は尽きずに、焼き肉屋さんの閉店時間も迫ってきた頃、さときちさんが駆けつけてくださった。そして、アルコールも呑まずに、大盛りライスを二杯も…若いって素晴らしい! アルコールなしでいてくださったことをいいことに、愛車のミラX4で送っていただいたりして。感謝感謝。


 会合は今日も続いているのだが、足腰の調子が悪いワシは一足先に失礼して帰宅したのであった。
 
 皆様、タイヘンお世話になりました。雪道を避けて遠回り、800kmの長距離を一気に走行してこられたふくろー3さん、現地をご案内いただいたうえに大量のお土産までくださったばっちこいさん、バレンタインデーのプレゼントを用意してくださったぷろぺら惨ご夫妻、忙しいお仕事の後、駆けつけてくださったさときちさん、ありがとうございました。
Posted at 2015/02/15 13:18:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | HighWay食べ物 | クルマ
2015年02月13日 イイね!

バッテリーがトホホ…

 
 今日は珍しく平日にブログ更新である。腰の具合と、腰からくる座骨神経痛に悩む小市民である。
 今朝も、右足が痛くて「こりゃ駅まで歩くのはしんどいな、クルマで行くか」と支度したのであった。午前6時前に車庫へ…。ところが、リモコンで解錠しない…以前リモコンキー洗濯しちゃって以来、感度が悪いんだよなぁ…でも…イヤな予感。手動で解錠して、エンジンスタート………うんともすんとも言わない!

 ありゃりゃ、完全にバッテリーが上がってる。ポジションランプ点けっぱなしだったか? そんなことはない。バッテリーはPanasonicのカオスだ。寒い日が続いたとはいえ、まだまだ元気なはずだ。

 どうしよう、JAFさんを呼ぶか…。30分くらいで来てくれれば遅刻しないで済むか…。いやいや、電車の方が確実だ。クルマはあきらめ、痛む足をひきずりながら駅へトボトボと向かう小市民であった。
 
 今日中に片付けなければならない仕事をやっつけて、早退させてもらい、昼過ぎに帰宅。JAFさんに電話すると、45分くらいで来てくれた。
 
「今朝、エンジンかからなくて…」
「はい、見てみましょう。おや、ダイハツのこのクラスにもマニュアルがあるんですねぇ、私もダイハツに乗ってるんです、軽ですけど」
どうやら、JAFのお兄さんはBOON X4に興味津々である。^^;
「800台も売れなかったクルマなんですよ」
「そうですか、私も初めて見ます。あぁ、完全にバッテリーが上がってますね。どうやらルームランプの点けっぱなしが原因ですね」
「ありゃぁ、気をつけていたんですけど、あ! 思い当たること…あります」
BOONさんは、JAFさんが持ってきたマシン(ジャンプスターター?)で無事に息を吹き返した。
「バッテリー交換した方がいいですか?」
「う〜ん、このまま2時間くらいエンジンかけっぱなしで充電すれば回復するかもです。それにしても、このクルマ、本気で欲しいなぁ、マニュアルいいですよね。私のムーブはマフラーだけは交換しましたけど、オートマなんですよ」
「マニュアル、楽しいですよね」
「ですよねぇ、以前はスイフトに乗っていたんです、四角い頃のやつ」
「あぁ、知ってますよ。BOON X4乗りは、スイフトさん見るとちょっと緊張するんです。あ、これから念のためブースターケーブル積んで走ろうかな」
「いやいや、最近のクルマはコンピューター制御バリバリなので、ブースターケーブルで大きな電力をドンと入れるとコンピューターの具合が悪くなったりするから、それはお勧めできませんよ」
「おや、そうなんですか。実はコレ、サブコンも入ってるんです」
「そうですかぁ、楽しそうですね」
などなどと、JAFのお兄さんとすっかりクルマ談義をしてしまった。^^;

 それにしても、バッテリートラブルにに懲りない小市民だなぁ。最初のクルマのサニーはオータネーターが壊れて、押し掛けしたり予備のバッテリー積んで走ったりした。アウディA4はカーナビがシガレットソケットからバッテリーを食い続けていた。コペンは病休中の一か月間でパッテリーが上がった(これはしょうがないか)。そんなこんなで、ドア連動のルームランプも常時オフにしているのに…。
 思い当たるのは月曜の朝だ。出勤時に防寒用の帽子がみつからなくて「あぁ! クルマの中に忘れたんだ」と取りに行って「あったあった、黒いシートの上に黒い帽子」夜が明けるかどうかの薄暮の中で、黒い帽子を見つけるためにルームランプを点けたのだ。消したつもりだったが…薄暮の中で…。

 近所を軽くドライブした後、給油のためエンジンオフ。その後、無事にエンジンスタートできたので、一安心。あとは、明日の朝、冷えたエンジンがスタートできれば大丈夫かなと。
Posted at 2015/02/13 19:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月07日 イイね!

富士山と雪道をもとめて

富士山と雪道をもとめて
 東名の海老名SAの朝定食、520円。もやし炒めも、お新香みたいなものも意外にあっさり味で、ヨカッタ。でもスープがしょっぱいなぁ…。ということは…これ、もしかしておかずをご飯に乗せてスープをかけて食べる仕様だったのかなぁ…。
 
 このところ腰痛もだが座骨神経痛で右足が痛くて…ところが、クルマの運転は平気なのだ。レカロのおかげかなぁ…。スタッドレスを新調したのに、ちゃんと役に立ったのは年末年始の帰省時だけだ。もったいないので(?)雪道を走りに行こう。天気がイイので、富士山を見に行くことにした。
 
 朝6時半ぐらいに出発。富士山スカイラインなら雪道ではないだろうかと、水ヶ塚公園を目的地に設定すると、カーナビくんは東名からの方が近いと言う。だったら、南冨士エバーグリーンラインを上って行こう。
 
 道路は、丁寧に除雪してあって、ほとんどスタッドレスの活躍の場はなかった。^^; でも、水ヶ塚公園の駐車場にはたくさん積もっていた。

 

 
 御殿場方面に富士山スカイラインを走ると、除雪は充分だが、ノーマルタイヤでは厳しいかなという所もちらほらと。対向車線の坂の下で、チェーンを前輪に装着中のワンボックスさんがいた。あれ? それって前輪駆動なの? と、みん友さんにスマホで聞いてみたら、最近のワンボックスは前輪駆動が多いとのこと…知らなかった。^^;
 
 道の駅須走からもキレイに見えた。

 
 その後は、いつもの山中湖へ。湖畔から見ると湖面が凍っていた。



 
 昨年の大雪から比べれば「雪道堪能」とはいかなかったが、久しぶりのドライブで満足満足。今年は、これから積雪あるのだろうか…。
Posted at 2015/02/07 13:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | クルマ

プロフィール

「友達が〇〇にイイね!しました…ってのは見られなくなったのかい?」
何シテル?   01/17 18:19
大好きだったBOON X4に別れを告げ、Golf Rに乗り換えました。 SHOEは、シュウと読むつもりですが、ショウと読まれることもあり…どっちでもいいで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/2 >>

123456 7
89101112 1314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

4月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 07:53:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
BOON X4ほど軽量でもなく、コンパクトでもありませんが、有り余るパワーと7速パドルシ ...
日産 サニー 日産 サニー
「車検3ヶ月しかないけど、次の車検を自分でとるならタダであげるよ」と職場の先輩から貰った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
タダで貰ったサニーは故障が多かったので、もすこしマトモなクルマをと、中古車店を巡っていて ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
車歴のなかで、一番長く乗ったクルマかな。5年間ぐらい。トヨタオートの知り合いに頼んで中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation