• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOEのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

誕生日洗車ってのがあるんだぁ🖤

誕生日洗車ってのがあるんだぁ🖤 
 えーと、画像の一括アップロードをすると文章が消えるバグはまだ直っていないようだ。

 さて、吉野家の定番メニュー「牛丼の並とお新香とタマゴ」…コレが基本だよなぁ。
 
 今朝は、大幅に寝坊してしまって、早朝ドライブは断念。^^;

 そうだ、ディーラーからバースデーカードが来ていたのだ。なんでも、誕生日のお祝いに無料で洗車をしてくれるらしい…。コレはありがたいかも、1月3日生まれのワシは、年末年始の帰省で雪国から帰って来て、クルマは泥だらけなのだ。
 誕生日は毎年あるから…無料洗車サービスも毎年あるのかな…ウシシ。
 
 洗車を待つ間、営業さんに質問。
 「エコモードで走っていて、エンジンを切って、再始動するとモード表示は「エコ」なのに、ギヤの表示は「ノーマル」なのは…どういうこと?」
 回答はメカニックのお兄さんから「年式によってそういう「仕様」ですので故障ではありません」とのこと。まぁ不具合でないなら…イイけどね。
 
 とりあえず、泥だらけだったのがピカピカになってヨカッタヨカッタ。近所のスーパーの駐車場で撮影。
alt

Posted at 2018/01/06 18:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月04日 イイね!

スタッドレスタイヤ大活躍!

スタッドレスタイヤ大活躍! 
 はい、また画像をアップロードしようとしたら、今まで打った文章が消えました。早く改善してくださーい! でも、ワシも学習したからクリップボードにコピーしておいたもんね。はい、ペースト!

 ハイセイコーのカツ丼。帰省の行き帰りに、昼食どきには行きたくなってしまうなぁ。いやいや、ごくフツーの食堂だが。700円で小鉢とお新香と味噌汁が付いているのもイイね。ただし、今日は…レンゲは何に使うのだろう…という疑問が。^^;
 
 12月30日に故郷会津若松に帰省して、今日(1月4日)帰ってきた。今回のトピックスは、履き替えたばかりのスタッドレスタイヤが大活躍したことだ。年末年始の会津若松はそれほど大雪にはならないのが最近の傾向だった。スタッドレスを履いて行っても、無駄に減らしただけで終わりそうだから、わざわざ雪道を求めてこぶしライン走りに行ったりして…まぁ今回も行ったけど。
alt

 問題は、昨日である。大雪が降り続き、街中まっしろになってしまった。だったら、素直に高速道路で帰ればイイのだが、…そこはへそ曲がりな小市民で…会津若松から南会津方面を回って帰ってきた。国道はほとんどが圧雪状態で…楽しかったぞと。^^;
alt


 こんな風に雪道ドライブが楽しめるのも、早朝から除雪作業をしてくださる、この方々のおかげである。感謝感謝。
alt




Posted at 2018/01/04 18:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月29日 イイね!

IQOS…また壊れた!

IQOS…また壊れた! 
 あれ? また今まで入力した文章が消えた。この前と同じ症状。最後に画像をアップロードしようとドラッグ&ドロップすると…文章が消えた。

 気を取り直して、書き直し。
 
 ワシはタバコは好きなのだが、ウチの壁が汚れたり、匂いが付いたりするのはイヤなので、IQOSを使っている。去年の5月ごろから使っているのだが、今までに2度壊れた。最初は、ネットで申請して代品を送ってもらった。2度目は原宿のIQOSストアに行って、バージョンアップ品を購入したのだが、予約なしに行ったので、結構待たされた。
 
 そして、今日、早朝ドライブから帰る途中…充電ができなくなった。これは困った。正月休みにIQOSなしで過ごすのは…実はプルーム・テックもあるので無理ではないのだが…IQOSのタバコをカートンで買ってあるのを無駄にするのは悔しい小市民であった。
 
 しょうがないので、また原宿のIQOSストアに行くことにした。はいはい、今度はちゃんと予約してから行きますよ。今から行くと1時半なら余裕かな。悔しいから途中でラーメン屋でも寄ってビールも飲んじゃおっと! と、「原宿 ラーメン」で検索すると、おぉ馴染みの「せいや」が原宿にもあるではないか。
 しかし、行ってみると…なんと行列してる…。行列すると1時半には間に合わないかなぁ…とキョロキョロして見つけた店が「和味餃子」なごみぎょうざと読むらしい。ホントはチャーハン専門店に入ったつもりだったのだが…ま、いいか。^^;
 コレが結構あたりで、「餃子丼(白)」というのが美味しかった。
 
 さてさて、本題は早朝ドライブである。
 今朝も夜明け前にスタートして道志みちを走ってきた。夜明けの富士山を見ようと。スタッドレスなので「エコモード」で。^^;
 山中湖畔に着くと、おぉ、みん友さんのクルマがいる! 久しぶりだなぁ。でも、ワシはクルマを変えたので気づいてもらえるかなぁ…ちゃんと気づいてくださった。
 もっとイロイロお喋りしたかったのだが、何しろ寒いので(車の外気温計は-9度)、早々に撤収。またお会いしましょう!

alt

Posted at 2017/12/29 18:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | クルマ
2017年12月27日 イイね!

たまには海にも…

たまには海にも… 
 あれ、ブログ編集中に途中で消えちゃった…。気を取り直してもう一度。
 松屋の「定番朝食」は、う〜ん、定番だな。^^;
 海苔が5枚付いているのがイイね! すき家の海苔は3枚だったような…。
 
 さて、いつもは山道を求めて出かける小市民だが、たまには海方面にも行ってみよう。山道は楽しいのだが、すでにスタッドレスを履いてしまっているし、雪のない山道は無駄にタイヤが減るだけだよなぁ…と、横浜経由で湘南方面にドライブして来た。レカロの着座位置にドライバーを慣らす意味も兼ねて。
 
 しかし、さすが湘南というか…無料の駐車場がなかなか無いなぁ。
 ココは、サーファーの皆さんの御用達のスポットだろうか。
alt
Posted at 2017/12/27 10:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月26日 イイね!

レカロSR-7移設…結構大変だった^^;

レカロSR-7移設…結構大変だった^^; 
 いつものショップで作業待ちの時間に昼飯…って時には、ショップの近くの「トンカツ住よし」に行くのだが…今日は閉まっていた。火曜定休なのかな…。それではと隣のそば屋「さか本」へ。この二軒、トンカツ屋にも「かつ丼・茶そばセット」があるし、そば屋にも「カツざるセット」がある。
 その「カツざるセット」は1100円と昼飯にはチョット高いが…ま、イイか。どっちにしてもメタボ中年小市民には食べ過ぎだぞと。^^;
 
 さて、ゴルフRのシートは、電動でヒーター付きと至れり尽くせりなのだが、腰痛持ちのワシにはチョット合わないようだ。ショップのお兄さん曰く「欧米人サイズなんですよねぇ」。なるほど、そうだ。もうチョット…タイトにホールドして欲しいところだ。
 そこで、BOON X4に使っていたレカロSRー7をゴルフRに移設することにした。ドライバーズシートを外して付けるだけだから大したことないだろうと思っていたのだが、意外に大変だった。

 まず、ショップで移設を相談すると、なにやらインターネットでレカロのサイトをチェックして…「あ〜、ウチじゃできないかもです。サイドエアバッグの警告灯を消すのはディーラーじゃないとできないみたいです」だって。
 それならばとディーラーに相談すると「えーと、サイドエアバッグをなくすとなると…社外シートを入れるとなると…保安基準に触れるかもしれないので、上に聞いてみないと…」だって。
 違法改造ってわけじゃないんだから…なんですんなりできないんだよぉ! と思った小市民は直接レカロ社に電話してしまった。すると「そちらのショップで取り付け可能です。分らなかったらエリア担当者に訊くようにお伝えください」だって。
 それをショップに伝えると「分かりました、やりましょう。まずはゴルフR用のシートレールを注文します」ということになった。レカロ社のサイトの説明も分かりづらいのだ。要は助手席に装着しようとすると警告灯が消えないことがある…とか、大丈夫だったショップもあるとか…。ワシは運転席に装着したいので特に問題はなかったのだ。
 
 というわけで、日曜日にディーラーで外してもらったSRー7を受け取りに行って、今日はショップに装着してもらいに行って来た。作業時間は1時間ぐらいの予想だったが、実際には2時間くらいかかった。なんでも「電動シートの配線をぶった切っちゃえば簡単なんですけど、ちゃんと元に戻せるようにしないと…するとシートベルトのセンサーのところの配線が面倒だったんです」だって。なるほど、電気仕掛けは大変なんだなぁ。

alt


 色々と苦労(?)したが、無事にSRー7の移設ができた。さっそく座ってみると…おや? 低いなぁ!
BOON X4の時よりも、ゴルフRの純正よりも低い着座位置だ。スペーサーを入れれば高くもできるそうだが、低いのもイイよね! でも、なかなかしっくりくる位置が決まらないので、これはドライバーの「慣らし」が必要なのかも。
 
 もう一つ問題は、外した電動シートが重いこと重いこと。ショップのお兄さん積み込みに苦労していたようだ。それを自宅に持ち帰って、ウチの倉庫部屋に仕舞い込むのにも、腰痛持ちの小市民にはこれまた一苦労だったぞと。^^;
 
 で、ドライバーの「慣らし」のために、ちょいとだけ檜原街道を走って来たぞと。
Posted at 2017/12/26 20:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「友達が〇〇にイイね!しました…ってのは見られなくなったのかい?」
何シテル?   01/17 18:19
大好きだったBOON X4に別れを告げ、Golf Rに乗り換えました。 SHOEは、シュウと読むつもりですが、ショウと読まれることもあり…どっちでもいいで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 07:53:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
BOON X4ほど軽量でもなく、コンパクトでもありませんが、有り余るパワーと7速パドルシ ...
日産 サニー 日産 サニー
「車検3ヶ月しかないけど、次の車検を自分でとるならタダであげるよ」と職場の先輩から貰った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
タダで貰ったサニーは故障が多かったので、もすこしマトモなクルマをと、中古車店を巡っていて ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
車歴のなかで、一番長く乗ったクルマかな。5年間ぐらい。トヨタオートの知り合いに頼んで中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation