• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOEのブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

今日は曇りだなぁ…でも見えました!

今日は曇りだなぁ…でも見えました! 
 吉野家で「新味豚丼」というのが出ていたので、早速食べて見た。なるほどぉ、甘辛のタレに白ゴマかぁ…。うん、悪くわないけど…生姜焼き丼の方が好きかな。
 しかし、350円のコストパフォーマンスはイイかも。さらに50円引きのクーポンがあったので…お新香もつけてしまった小市民である。
 
 そして、今朝はなか卯へ。ここの「和風牛丼」は味が濃いので、タマゴ必須である。こだわりのタマゴ70円…なんだけど、ワシとしては普通のタマゴで安いほうがイイんだけどなぁ。
alt


 今朝はチョット寝坊したので、中央道で山中湖へ。曇っていたし、濃霧注意報などもあったので、富士山は見えないかなぁと思ったのだが、山中湖畔に行ってみると、ちょうど雲の切れ間から見ることができた。
alt

 あれ? 写真小さくなっちゃった…ま、イイか。
 その後、道志みちを流して帰ってきたぞと。


Posted at 2018/03/11 12:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | クルマ
2018年03月04日 イイね!

青空がキレイな山中湖

青空がキレイな山中湖 
 政府は、働き方改革法案から裁量労働制については切り離すことにしたようだ。だが、高度プロフェッショナル制度には拘っている。高度プロフェッショナルって分かりにくいよなぁ…わざとか? 覚えているぞ、これは以前はホワイトカラー・エグゼンプションと言っていたはずだ。いろいろと言いかたを変えてカタカナを多用して…でも結局は財界のご機嫌取りではないのかい?
 というわけで、吉野家のホワイトカレーである。(←なんの関係もないじゃないか!)いや、白カレーである。思ったよりも辛かった。そして、具がない。カレーはすき家の方が充実しているかなぁ。
 
 さて今朝は4時半ごろにスタートして、道志みちから山中湖を目指した。やはり峠道は明るい方が走りやすいな。
 山中湖畔には…今日は誰もいなかった。本当にクルマが一台もなし…。^^:
 青空がキレイで富士山の雪の白さが映えていたぞと。
alt

 そうそう、スタッドレスタイヤを買った時に抽選があって、何か当たった。先々週くらいに送られてきたのだが、開けるのを忘れていた。ブランケット…か。^^;
alt

Posted at 2018/03/04 11:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | クルマ
2018年03月03日 イイね!

インフルエンザ怖い…

インフルエンザ怖い… 
 すき家の「さんま蒲焼き丼」は580円だが、50円引きのクーポンが来ていたので食べてみた。鰻丼の廉価版だろうか…だが、さんまはさんまだなぁ。鰻丼のタレが余ったから作ってみた…とか?
 
 さて、先週の土曜日、また夜明け前から道志みちを流して、富士山を見に行ってきた。
 途中、道志村の郵便局前でゴニョゴニョしていると、青いスイフトスポーツさんがビューンと走って行った。エルスポさんかなぁ…と思いながら山中湖畔に行って見ると…やっぱりそうだった。alt

 いい感じで朝日に染まる富士山を撮影。
 
 と、今頃になって何故先週のことを書いているかというと、この日の夜から「あれ? チョット風邪ひいたかな?」となり…寝れば治るさ! と寝たのだが…翌朝3時に熱を測ると38度。
 ヤバイなぁ今日は披露宴の手話通訳があるのに…インフルエンザだったら行けないなぁ…。
 その後、一向に熱は下がらず…披露宴はドタキャンする羽目になってしまった。発熱、頭痛、喉痛に苦しみながら月曜の朝一で近所の診療所に行ってみると…見事に「インフルエンザA型です」とのこと。数年前と同じクスリ「イナビル」を処方してもらい薬局で薬剤師さんに教えてもらいながら吸い込み…これでスグに治るな…と思ったのだが、その後もなかなか熱が下がらず、熱が下がっても頭痛が治らず、結局木曜まで休んでしまった。
 数年前よりも随分と苦しかったなぁ…何故だろう? 歳のせいか…。それもあるだろうが、今シーズンは予防接種をしていなかったのだ。だからかなぁ…。この冬には絶対に予防接種を受けようとココロに誓う小市民であった。
Posted at 2018/03/03 11:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | クルマ
2018年02月18日 イイね!

道志みちは、もうノーマルタイヤで大丈夫かな?

道志みちは、もうノーマルタイヤで大丈夫かな? 
 今日は、基本に立ち返って、吉野屋の牛丼並とお新香だ。この季節この店では温かいお茶を出してくれるが、ワシは冷たい水が好きなので、お願いして出してもらった。
 別の店舗では、氷の入った水のポットが置いてあって、セルフサービスで好きなだけ冷水が飲めるのだが…。なぜか店によって違うのだ。
 
 さて、今朝はとても早起きして、いつもの道志みちを走ってきた。  まだ夜が明ける前の峠道をゆっくり走っていると、後ろから追いついてくるクルマが…。スマホを操作する用事があったので、左側の空き地に寄るとスイフトさんが追い越しながらハザードを出して行った。もしかして…エルスポさんだったかな。^^;
 
 道志みちは両側に雪が残っているが、路面はほとんどドライ状態だ。もうノーマルタイヤでもいけるかも…。
 
 山中湖畔に着くと、湖畔の雪もすっかり消えていた。だが、湖面は凍結していた。
alt

Posted at 2018/02/18 11:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | クルマ
2018年02月12日 イイね!

昨日は奥多摩、今日は道志

昨日は奥多摩、今日は道志 
 松屋の新メニュー「ガリたま牛めし」は490円だ。トッピング牛丼の類かと思ったが、ニンニク醤油を使っていて、生たまごは最初から付いている。ザーサイを入れたところが新工夫というところか。
 味は、悪くはないが…ワシはザーサイがイマイチ好きではないので…ザーサイ好きな人にはいいかも。
 
 さて、昨日は夜明け前に出発して、青梅街道から奥多摩方面を走ってきた。奥多摩周遊道路はまだ開かない時間だったので、何となく丹波山村方面へ。それから小菅村経由で上野原に抜けて高速で帰るかぁ…と思ったのがイケなかった。丹波村から小菅村への県道は18号かな。 以前に何度か通ったことはあったのだが、この季節は初めてだったかも。
 道路はキレイに除雪してあるのだが、昼の間に溶けた雪が路面に流れ出し、それが夜間に凍って…みたいな。そして氷の路面が黒く輝いている…ブラックアウトというやつか。まぁ、電子制御満載の四駆だから、走れるのだが…ノロノロだな。^^; 最初は「おぉ〜滑る滑る」と喜んでいたのだが、延々続くと…飽きてくるな。^^; 早くノーマルタイヤの季節にならないかぁな…と、勝手な小市民であった。
 
 今朝も夜明け前から、道志みちを走ってきた。こちらはほとんどドライ状態…だが、時折凍結した場所もあるので要注意だな。というわけで、結局あまりスピードはのらない。
 雪の山中湖から富士山が拝めればいいのさ…と思ったのに…晴れてはいるのに…富士山の周りだけ曇っていた。
 
 二日間走って、泥だたけになったので、またまた高圧洗車場へ。結構混んでいたなぁ…休日は混むんだな。でも、たまたま長いノズルの洗車機が空いていたのでそこでシュワシュワ〜と。塩カル落としになるかなぁとクルマの下にもノズルを突っ込んでシュワシュワしてみたが…効果のほどは定かでない。
 見える所は…まぁまぁキレイになりましたとさ。
 今日は晴れていたので、洗車場から普通に走って帰ってきた。洗車場からウチまで8kmくらいあるので、路面が濡れているとまた汚れてしまうのだ。^^;
alt

Posted at 2018/02/12 16:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「友達が〇〇にイイね!しました…ってのは見られなくなったのかい?」
何シテル?   01/17 18:19
大好きだったBOON X4に別れを告げ、Golf Rに乗り換えました。 SHOEは、シュウと読むつもりですが、ショウと読まれることもあり…どっちでもいいで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 07:53:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
BOON X4ほど軽量でもなく、コンパクトでもありませんが、有り余るパワーと7速パドルシ ...
日産 サニー 日産 サニー
「車検3ヶ月しかないけど、次の車検を自分でとるならタダであげるよ」と職場の先輩から貰った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
タダで貰ったサニーは故障が多かったので、もすこしマトモなクルマをと、中古車店を巡っていて ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
車歴のなかで、一番長く乗ったクルマかな。5年間ぐらい。トヨタオートの知り合いに頼んで中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation