• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teeの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2022年2月22日

寒冷地仕様スターターに変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
去年の秋頃から始動時ピニオン出っ放しになる感じがあったのでスターターを交換します。
しかし、ただ交換するだけではつまらないので…
寒冷地仕様スターターを用意しました。
強力なのはもちろんですが、国産なので安心です。
ちなみに四駆のz11キューブから外した部品になります。
2
こちら、取り外した純正スターター。
およそ11万キロ使用でずいぶんくたびれているかと思います。
メードイン、ポーランド(笑)
3
端子の錆が酷いのですが、それよりクオリティの低さが目に付きます。
+B捻線の留め方が雑しかも、むき出しって…
4
外す方は簡単。
まずエンジンルーム側からこの14mmボルトを取ります。
5
これ、もう着いちゃってますが、下側からこの3箇所を外せばゴロンと外れてきます。

着けるのは本体を支えながらボルトを差し込んでいくので手が疲れます。
6
で、肝心の始動ですが、純正は「クルルッ」という感じの音。若干、ギア鳴りの音も出ており、弱々しく軽い。

寒冷地仕様は「タタタッ!」と力強く、ピニオンの噛み合わせが良いのか?無駄な音が無い。しっかり力が伝わっている感じがします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 寒冷地仕様スターター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンのアンプユニットの修理 その3

難易度:

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンの復活

難易度:

パーソナルCARパーツ/TAUTLK-01(車速感応自動ドアロック装置 後付汎 ...

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その2

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その3

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ターセルリトラターボ見た‼︎
EL31 3E-TEですよ〜
しかも近所で。 どんなスーパーカーより興奮するんですが‼︎」
何シテル?   08/31 08:35
プロフィールが旧みんカラのまま放置ングされていたのでちょっとイジってみました。 少しの時間を見つけては車のことを考え、隙を見て実行する そして、只、毎日、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキの足回りを流用する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 14:02:58
リアスプリングシート交換で車高アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:01:51
MARINE GP 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 22:07:01

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2021年6月から完全趣味車として導入。 ノーマルなのにワクワクが止まらない楽しいヤツ。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2021年6月からメインセカンドカーに昇格しました。 4気筒20バルブターボを再度、拝め ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2021年6月次のオーナーの元へ。 自分は9万キロから15万キロまで乗りましたが、アホみ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
普通に速いですが、真の実力を発揮させるには相当な腕と度胸が必要な車でした。 DIYで整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation