• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月28日

短期ながらも成功

短期ながらも成功 93年のデビューから熟成されるまでに時間がかかったⅠ~Ⅲに対し、Ⅳはデビュー当時から速かった印象がありました。

市販は96年、実践デビューは97年モンテカルロでしたが、まずボディが変更されたことで剛性が向上。
エンジンは左右反転にして、ギアボックスを3軸から2軸式に変更したことで、三菱の伝家の宝刀、アクティブ・デフのデザインに余裕が生まれ、路面を問わず、どのラリーでもオールマイティな速さを発揮しましたが、細かいところでは、エキゾーストノートがやや甲高いサウンドに変わいる点。純白のテストカーでマキネンがテストしていた頃は、まだエボⅢ譲りのサウンドでしたが、実践仕様は元ワークスエボⅢに乗って参戦したRAGのニッテルのマシンとは明らかに違っていました。

マシン製作はこれまでと同じくイギリスのRAEでしたが、エンジン、ギアボックス、デフなどの主要コンポーネントは日本製で、エンジンのみ日本で組み上げていたライバルのスバルとは対照的な仕組みを敷いていましたが、実践ではデビュー4戦目のポルトガルで、バーンズは二日目の最初のSSでギアが入らなくなるトラブルでリタイアしますが、マキネンが2位に大差を築いて勝利。そして、三菱としてもマキネンとしても初となるターマックラリーのカタルニアで勝利を挙げますが→クラッシュで廃車w(コルシカ)。アルゼンチン優勝車→クラッシュで廃車w(ニュージーランド)と続くも、フィンランドで勝ち、サンレモ、オーストラリアでコンスタントにポイントを稼ぎ、最終戦のRACでわずか1ポイント差で、マキネンが2年連続ドライバーズタイトルを獲得しました。

エボVが出るまでの一年弱の活動でしたが、98年のポルトガルで引退する最後まで安定した速さをみせました。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/01/28 01:29:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の五色台へ…(^_^;)
TOSIHIROさん

20240622活動報告^_^
b_bshuichiさん

新しい家族😊
ゆう@愛媛さん

モカちゃん1歳になりました😸 
kazu3939さん

6/23 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年1月28日 8:35
あのコルシカはひどかった!
いまだに、あの牛をヒットした車載画像が頭に浮かぶ時があります。
しかも、ガケを40m以上転がって行ったのに、キャビンの変形がなかった事実に、今までより一層、ラリーカーが好きになりました(笑)
あの辺りのターマックイベントは306マキシも速くて、面白かったですよね〜。

相変わらずのでかい口を叩くデルクールと、あの当時は謎の生き物(笑)だったパニッツィ兄弟とが、とにかく速くて。
コメントへの返答
2010年1月29日 0:34
あのコルシカの事故が、かつてのグループBだったら、ひとたまりもなかったでしょうね。 場所は違いますが、マクレーもフォード時代に派手にクラッシュしてますが不死身でしたし、これも市販車がしっかりつくられていたということなのでしょうか、この二人のクラッシュは、この時代では指折りの酷さでしたから(苦笑)。

キットカーも速くて面白かったですし、市販キットもあって、あの当時は夢も広がりましたね。プジョーの二人はとにかく血の気が多くて、みているだけでおっかなかったです(笑)。
2010年1月28日 19:36
バーンズのランエボは販売戦略上カリスマGTとして参戦していましたね。(画像のヤツ)
日本ではほとんど売れませんでしたが、どこがカリスマだよ!ってツッコミを入れた覚えがあります。(笑)
この次期からランエボの速さが際立って来たのでちょっとエボが嫌いになって来たころでした。
コメントへの返答
2010年1月29日 0:27
結果的には欧州でも売れなかったんですよね、カリスマ(汗)。 生産しているネッドカーでもボルボの割合が多かったようですが、似てなかったボルボもカリスマも、唯一、ドアの区切り方は兄弟車であるところを彷彿とさせる数少ない部分でした。

マキネンも速かったですし、98年はバーンズが成長して、三菱のメイクスタイトルに貢献しますし、最ものってた時期でしたね。

プロフィール

ラリーに目がない変わりものですが、ヨロシクお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「10年基準」の小型高級セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/04 23:28:47
配線完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:14:19

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation