• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2019年06月17日 イイね!

関西年金倶楽部 丹後半島ツーリング

関西年金倶楽部 丹後半島ツーリング先週の金曜日、いわゆる「年金支給日」を狙って(笑)
関西年金倶楽部のメンバーで丹後半島に行きました。
この季節トリ貝が美味しいんですよ!!




詳しいブログはtsucchi49さんが、バシッとブログあげてくださってるのでこちらをご覧くらはい。。 リンクを貼っておきます。

コチラ ←クリックしてくらはいね

と、これで終わらせるのもありですが、せっかく下見で苦労したオサシンを見せたくてちょいと追加しますね。。
本編ではどなたも撮っておりません。。
秘蔵サシンです(笑)



丹後半島最北端の灯台 経ケ岬灯台 ・・・・




駐車場に着いてみると、灯台が見えません・・・この看板だけ
alt


公衆トイレの落書きのような看板(笑)




たしかに遥か彼方にありました、ありました。。
alt









足の不自由なワスィですが、一番の若造としては、ちゃんと下見しとかないとあきません・・・
alt



ヘロヘロになりながら歩くこと20分

アイデディット!!
alt








駐車場がこんなに小さく見えます
alt



本番では留守番を決め込む気マンマンなので(笑)、オサシンは今日撮っておかなくては・・・

alt

alt


で、本番は登ったのかと言いますと、・・・・・・パスしました。。

年金倶楽部ですからね (笑)

また楽しみましょうね!!

Posted at 2019/06/17 11:55:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 年金倶楽部 | 日記
2019年05月20日 イイね!

箱根はヤバいところですね~

この前の土日ですが、BBOC(ビックバンパーオーナーズクラブ)の全国大会に参加してきました。

ポルシェも降りたのに、しかも930(ビッグバンパー)にも乗ってなかったのに今でも仲間に入れてくれるBBOCが大好きです。


それにしても箱根はエエところですね~~
無料のエエ道が沢山ありますわ!

沼津の宿から、箱根エコパークに向かう道も、そこから大観山に向かう道も、みんな無料!!

沼津に住んでたら、タイや代とガソリン代がいくらあっても足りませんなぁ~~
早寝早起きなので、夜遊び代は不要ですが(苦笑)


こっからは少しオサシン多いですが、時間のある方はお付き合いくらはい。。

毎年恒例の沼津に向かいます。
今回運転しない参加者がいたので、オサシンをお願いしました。

「シャッタースピードは1/80、自動車のカタログみたいに撮ってね!(爆)」

みごとにがんばってくれました。

alt

忖度していただきました(笑)
alt





んでもって宴会
alt





さて、健全に寝落ちした一行は、日曜日の「おは箱」メンバーと合流します。

明るく補正して撮ったけど、天気が悪いのよ・・・
alt



アウェー感アリアリの2台(笑)
alt





一行は伊豆スカイラインを流します。
alt





途中のパーキングにて、
実は豪雨に負けて途中で屋根を閉めたのはご愛敬・・・
alt

で、ワスィはここでBBOCの皆様と別行動で、同じB4Sにお乗りのJ-hagiさんとの待ち合わせのために大観山に・・・・




雨はやんだけど、むっちゃ寒いやん!!      16℃
alt




上から目線(笑)
alt

ここで芦有のメンバーにいっぱい会ったけど、あまりにも寒くてオサシン撮れなくてごめんね・・・・

で、アルピナ2台でランチに行きました。。

何故かこのころから晴れてきたんですね~~




すいません、ここからはカメラ練習の世界(笑)

富士山は見られなかったけど、こんなに良い天気に!
alt

途中の展望台で撮影会!!

PCでご覧の方はダブルクリックで大きくしてご覧くらはいね~~~


望遠レンズで撮るとひずまないとか・・・
alt



ニュースでやってましたが大涌谷も、とりあえず大丈夫!
alt





自己満足撮り!! メタリックは難しいですね
alt

alt

その後ランチして解散。。。

楽しかったですよ~~~ 帰りは一人で帰ってきたので嫁に「ようやるわ!信じられへん!」
って言われてしまいました。。
まぁ、TVゲーム何時間もする人とあまり変わりませんよね。。(苦笑)




今回土産らしい土産を買ってなかったので、新東名の沼津のPAに立ち寄って物色してますと、何やら見慣れた瓶が・・・

alt

ワスィ:
「家で使ってるこの『延命酢』って静岡で作ってるねんね~~、買い置き要りますか?」

嫁:
「あれねえ、ネットで頼んだら6本買わなあかんねん、賞味期限あるから3本買ってきて!!」

ワスィ:
「かしこまり~~~」


しめしめ、箱根にいく理由ができた。

嫁から「延命酢買ってきて~~~」って

お使い言うてくれたらいつでも行くねんけどな~~ (爆)
Posted at 2019/05/20 17:54:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2019年05月11日 イイね!

BMWダイナースカード 続けるべきか否か・・・

BMWダイナースカード 続けるべきか否か・・・まだ記帳はしてませんが、昨日の10日にALPINAの車両代金がダイナースカードで決済されました。。

今後BMW車を購入される方のために、備忘録としてまとめておきます。



◎納車は早くできた

退職金をあてにしてたので、4月上旬にBMさんに振込、その後登録手続きして4月下旬に納車のスケジュールを組んでました。

カードを使用すると、15日締めの翌日10日引き落としとなります。そこで16日にサインの後に猛ダッシュで登録してもらい(笑)、3末納車と、1か月早く乗ることができました。



◎カード決済によるポイントゲット!

車両購入の場合、200円につき1ポイント貯まるので6万円程度のポイントがつきました。ディーラーオプションでアルミペダルを付けようと思ってたので、早速ダイナースに電話しました。
alt

するとですね、
「ビーフラ様かしこまりました。それでは来月の引き落とし日にキャッシュバックさせていただきますね~~~」・・・・(驚)

ワスィは、てっきり6万円分のポイント交換と思ってたので、「ペダルの残ったポイントで何に交換しようかな?」とカタログ見ながら試案してたんですよ・・・

キャッシュバックやったら、ディーラーで買わなくてもええやん(笑)



◎その他お得システム・・・

半年に1回ですが、二人分の料理を注文した際に一人分食事代がタダになる「エグゼクティブ ダイニング」というのがあります。
今月結婚記念日を迎えるので早速予約しました。
これで約1万円浮きました。。。
alt



さてさて続けるや否や・・・・


これで年会費が安けりゃ問題ないのですが、なにせ年会費が高い!
25,000円もします。

年に2回食事に行ったとして20,000円、まぁそりゃ1人前2万円の食事を2回予約すればペイできるのですが、さてさてそこまで奮発するものやら・・・(笑)




次回ポイントはキャッシュバックできるのか・・・・

車両購入の場合は200円で1ポイントですが、普段は100円で1ポイントです。
先日の電話の際に
「ちなみにキャッシュバックをお願いする場合、最低何ポイント貯まっている必要がありますか?」

「ビーフラ様、5000点からとなります」

ということは、50万円使わなきゃなりません。。。

車検のからむ年なら使うかもしれませんが、ぶつけて修理にでも出さない限り普段は使わないでしょう・・・

どうなんでしょうねぇ~~~解約かなぁ・・・

2万円の食事に行く人がいれば即決なんですが・・・・(爆)


Posted at 2019/05/11 22:32:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2019年04月27日 イイね!

ALPINA プチオフ in芦有

ALPINA プチオフ in芦有シゲルビッチさんのご尽力で27日の土曜日にアルピナプチオフをしました。

急なお声がけだったので3台の集まりとなりましたが、楽しかったですよ~~



ちなみにトップのオサシンはワスィの好きなアングルです。
光の加減を上手く取り込んで、ええボケのオサシン撮って見せますぜ!


参加者はこの3台
alt

右から、シゲルビッチ号、three PA号、ビーフラ号です。
three PA号はワスィと同じディーラーで同じ3月に納車された車です。
どちらが先に慣らし運転終わらせられるか、ライバルです。(笑)

あんまりにも寒かったので、帰省中のひろポルと一緒にカフェでダベリングしました。



そうこうしてる間に、お日様も時折差し込んだ、その瞬間
この車が来てくれたんですね~~
alt





で、2台並べて撮ったオサシンがコチラ
alt

同じアルピナグリーンでも随分色が違います。。

その後、有馬側に出て「すじかま」で、おうどんいただいて解散しました。
お店やうどんのオサシン撮り忘れました。。。まだまだ修行が足りませんなぁ~

翌日の平成最後の日曜日、とにかくクルマが多かったです。
みん友さんがアルピナD3で来てくれたのでお隣に並べてオサシン撮りました。

alt

白にゴールドのデコラインもイケてますね!





色々オサシン撮ってて気づいたのですが、三車三様微妙にフロント回りが違うのに気づきました。
メッキの位置やダクトの位置など・・・


カブリオレ、クーペ LCI後
alt




リムジン(セダン)、前期
alt





リムジンLCI後
alt

それ以外にもワスィの4シリーズだけ、ワイパーの付け根の水はけ用の切込みが開いてなくて、

洗車後は池になります。(泣)

リムジンは切込みがあるだけに、なぜ? 


この件に関しては販売店さんを通じて調査中でございます。
BMWさんの対応次第では、拡散ブログあげるのでご協力を~~(爆)




そうそう、今日のサゲとしましては、スマホをiPhoneに変えました。
alt

このようにワイヤレス充電もできるし、BMW connectedのアプリを使うと色々便利だそうです。

何よりも便利なこと!!

iPhone同士なら電話番号だけ知っていれば、LINEのID知らなくてもショートメールじゃなくて画像も送れるし、文章上限もないんですよね!!



元BMWの営業の尾根遺産もiPhoneなんだな~~~

早速画像送りましたわ (爆)



Posted at 2019/04/30 11:05:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2019年04月26日 イイね!

CCウォーター ゴールド モニターレポート

CCウォーター ゴールド モニターレポートモニターに当たった以上レポートしときゃなきゃね。

当選通知にはこんな事も書いてあったんだよ~~~

「※モニターレポートを期日までに報告していただけない場合、
市場価格相当にて商品をお買い上げいただく場合があります。
あらかじめご了承ください。」

    
        くわばらくわばら(苦笑)


普段ワスィはこんなウェポンを使ってます。

ボディにはこれを使って~
alt




窓ガラスには、こいつを使って~
alt



ホイールには、こいつを使います
alt


さ~て使ってみましょ


人が洗車しようと思ったら、いきなりの大雨・・・・
ボディを濡らす必要なかったです(苦笑)

alt

一応水滴になるぐらい水はけの良い状態なので、撥水効果については判りません・・・・

アルピナと言うかBMの4シリーズのワイパーは、通常の状態ではボンネットと干渉して立てることができません。

ちょいとした作法が必要になります。


この手の液体ワックスは濡れたまま吹き付けられるから便利ですなぁ~
ホンマにええのか?と信じがたいので、サッとなでるように水を落としてから吹き付けてます。

ノズルからの吹き出しがとっても上品なんですわ
alt

風があると風に飛ばされそうなので、「ドピュッ!」と出た方が良いと思うのだが、これについてはメーカーからコメントいただけると助かります。


今日は少し風があったので、ワスィ的にはマイナスポイント!
風に負けないように車体に近づけてシュッシュしましたさ。

窓も、ダッシュボードも、ホイールも、これ1本でやっつけました。


拭きあがった後はこんな感じです。

alt

窓ガラスにも使える分、ヌルっと感はSONAXに軍配が上がるかなぁ?


◎良いところ

CCウォーターなら1本ですべて済むのは便利!
さすがにタオルまでは1枚で済まさずに、ホイールは2軍落ちのタオルで拭きましたけどね。(笑)



×使いにくかったこと

吹き出しが上品なので、今回のように風のある日は車体に近づけて吹き付けたが、ドピュっと出る方が良いと思うのだが・・・

気になる撥水力ですが、現在週1ぐらいでワックス掛けてるので、撥水キープ力は分かりません。。。(苦笑)


自腹で買うかどうか???

これ1本で済む事の確認が取れれば、買うかもしれませんね。
現在使ってるものを処分してまでとは思わないので、現在のケミカルがなくなってからかなぁ??
ちなみに価格はいくらなんだ????



今回真面目に書いたのでサゲがないのだが、実は今モーレツに雨が降ってます。(苦笑)

カーポートなので吹き降りには弱いのですが・・・



明日の朝に撥水力のチェックができますわ・・・(苦笑)
Posted at 2019/04/26 22:06:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation