• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

10万km目前点検・・・・ 964乗りの方はビビってくらはい (笑)

10万km目前点検・・・・ 964乗りの方はビビってくらはい (笑)


たまっていたネタもこれにて完了~~
サクッっと済ませてしまおう。。

いつも遊びに行く秘密基地でのヒトコマ
「ビーフラさん、エンジンマウント逝ってますよ~~」 とのことで、




「交換の際に一度エンジン下ろして各種点検しましょか~ 」てなことに・・・

1週間ほど預ければ済むとのことで、代車を借りて帰りましたが

他に異状がないことを神頼みしていたのは信心深い証拠です (笑)


ワスィの手元に来て4年5万kmを走っているので10万km目前の点検となりました。

その結果は~~~



まずは想定内のエンジンマウント交換

こんな状態になってました


完全にお亡くなりになっていました。。
 本来はこんなに指が入るぐらい離れてないそうです。
エンジンの低重心化には貢献しているでしょうが・・・


RSタイプの方が安いよ~~ とのことでついたのがコチラ


エンジンとボディが密着したせいでしょうか?「骨伝動」のようにエンジン音?が伝わるようになりましたが、日常生活に問題はありません。。
ワスィのは90年式で20年超えましたが、そろそろ皆さん20年超えのはずです。。
エンジン脱落はしないでしょうが、お心づもりされた方がよろしいかと・・・・



エアコンコンデンサーのファンも交換しました。
これでコンプレッサーを含めて、ひととおり交換しました。
換えてないのはコントロールユニットのみ・・・
目の玉飛び出す値段とのことで、毎日のお祈りが欠かせません (苦笑)
 



エンジンを下ろした際に、「圧縮比チェックとクラッチも点検しておきましょう」というお約束でした。。
 
状況如何では緊急オペも・・・諭吉はダイジョウブか?? (爆)



祈る気持ちの1週間でしたが、結果はこのとおり


クラッチは8割残ってます。

圧縮は2発は生きてますが残り4発は「お疲れ状態」とのことです。
緊急オペが必要じゃなくてよかった~~~

でも、数年の間に腰上はした方が良いかもね~~ですって。
お金貯めなきゃ・・・トホホ




エンジン下ろしたときでないとやりにくい作業とのことで、油温センサー周りのオイル漏れを治していただきました。
 




やれやれと思っていたところ、
「ビーフラさん、スターターモーターあたりから、アルミ粉がいっぱい出てました。。」
とのことで、原因はスターターの受け口のベアリングが磨耗してなくなっていたそうです。
パーツ自体は高いものではなかったのでヤレヤレでした。。
 でもまったくの想定外・・・(苦笑)
 




前回の交換から15,000km走ったので、前後のブレーキパッドも交換をお願いしてました。
結果リヤはまだダイジョウブとのことで、前回中古品をつけたフロントのみ交換。。
高速主体なので、パッドはかなり持ちますね。

今回交換したパッドはこちら
 



上手に撮れてませんが、真っ黒くろすけのパッドであります。
ワスィのホイールは黒いので、汚れが目立たないとよいのですが・・・
 



これでエエ調子で走れると、今日の展望台でエンジンマウントのことでみんなをビビらせていたら
「ビーフラさん、、エアダクト破れてますよ~~」

ガビ~~~ン 

コイツを入手しなくてはいけません。。。。
 


お嬢様 20年過ぎると どこが壊れてもおかしくないことを
 お忘れなきよう!!
Posted at 2011/12/11 15:33:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年12月11日 イイね!

月食その他もろもろ・・・

月食その他もろもろ・・・先週遊びに行き、金曜の夜も遊んだので、今日はおとなしく朝のドライブだけです。(苦笑)

この機会に溜まっていたネタを一挙整理しちゃいますね。。

トップの画像は今日の展望台から。。
雲の切れ間からカーテンのように日差しが出ているところを撮りたかったのですが・・・



お山のネタの前に、昨日までのネタを・・・


イルミ撮影会を行ったスカイビルでは、「ドイツのクリスマス」のイベントをしております。

先日家族が行った時にお土産にリクエストしたのが、ドイツのビールグラス。。

ちゃんと内容量が表記できるようになってます。
生ビールを注文すると、このラインまで泡じゃなく中身が入ってないといけないとか・・・
几帳面なお国柄ですね。。

そう言えば、メルセデスやポルシェの説明書にも燃料タンクのは「約○○L」と表記されてますなぁ。。
「約」を取ってしまうと、万が一違ってたらヤバいのでしょうか?

そんな訳で、ビールの内容量日独対決~~~
 



結果はコチラ・・・
グラスの線が悪いのか、ビールの中身が悪いのか、それとも時間が経てば丁度になるのか、ビミョーなところです。
 





さてさて、お次は月食・・・
赤くなることを知っていれば、皆既月食まで粘ったのに寒くて寝てしまいました。
これじゃただの半月じゃん。。

200mmレンズ 絞り5.6 ISOオートで 露出補正-3したものをトリミングしております。。
 

ついでに我が家のイルミも公開




やっと今日の出来事が書ける~~

今日のいつもの展望台、、、下の料金所の案内では 3℃でした。
そろそろ会社に置きっぱの温度計を車載しなくては・・・(笑)

9時ごろの到着でしたが、路面はドライ、凍結防止剤も撒かれておりません。。
2~3台かな?と思っていたら、結構来てました。。

みんな好きですねぇ・・ (苦笑)
 

写真部もがんばってマス。。
○にした方が貼りやすいですね。




今週中にフサフサ号10万km突破できそうです。。
撮れなかったらいけないので、小ネタを押さえに撮っておきました。
 


てなことで、溜まっていた小ネタ 一気に「8710~~~はなてん!」
このオチは関西人にしか分からないでしょうなぁ・・・

てなことで、最後のフサフサ号整備ネタまで コンチぬーど・・・
Posted at 2011/12/11 13:08:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 56 7 89 10
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation