• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

雨ブログ 自宅かばくろに挑戦なり~~

雨ブログ 自宅かばくろに挑戦なり~~今日はお留守番を命じられて、芦有探訪ブログをあげることができません。

そんな訳で今回は「裏メニュー」でお送りしまショ~!



この季節、皆さんバーベキューブログをあげてくださるもんだから、ワスィも悔しくて昨夜「雨天決行」でがんばりマスタ。。

家内と次女が九州防人に出発しているもんだから、今日は仕事に出かけた長女と二人の夕食なり。。

先日のオールドボーイでお土産に買ったこいつが今日のイチオシ (笑)


これひとつで自宅でも豚の蒲焼「かばくろ」が食べられるのでは???と1週間前から計画。。

用意するもの

・とんかつ用ロース肉。

・七輪 (これ重要!)

・あつあつご飯

せっかく炭を起こすので、他にも「そらまめ」や「新たまねぎ」を焼こうではないか!!


夜になるまで、時間があるもんだから、マクロ撮影にも挑戦!!
午前中は、まだ雨が降ってなかったのねん。。



おしべとめしべの絡み合いが撮りたかったのですが、この大きさでいっぱいではないか (汗)

そこで先日教えていただいたGF-1の『トリミング』機能を使って、
倍率どん! さらに倍!!
(はらたいらさんに全部~~)



もう一回すればよかったかな~~と思いつつも、今度は時計に挑戦。。
絞り開放のため、ピントのつぼが狭くむつかしい~~~ (汗)





もっと、お天気の良い日にリトライということで、お風呂を沸かして、いざ日が暮れるのを待たん!!




夕刻、雨が降り続くも、庭のパラソルの下でいそいそと火を起こす。。
娘が帰ってくるまで時間があるもんだから、最初にたまねぎと、ソラマメを焼くことに・・・



マクロ使う意味ないじゃん  (爆)




レンズを普段のパンケーキに付け替え、首からカメラをぶらさげて七輪に向かう姿は・・・・

ただの アホ (笑)

たまねぎとソラマメがエエ感じに焼けてきます。
とうもろこしでもマメでも皮ごと焼くのが、炭火のチカラだそうです。。

たけのこ焼きたかったぞ~~~
〇〇〇さん、来年はヨロシク~~~

そうこうしている間に長女も帰ってきたので、いよいよ「かばくろ」に挑戦!!


タレに付けてジュ~~ンと焼くと、ほんまにエエ香りが・・・・
画像だけでお楽しみくらはい・・ (笑)
 



どんぶりに盛るとこんな感じ  小食デス (笑)


味の決め手は「山椒」ですな。。

これがないとただの「豚の照り焼き」 (爆)



たまねぎも、トロトロに焼けたので、オリーブオイルと塩でシンプルな味付けで・・・
 


ほんものの「かばくろ」と見比べてやってくらはい。。


ウナギとちがってお肉はタレが中にしみこまないから、もっと漬け込んでおく必要があった鴨?




てなことで、雨の日の別メニューでお送りした、今週のブログもこのあたりで・・・

今日はこんなお天気ですから、ポイントためましょうね!!

来週の芦有もお休みしますです。。

がらんと寂しい展望台・・・かも? (笑)

では、次回のブログまでごきげんよ~~~(^^)/~~~
Posted at 2011/05/29 09:52:29 | コメント(18) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年05月28日 イイね!

雨の日は ウイングモディファイ妄想モード!?

この週末は雨模様ですね。。

ワスィはお留守番のため自宅軟禁モードなので好都合ですが・・・(笑)

こんな日は妄想モードにふけりマス。。



でかウイングにしようか・・・・

 




それともダックテール・・・・



おもらしは困りますが・・・・・(汗)





ビーフラさん。あんたアホちゃう? 




付き合いきれんから 寝る !!



てなことでワスィもノンビリ・・・・

明日は恐らく雨でしょうが、ワスィお留守番のため芦有欠勤しますデス。
Posted at 2011/05/28 09:58:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月24日 イイね!

祝 マクロ化計画~~~

祝 マクロ化計画~~~今日は通院のためお休みを頂いたので、自宅待機していると

「ピンポ~~ン!! 荷物が届きました~~」

と、先日のブログで紹介したニコンレンズ装着用のアダプターが到着!!

こりゃ、お休みなので大阪行かねば!!  

てなことでバビュ~~ンと大阪梅田の駅前第1ビルへ!!



どういう経緯かわかりませんが、ここには中古カメラを扱うお店がわんさか・・・

なにやら、オタクっぽい爺さんがウロウロ~~~ 
カメラオタク爺さんの聖地です (笑)

予算オーバーだったので、

「予算1諭吉やからまけて~~~!!」

言ってみるもんです。予算内にまけてもらいました。。 (笑)

でいったのがコレ



マイクロ ニッコール 55mm F:3.5

あわてて撮ったのでちょいとピンボケはご愛嬌 (汗)

夕方暗くなってきましたが、さっそくお庭で筆おろし・・・

以前の20mmで撮ったらこんなでしたが


マクロで撮るとここまで寄れます。


トマトのおひげも
 



尾根遺産の髪の毛一本一本もくっきり~~
 

もうすぐ3歳の尾根遺産でした (笑)

でも、マニュアルフォーカスは難しいですね。。
今度はもっと明るいところで挑戦してみます。。

勝手に回りがボケた偶然の1枚


レンズ側で絞りを決めれば、勝手にシャッタースピード決めてくれますが、

絞りが32~3.5まで動くので、どう使いこなせばよいのやら・・・・

ピントあわせの腕も磨かねば・・・・・

アダプターも含めて、2.5諭吉で収まりました。。


当分遊べます。 いやレンズに遊ばれます (爆)


Posted at 2011/05/24 19:05:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月22日 イイね!

2011.5.22 今日の芦有 雨男はだぁれ?

全国100人ぐらいの芦有ファンの皆さん、こんにちは。

なんと先週のブログのPVレポートが、 「歴代No.1」のアクセス数となりました。。

モデルの「どや!」が良かったのか?、着実にファンを増やしているのかわかりませんが、850回もアクセスしていただいたので、次からは、もう少しえらそうに

「全国150人ぐらいの芦有ファンの皆さん」とさせていただきますね。。 

これからもご贔屓よろしくお願い申し上げます (^^♪

てなつかみで今日もサクっといってみまショ~~!



と言ったものの、朝からあいにくのお天気・・・・

管理人さんとしては、10時ごろまで持つかな? 上がってみたものの、この模様・・・



雲の中と言うべきか、細かい霧のような雨が降りしきり、最悪のお天気です。

先週じゃなくてよかった~~~

早々に引き上げ、一度家に帰ってから、某秘密基地を探訪することに・・・・

もちろん帰りにビゴのパンを買ってポイントを稼いだのは言うまでもありません。 (ここ重要!!)


秘密基地には朝から大勢の方が来られてまして、預けている愛娘の顔を見に来ている方。これから愛娘を預ける方やらで大賑わい。。

ちょうどお昼時だったので、秘密基地名物? のオムライスのケータリングに乗っかりワスィも頂きました。

甘ったるくなく、絶妙のデミグラスソースでした。。
ちなみに量は、普通デス。 (笑)


昨日到着のまさ号も探訪できることに・・・・


正直、レース専用車両に格安車を手に入れられたとのことで、高をくくっておりましたが、探訪してビックリ!!!

思いっきり、普通に乗れます。
家族や尾根遺産を乗せることだってできます!!(笑)




こんな初心(ウブ)なお嬢さんが、あ~んなことやこ~んなことされて、プロの女性になっていくかと思うと心が痛みます・・・(爆)
でも、本来クルマって性能の限界まで使われた方が幸せかもしれませんが・・・


てなことで、今日は「今日のイチオシ」も「今日の常連さん」もなかったので、我が家の花からひとつかみをごらん頂いて、今日はお別れいたしましょ~~


玄関に咲いた「エゴ」の木です。。 もうじき終わりかな?


そうそう、来週は自宅での留守番を命じられておりますので、管理人さん不在です。。
どなたかブログよろしくね~~~

では、また会う日までごきげんよ~~(^^)/~~~



と、終わるつもりが先日とんでもないタルトを買ったので、そのことを少し・・・

朝、会社のホワイトボードに今日の当番やら予定を書いていたとき、、

「あっ、この日なんか見覚えがある・・・・結婚記念日やんけ~~~(滝汗)」

思わず相方にお祝いメールを送り、「今日はケーキを買ってくるから」とポイントアップ!!


こちらのタルト「あまおうタルト」ですが、イチゴの数も半端じゃなきゃ、値段も半端じゃない



これひとつが 980円もするざんす~~

ブルーベリーは少し安いといっても、680円だったかな?


ココのお店の極めつけは 「宮崎マンゴータルト」 

なんと1カットが 1,980円!!

アローツリーという、元果物屋さんが始めたお店です。

気になる方は、 コチラ

相方がマンゴー嫌いだったことを、この日ほどありがたく思った日はありませんでした。。 (爆)

おしまい。。
Posted at 2011/05/22 18:16:37 | コメント(19) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記
2011年05月21日 イイね!

マクロ撮影に向けて・・・その1

みんカラをしていると、大変オサシンのきれいなブログを拝見することがある。

みんカラ=みんなのカメラライフ 
という説もあるそうな。。。


そんな訳でワスィも、今や反主流となってシマツタ パナのGF1にマクロ交換レンズを付けるべくいろいろと調べてみた。。

もちろん、中古レンズで~~~(汗)

マニュアルフォーカスでできるだけ安くあげようと・・・・(ここ重要)
 
50mmのマクロ付きが手始めによろしいかと・・・

皆さんの話では、「中古レンズはニコンが多い!」 「ニコンレンズが付くようにシマショ~!」とな

てなことで、こいつを「ホレポチっとな~~」



これでニコンのレンズが付くはず (おそらく)

製造元のコシナさんのサイトを拝見すると、ニコンFマウントのレンズが使用可能だそうだ。

なんとCOSINA Zeiss Makro Planar T*2/50 ZF 様まで使えるそうな・・・・黙考

しかし、ちっともカメラのこと理解しておりません。。

ニコンFマウントってニコンのレンズなら何でもOKなのでしょうか??? (汗)

ニコンのマクロレンズ余ってる方いませんか~~~ (爆)

これは冗談として、中古レンズ屋さんめぐりをしようと思うのですが教えてくらはいな?


質問その1
ニコンのレンズはすべて「Fマウント」なのでしょうか?
オートフォーカス時代以前のレンズなら、格安だろうと思っているのですが、どの時代のレンズでもOKなのでしょうか?

質問その2
ニコン以外のレンズメーカーで探すと更に安く済むのでしょうか・・・
その場合お勧めのメーカー、商品がありましたら教えてくらはい。。
ツアイス様は・・・・・黙考


結局おねだりブログ・・・・になってシマツタかな?。。m(__)m
Posted at 2011/05/21 18:38:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 456 7
891011121314
151617181920 21
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation