• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

007スカイフォール  and  More 正夢か?

007スカイフォール  and  More 正夢か?いやぁ~ぱちもん紳士にとって待ち望んでいた映画が公開されました。

なにやら今年は007シリーズ50年だとか・・・ビートルズデビューも50年とか・・・
よわい50のビーフラさんにとって、なにやら感慨深い1年でありました。。


もちろん山ノ神と知り合って依頼ウン10作品・・・この映画を見てきた訳でございまして・・・(苦笑)
まだロジャームーアの時代だったような気がするから、年月の経つのは早いもんです。



てなことで8日の土曜日に山ノ神と「夫婦割り1,000円(爆)」を使って見て来ました。



ネタバレになるといけないのであまり内容には触れませんが、ボンドがやっつける敵もだんだん変わってきまして、昔はショッカーのような世界征服をたくらむ一味だったのですが、この時代そんな馬力を持った悪党がいる訳でもなく(笑)、今回はディープな相手と戦っております。



50年にこだわって、もちろんボンドカーはアストンマーチンDB5!!
やっぱ、誰がなんと言ってもボンドカーのイチオシですな。。


 




最近は役者のスーツや小物が気になって、ボンドのタキシードはブリオーニ製だとか、 「このオッサンのスーツかっこええなぁ」とか、「やっぱこのシャツは『ターンブル・アッサー』かな?」とかストーリーに集中しておりません・・ (爆)


こんなDB5とスーツの似合う紳士になりたいもんです。。 (爆)
 






今回初めて知ったんですが、ボンドの好みのお酒は「ウォッカ・マティーニ」だと思っていたのですが、スコットランド生まれの彼は「マッカラン」も好きだったようです。。

映画には50年記念にちなんで「マッカラン50年もの」とやらも出てきますが、そんなボトル見たことありません。 まだまだですなぁ・・・









マッカランをこよなく愛するビーフラさん。。。ちょっぴり嬉しかったです。。

ちなみに、現在こいつを開けております~~
お酒好きの寄り合いがあったら持っていきますよ~~ (謎/爆)














それ以外にもすてきなクルマがビシバシ登場!!

上司のMはこんなクルマに乗っておりまして・・・




こんなクルマにも一度は乗ってみたいな~~~   と思っていたら、


正夢になりました (爆)


2枚貼りですよ~~
 



こんなに広~~い足元!!


後部座席に座らせてもらって思わず

「行ってくれたまえ!」とつぶやいてしまいました。。




その後、こ~~んなところに集まって


こ~~んなクルマや
 




こ~~んな濃いぃ「おっちゃん自前スペシャル」を見て
 




こ~~んなものを食べてきましたとさ
 


家に帰ったら「やきいも」を焼いてました。。よかった・・・買って帰らなくて・・・ (謎


戦車寒かったざんす・・・(苦笑)
Posted at 2012/12/09 17:39:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

フロムセブン その3 早くあげなくっちゃ (笑)

フロムセブン その3 早くあげなくっちゃ (笑)昨日はみんカラの鯖の調子が悪くブログがあげられなかった・・・
ホンマに困ったもんです。



タダで借りてるんだから文句は言えませんね。 (笑)

てなことで今日は2日分やれるだけがんばらせてもらいます。

てなつかみで、今日もいってみまショ~



まずは、【解答編】

旧車に詳しいみん友さんのおかげでずいぶん助かりました。 m(__)m
疲れたので、ウィキはリンクさせてません (汗

その2  シトローエンDS(23パラス)

その3  Mercedes-Benz 190SL

その4  アルピーヌ・A110

その5  マクラーレンMP4-12C 面白いエンブレムでしたね。

その6  アルファロメオ SZ  トランスアクスルのFRです。。

その7  日産・スカイライン2000GT-R(KPGC10

その8  オースチン・ヒーレー 3000MKⅢ 排気量3Lだったとはオドロキです。



さて、がんばって今日は最後までいきますね。。 もちろん 前貼り 2枚貼り ですよ~~

クイズ感覚でお付き合いくらはい。。



その9


ワスィはてっきりルーチェだと思ってました (汗)




その10


エンブレムだけでは難しかったかな? お里帰りの左ハンドルでした。




その11


初期型のハンドメイドの特徴だそうです。




その12


こいつのクーペ、本当にかっこよかったです。 裕次郎の世界ですなぁ。。




その13


こいつは本当に欲しいです。。フルレストア高杉~~~ (笑)
縦目とグリルの関係でわかりますね。




その14


レーシーでした。。 一度芦有でお見受けしたような気がス。




その15


特徴を撮りましたが、これで分かる人はかなりオタです。(笑)





その16


「京5」ナンバーでした。。  すばらしいです。。




その17


ワスィの知人には、いませんでしたが紫メタが流行りでしたね (爆)




その18


ミニスカの尾根遺産の下車するところを見てみたい~~~ (自爆)





その19


マッチョだろぉ!! 福山ナンバーでした。 OLDBOYで見たような・・・





その20


昼食会場で見ました。
新郎新婦がコレに乗って登場するそうな・・・・


【追加】
その20の運転席の画像です。  普通貼りですよ~~
シフトチェンジはどうやってするんだろうか???? 英国紳士への道は遠いなぁ・・・
そっか、自分で運転しないんだった・・・ (爆)


ミニカーの紹介のサイトを見つけまして、こちらにそれらしきクルマが紹介されております。
ドロップドクーペと言うそうな・・・ リンク貼っておきました。。

コチラ


3回にわたってお届けした、「2枚貼り」シリーズいかがでしたでしょうか?
最後までお付き合いくださった方、ありがとうございました。。

旧車王国さん~~早く解答お願いしますね。。特に「その20」が分かりません (笑)


実は、昼食編、午後の探索編のオサシンがあるのですが、もうええですかねぇ・・・


【追記】

ほとんどの方が正解だと思いますが・・・ (笑) 

【解答編】

その9 日産シルビア(初代) CSP311 1965~1968

その10 日産フェアレディZ(S30型) 左ハンドルなので逆輸入でしょう。

その11 いすゞ117クーペ(第1期) ハンドメイドはウインカーがバンパーの上にあり、2期以降はバ  ンパーの下にあるそうです。 1968~1972

その12 日産ブルーバード(3代目510) 1967~1972

その13 メルセデスベンツ 280SL(W113) 1963~1971

その14 ジャギュアータイプE のレースモデルだと思う。。 6気筒とオーナーが言ってました。
本物のロードラッグクーペなら世界に数台なのだが??ラルフローレンが持ってるのを雑誌で見たような。。。
     

その15 フィアット X1/9

その16 ダットサン・フェアレディSR311  1967~1970

その17 日産ローレル(2代目C130型) シャコタンが似合いました(笑) 1972~1977

その18 メスセデスベンツ SLS オーナーさんは、ぜしミニスカの同乗者を・・・(爆)

その19 AC・コブラMKⅢ だと思う。。 427と書いてありました。。多分427in³なんでしょ。どなたか換算して~~ (笑)

その20 ロールスロイス・おそらくファントムⅢにワスィも1票!





う~~んこうやって調べてみると、1970年あたりのクルマに琴線が響きます。。。

280SL ブルーバード 117クーペ フェアレディSR ・・・・


1970年と言えば・・・・   万博の年じゃん!! (爆)

知らない人はオヤジレンジャー 入れたらへ~~ん!!!
 



Posted at 2012/12/05 20:46:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年12月03日 イイね!

フロムセブン その2~~

フロムセブン その2~~それでは昨日に続き、フロムセブンの珠玉の宝石たちを紹介しよう!

みん友さんのオサシンが構図・色すべてがスンバらしいのでかなり恥ずかしいが、そこは縁起物ということで許していただきたい。。



トップのオサシンはトライアンフ・・・TRシリーズだと思うのだがウィキで調べてもわからず・・・
5ナンバーなので、初期の作品だとは思うのだが・・・詳しい方教えてちょ!!


さて今回も「2枚貼り」で行きますので、ちゃんとクリックしてくらはいね。。

解説しよう (サスケ風)
2枚貼りとは、ブログ本体の画像がサムネイルなので、クリックすると大きいオサシンが別ウィンドウで表示される。本来同じオサシンなのだがコイツを別のオサシンに変えて、一粒で2度美味しいブログサシンにすることである。
なれれば簡単だが、かなりめんどくさい作業なんですよ~~

ちなみに、よく言葉は似ているが、女優さんがベットシーン撮影の前に貼るものは「前貼り」。 
エロい男優さんは剥がしてしまうらしく、そんな時は2枚貼りしてるとかしてないとか・・・(爆)



そうそう、お嬢様、別ウインドウが開くので適当に消していかないと、とんでもないことになることをお忘れなきよう・・・・


てなつかみで、今日もいってみまショー



答えには、できる限りウィキを貼りつけるつもりなので、そいつもクリックしてみてくらはい。。



その2
 

まるで宇宙船~~~



その3


ナンバーが1960だったので1960年製なんでしょね。


その4


エアインテークが特徴です。リヤエンジン??



その5


このエンブレム知りませんでした。。。 ナンバー付き見たの初めてです。。




その6


好き嫌い分かれるところですが、かっちょエエですなぁ。。




その7


これはかんたんですな。。
「京」ナンバーでした。もしかしてワンオーナー??




その8


カニのようでカニでない ベンベン!! (笑)





【解答編】 ウィキをリンクしてますよ~~

その1  フェラーリ365GT4BB



長くなるので、このあたりでいったん締めようかな・・・

その3を一気にあげてしまおうかと思ったけど、三宅さん追悼の「そこまで言って委員会」録画してたので、今日はおしまい。。

飛べ! こんちぬーど (ワラ
Posted at 2012/12/03 21:20:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年12月02日 イイね!

フロムセブンに行きました~~  その1

フロムセブンに行きました~~  その112月2日の日曜日、今年もフロムセブンに行ってきました。



スタッフの皆さんの心配りには、この板を借りてお礼申し上げます。。




だって、嵐山までの道中迷いそうになってたら、スタッフらしきクルマがちゃんと待っててくれたから・・・
(笑)

オサシン撮ってなかったですが、日曜の朝に京都ナンバーのオペルスパイダーが走ってたら、200%会場に向かうクルマって思いますやんかいさ (爆)

トップのオサシンはDTMつながりです。。これに190のエボがいてくれたらと思うのはワスィだけではないでしょう。。


今回のブログは「2枚貼り」のテクを駆使して(笑) 仕上げるつもりです。



クルマの特徴のあるところをヒント代わりにあげて、オサシンをクリックしたら答えがわかるシロモノに・・・

その1



マフラーの数が特徴ですね。。






と、本編をあげる前に、カキづくしの続きを・・・・ (笑)



ワスィが娘とカキオコに行った日の夜、赤穂の親戚から電話があって


「カキ送っといたから~~~」

翌日からはこんな料理が・・・・




蒸し牡蠣~~~
 



酢ガキ~
 



カキグラタン~
 



かきふりゃ~~

添え物のレモンは自家製です(苦笑)



炊き込みご飯~~



こんなに牡蠣食って男をあげてどうする??? (爆)


ぼちぼちあげていきますが、根気が続くか?????



こんちぬーど・・・・  お楽しみに。。。
Posted at 2012/12/02 23:01:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 34 5678
9 101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation