• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2014年11月19日 イイね!

ミシュランタイヤのある意味正しい使い方  第6話 リベンジ編

ミシュランタイヤのある意味正しい使い方  第6話 リベンジ編ミシュランシリーズ 今回は後編みたいなもの

日曜日はお目当てのハムが買えず断念したのは、一つ前のブログのとおり。

先日の休日出勤の代休をいただいたビーフラさんはリベンジに出動!
山ノ神はお留守番、ワスィの単独犯です。



ハチ北ガールズに予想通り(笑)食いついてくださったので、リンクを貼っときました。

ハム・ソーセージなんかどうでもエエ人はリンクだけご覧くらはい (爆)

ハチ北girls

井上 千嘉ちゃんと言うのか・・・・

身長172cm・・・・ いっしょにサシン撮らなくてよかった (苦笑)






今日のお供は昨日フライングゲットしたこちら



マニアックなお話しになりますと、ボーナストラックの「プラスティックラブ」のクラブバージョンがお目当てでした。。
フサフサ爆音号で聴いたら気持ちよかった~~~~ (嬉)





さて、平日の舞鶴道は皆さん非常にマナーが良く(謎)、
1時間ほどで無事に到着!!

買い物の前にランチです。。


食べ物は空腹時に買うと見境なく買っちゃいますもんね (笑)


日曜が蕎麦だったので、今日はお肉!!

今日は スポンサーがいない ワスィ1人だけご馳走食べてはいけないので、ビジネスステーキ!!



見た目は大きいが、厚さ5mm程度 (苦笑)
焼き加減も選べません・・・

ナニは極うすがよろしいようですが(笑)、ステーキは厚いほうがよろしいなぁ・・・


もちろんメニューに分厚いステーキもありますので、焼き加減選べるようなお肉もいただけます。。






てなことで、冷静な買い物ができるようにお腹いっぱいにして向かうはハム・ソーセージ屋さん



お店は開いてるが、お客はワスィひとり・・・・・ (爆)


撮影の了解をいただいて撮らせていただいた店内・・・





ドイツビールも置いてます。。




で、保冷バックにどっさり買い物して帰りましたとさ・・・




明日はこいつとボジョレーでお祝いじゃ~~

いや、今夜のビールからかも・・・・ (苦笑)




今日のおさらい

リンクを貼っておきましたので、興味のある方はどうぞ・・

ステーキハウス松葉

バエリッシャー・ホーフ



朗報!!

日曜日がお休みのドイツハム屋さんですが、

12月7日(日) は開店してます。。  
5日~7日までセールだそうな。。

あと12月23日(水)も開いてるとのことです。。


日曜は休むけど、祝日は開いてるそうです。。
振り替え休日の月曜が狙い目か??
念のためお電話してから行ってくらはいね。。

末尾が2983(にくやさん)にはワロタ!!
Posted at 2014/11/19 15:18:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | ミシュランの楽しみ方 | 日記
2014年11月16日 イイね!

ミシュランタイヤのある意味正しい使い方  第5話

ミシュランタイヤのある意味正しい使い方  第5話久しぶりのブログです。

しかも、ミシュランシリーズは8月のスイカ以来・・・汗

車検から帰ってきたフサフサ号、先週末は連日仕事だったので、やっと今日乗れました。。

みん友さんのブログで気になった、ドイツハム屋さんが今日のお目当て!!



ドイツ車でドイツハムを買出しに・・・なんとすばらしい!!
看板にバイエルンと書いてあるのはご愛嬌 (笑)




今日は山ノ神と同伴なので、お財布の心配なし!!
ゆっくり走ることだけ心に言い聞かせ・・・(笑)

どうせなら新蕎麦の季節!!
蕎麦&ハムの買い物ツーにいざ参らん!!!




たとえ近くてもSAは外せません 

西紀SAでいきなりこれだけ買い物してました (爆)



松茸ご飯に、黒豆のプリン&ヨーグルト・・・

舞鶴道春日からはバイパスを使って、一気に到着!

遠阪トンネルのすぐ手前です。

 



冷たいのも熱いの食べたいと欲張りな注文!!





鹿肉フライはご愛嬌




お味の方はと言いますと、お蕎麦の味はよく分かりませんが、ツユは出石風の鯖節のよく効いたツユで、自然薯がバツグン!

丹波地方でお蕎麦を頼む時は、「山かけ」にかぎりますなぁ~~


目指すハム屋さんまでは、下道で・・・




途中道の駅「あおがき」を発見!!

岩津ねぎなんかを買ったりします。。

 






なにやら賑やかしい音楽が聞こえてきたぞ・・・



尾根遺産が踊っているジャマイカ (爆)

兵庫県が道の駅のイベントを持ち回りで行っていて、ちょうど今日は「あおがき」だったようです。。

この尾根遺産たちは 「ハチ北ガールズ」と言うらしい



寒い時のスキー場のイベントでなくてよかった・・・・ (爆)



しか~~し!!




パンケーキレンズ1本しか持っていない・・・・ (涙)

デジタル4倍ズームで撮ったので、写りのほどはご容赦を・・・


右から







センターよりも両端の方が良く見えるのは、初期のキャンディーズみたいなものか・・・・


このオチがわからないとオヤジレンジャーになれませんよ (爆)




山ノ神と一緒なので、紅葉のきれいなお寺にも当然寄り道します。。


ここらへんがオサーンのツーリングと違うところ  (笑)

パンケーキで適当に撮ったので、あまり綺麗じゃないかも?






さて、ワスィも山ノ神も目の保養を済ませたので (笑)

いよいよ本日のメーンイベント!!

ドイツハムのお店に~~~~



なんでも日韓ワールドカップの際にはドイツチームをホームシックにさせないために、ここのハムを食べさせたとか・・・


今週のボジョレー解禁日に向けて、いざ参らん~~~~




ん ....



なんか駐車場が空いてる・・・


ん ....



がび~~~ん!!


日曜日は定休日やんかいさ~~~~   (泣)

 





しょうがないから店の前にフサフサ号を止めて・・・・・




サシンだけならドイツの街にフサフサ号が・・・・ (笑)


悔しいから、春日の高速に乗るまでに見つけたスーパー寄ったけど売ってません・・・
〇大や〇ッポンハムばっかり・・・・・


しょうがないやとコイツを買って帰ったとさ・・・・





え~~い!水曜日の代休にリベンジしてやろうか・・・・・・
Posted at 2014/11/16 17:01:16 | コメント(15) | トラックバック(0) | ミシュランの楽しみ方 | 日記
2014年10月19日 イイね!

東の聖地! 箱根見参!!!

東の聖地! 箱根見参!!!ブログをあげるまでがツーリング!!

と言った手前早めにあげなくては・・・

有限実行、己に厳しいビーフラさんです (笑)


2週連続の台風もなく、絶好の行楽日和にめぐまれた週末、みん友さん達と東の聖地箱根に行ってきました。

前泊の方もいたけど、ビーフラさんは土曜日の朝に出発!!

蒲郡のあたりで軽い渋滞にひっかかったけど、それ以外は渋滞らしい渋滞もなく、予定通りに箱根に到着!!

んん?? いつからTOYOからMAZDAターンパイクに変わったん??



みんな「ゆっくり走ろうね」って言ったのに、料金所を過ぎれば一気にばびゅ~ん! (爆)


帰ってみん友さんのブログを見たんだけど、日曜日取り締まりやってるんですなぁ・・・
なんて日頃の行いが良いのでしょう!!



そんでもって芦ノ湖スカイラインに・・・

 





2時ごろの到着だったんだけど、午後からは雲がかかって富士山あきませんなぁ~~
目を細めたら見える・・・かも



天候はともかく、楽しい道ですね。。


まったく個人的な感想ですが、ターンパイクは???でした。
関西で言えば、能勢の道の駅から篠山に抜ける173号線みたいな感じで、あそこを楽しく走ろうと思えば命がいくつあっても足りませんな。。。



一方、芦ノ湖や箱根スカイラインは楽しいですねぇ~~
初めて走るブラインドコーナーなので、ゆっくり走りましたが1日中でも走っていたかったです。。

こんなコーナーをオシリ振って周れたらなぁ~~




山中湖での模様は・・・・他の方があげると思うので 自粛 (爆)  



翌日の日曜日の朝は、雲も切れて富士山ばっちり拝めました。。

 




これだけのために持っていった望遠で・・・(苦笑)



帰りは朝霧高原の方を回って新東名を通ってバビュ~ンと帰りました。。


今回改めて思ったんですが、ポルシェちゅークルマは良く出来てます。。

ワスィのクルマが90年で一番古かったんだけど、みんなに置いてきぼりくらうこともなく一緒に走れたし、 ターンパイクの直線の上りでも、ぐいぐい走ってくれました。

コーナーもちゃんと走れるんだろうけど、運転手の腕が・・・ (汗)

帰りの新東名でも4500~5000回転回しても大丈夫だったし (苦笑)

高速だけなら燃費10km/Lぐらい伸びます。

シートとオーディオは社外品に交換してますが、こいつのおかげで腰も痛くなく車内爆音で退屈しません。。

ほんとうにつくづく良くできた、グランドツーリングカーだと惚れ直しました。。


日曜日、ナビをセットしている間にみんな先に行っちゃったのをいいことに、こんなサシン撮ってエツにいっておりました。。 

幹事さん、「け~へんなぁ~~」と気をもませてゴメンナサイ・・・
今回のツーリングが楽しかったのは幹事様のおかげです。。





Posted at 2014/10/19 18:53:17 | コメント(24) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年10月13日 イイね!

964 ACユニット帰ってきた~~

964 ACユニット帰ってきた~~台風接近で自宅待機のビーフラさんです。
皆さまへの被害がないことを職業柄祈っておりますよ~

さて、調子の悪かった964のACコントローラーユニットがOHから帰ってきました。




温度センサーのファンが止まらずバッテリーをあげたり・・・・



走行中に突然電源が落ちて冷風どころか一切の風が出なくなったり・・・・



新品と交換するとトンデモ諭吉が必要との噂のなか耳寄り情報を入手!


「九州のショップで、オーバーホールしてくれるお店があるらしいよ~~」

「ショップに行かなくても部品を送ったら修理して送り返してくれるらしいよ」



神にすがる気持ちでお願いした商品が週末帰ってきました。。


修理に出してるあいだ、別のユニットを貸してくれた主治医さん。。

こんな一見のお客にも親切な対応をしてくれた九州のショップさん。。

この場を借りてお礼申し上げます m(__)m

今日付け替えに主治医さんのところに行くはずだったのに、台風の影響で行けなくてごめんなさいね。。



みんカラでお店の紹介するのは、ご法度???

気になる方のためにリンク貼っておきます。。

コチラ



治ったかどうかテストしてないのですが・・・・(苦笑)
Posted at 2014/10/13 10:59:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2014年09月27日 イイね!

第12回東西ツーリングって今ごろUP(汗)

第12回東西ツーリングって今ごろUP(汗)ブログをあげるまでがツーリング!! 

って自分で言っておきながら今日までサボっていたビーフラさんです。


某クラブとブッキングしてたし、朝礼でキメのセリフを言い忘れたりしたしと、言い訳を考えてるうちに


なんと、もう13回目が告知されてるやんかいさ・・・・・・ (滝汗)

詳しくは コチラ

てなつかみでサクッっとあげてしまおう!!


皆さん色々とオサシンUPしてくださってるので、オサーンのハートがときめいた回顧趣味のオサシンを何点か・・・





2.3ではなくて2.5ってのがマニア心に響きます!!


ほんでもって、このウイングにも当時ビビりましたなぁ・・・・・

 




ビビッたと言えば、こちらのナロー



いわずと知れた、おっちゃんのところで作られたクルマです。

運転席のアクリル窓に漢を感じます。。




ほんでもってこのホイール・・・・

フロント


リヤ


9Jと11Jだったかな? 
薄いファンなので間違ってたらゴメンナサイ。。


このオサシンを長島PAで見せてたら、さらに濃いぃ発言が・・・


「ちょっとリムの形が違うなぁ・・・・」

これだから濃いぃ人は・・・・・ (苦笑)




東西の楽しみは、普段会えない中部や関東の方にお会いできること・・・

関東の双子車には残念ながら会えなかったけど、中部のこちらの方には会うことができました。。




撃墜マークも光輝いておりマス




先日鈴鹿サーキットのイベントに出展されたとかで、こんな車の解説も・・・

 


「実際にはちょっと違うけど」って
左近さんって正直な方なんですね (苦笑)

サインをいっぱいもらったそうで、トップのオサシンに使わせてもらいました
 


助手席の内張りには・・・・・なんと



「サインも当時の『ひらがなのさとし』にしておこうか!」




どこまでマニアックやねん!!


いや~ナローって心躍らされますなぁ・・・・


こんなナローの似合う「やんジー!」になりたいもんです。。




オチがない・・・・(汗


帰りの養老SAで買ったトンテキ・・・


ミシュラン使いですから・・・・(苦笑)
Posted at 2014/09/27 18:24:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation