• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月02日

☆ クーラント交換しました。─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ ☆

☆ クーラント交換しました。─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ ☆








購入より3年が経ち、全ての油種の交換をする事になった訳で、今回のブログが完結編となります。

現在までの作業の様子です。


ブレーキフルード交換 



クラッチフルード交換 



エンジンオイル交換 





ミッションオイル交換  




そして、最後となりましたクーラント交換です。

今回交換では今までは使用をして来ませんでした、こちらの商品使用する事にしました。

☆ AP クーラントチャージャー ☆ 




1度も使用すれば多い方??

クーラント交換この様な商品を購入するのはちょっと・・・

と、言う方も
多いと思います。

私も今までそんな感じだったので、購入を見送ってましたが、いきなり購入を決意??www

そんな大袈裟なものではありませんが、以前代用品を作って使用しましたが、エンジンの熱に負けてフニャリと頼りなかった事もあり、今回はしっかりとした物を??と思い購入した訳です。

また、作業も確実に行う事が出来る為、より安心して作業が出来ます。

クーラントチャージャー

一家に一台??www



さて、本題に

まず、アンダーカバーを取り外し、クーラント
ドレンより抜きます。

ドレンより抜けるクーラントはほぼ、ラジエターに入っているクーラントと、エンジンに回っているクーラントの少しだけです。

その為、抜き替えの場合、そのままドレンを閉めて、新しいクーラントを入れてエンジンを回しサーモスタットを開かさせて、新しいクーラントエンジン内部まで行き渡らせる必要があり、この作業にはかなりの時間が掛ります。



その為、私はこの様に作業をしました。

ドレンよりクーラントを抜いた後、
ドレンは閉めます。

そして、サーモスタットを外します。



そして、クーラントの入れる口に直接水道のホースを繋げて、水道の圧力で古いクーラントを排出



ポイントは、画像の部分タオルなどを詰めて、水道水の圧力が逃げない様にします。



この方法で、もの凄い量の古いクーラントが排出されました。

いちいちエンジンを回して、サーモスタットが開くのを待ち
クーラント循環・・・

そして、また抜く・・・

そして、また回す・・・抜く・・・回す・・・


そんな作業の事を考えるとゾッっとしました。

古いクーラントが出なくなったら、次はサーモスタット元に戻します。

サーモスタットは、汚れていると思いますので柔らかい歯ブラシなどで綺麗にしてから取り付けましょう。
(水漏れの原因になります。)



取り付ける場所も綺麗にします。



取り付けが完了したら、次はクーラントを入れます。

クーラントはこちらを使用しました。


BILLION スーパーサーモLLC TYPE-S+  



は、残念ながらピンクです。



黄色が良かったのですが、残念ながら予算の関係ピンク妥協です。www

クーラントチャージャーセットします。



クーラントを入れているだけですが、「ゴボッ!ゴボッッ!!」っと凄い勢いで空気が出てきてました。



空気が出るのが落ち着いてきたら次の作業に移ります。



エア抜きは、エンジンだけでなくヒーターホースエア抜き重要ですので、エアコンヒーターMAXにします。



時よりアクセルを煽って、通路に溜まっている空気を押し出してあげると良いでしょう。

また、アッパーホースを押すと空気が出るので、こちらもホースフニフニさせて空気をだしてあげましょう。



大体30分程度アイドリングをさせると良いと聞いたので、30分間アイドリングをさせ、空気が出なくなってきた事も確認。

(私の場合ですが、水温計を見ているとエアコンを入れてると水温が66℃ぐらいから上がらなくなってしまったので、時よりエアコンを切って水温を上げて、またエアコンを付けてと言った感じでの作業になりました。)


さて、これで一応作業は終了です。

まだエンジン内には少し空気が残っているはずなので、空気が完全に抜けるまでは水温計を気にして走る様に。

あと、空気が抜けやすい様に、ラジエターキャップ純正に戻すと良いと思います。



市販品と違い、純正圧力が低いので空気の抜けも早くなります。

以上で、予定にしていた油種関係全て交換計画も終了となりました。


(作業はくれぐれも自己責任で)
(また、作業に不慣れな方は経験のある方、もしくは専門の業者さんに交換を依頼する事をお勧めします。)



次回は??

まだ、何も計画されてませんが、何か作業したらブログにてお伝えしたいと思います。

( >д<).;':ヘックション!  
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/02 02:09:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「★フォロワー数10000名突破、おめでとうございます!★ http://cvw.jp/b/587939/43999158/
何シテル?   05/14 19:55
亡き父が某自動車メーカーのテストドライバーだった影響で、子供の頃から車を弄り、運転もしてました。 車→バイク→車と戻って来た感じです。 若かりし頃は整備士で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ ドライブ 2009 ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/06 19:58:32
 
☆ ちょっと気になった動画 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 11:32:13

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) +R (ホンダ フィット(RS))
2020年11月10日(内容を変更) 現在の仕様 エンジン関連 エンジンオイル(NU ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有期間は4年。 年間1万km超えで乗り回しました。 GT-Rの様なシートに押し付けら ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R雑誌に掲載された思い出の車です。 見た目も走りも最高の1台でした。 1から手を加 ...
ヤマハ TZM50R ヤマハ TZM50R
定番のミニバイク 思い思い走り回したTZMです。 この時は、ショップの女の子がミニバイク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation