• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ことぶきシルビアのブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

パーツのインプレとHCSPB製作日記 その4

パーツのインプレとHCSPB製作日記 その4ヒルクライムスペシャルと言っておきながらシマノで普通に組むことになってしまったわけですが、いくつかKCNCなどの軽量パーツを使用したので実戦前に簡単にインプレッションを。

その1 KCNCロードスキュワー(クイックレバー)

これは去年から使用していますが、安価で意外と軽量化できます。

昨シーズン通して使用しましたが特に不具合もありませんでした、、。
が!! 走行中に外れてエライ目にあった的な記事をネットで沢山見るので取り付けにフレームとの相性とかあるのかもしれませんね。


その2 KCNC SCーWING(ステム)

スカンジウム製の軽量ステムです。
これはハンドルの取り付け面の精度が悪いのかクランプボルトをどうやって締めてもハンドルが右下がりになってしまいます。
ハンドルの両端で10mmくらい差があります。
そのため左右でバランスをとるために右ブラケットが近く低く、左ブラケットが遠く高くになってしまいました。
あと、フォークコラムを締め付ける面が上下端5mm部分なのでフォークコラム長をステム上端面まで確保しなければなりません。
さらにその上にアンカーボルトが少し出っ張るので無駄なコラムスペーサーをステム上に付けなければならず、重量的に相殺されそう。


その3 KCNC ヘッドキャップ

上記のステムに少々イラッときたので急遽追加しました。
デザインはイマイチですが、BH純正より少しだけ軽量です。


その4 KCNC CB1(ブレーキ キャリパー)

ヒルクライム界では言わずと知れた軽量ブレーキです。
eeやゼログラビティは高いのでこれになりました。
本体が華奢で各ボルトも小さいクセに説明書に記載されている各部の締め付けトルクが高めなので締め付け時にスゲー歪む。
さらにレバーを握るとハンドルに着くまで握れてしまいます。
少々不安ですがヒルクライム後にゆっくり下山できさえすれば良いので大丈夫でしょう。
一応、レース前に一度テストしておきたいと思います。
賛否はそのあとですね。


その5 TNI アルミコグ(カセットスプロケット)

本当はこれもKCNCにしたかったけどあまりに高価なためスプロケだけTNIになってしまいました。
黒を基調にバイクを仕上げたかったのですが不本意にもここだけゴールドです。
問題の変速性能は確かに純正には劣るものの調整次第で普通に変速できるようになりました。
それよりトップギア以外が削り出し一体整形のためシフトアップ時「カッシャ~ン !!」とうるさいです。
まぁ、レースの時はそれどころではないので気にならないとは思いますが。


なんだかどれも酷評になってしまいましたが、軽量パーツとはそういう物なのかもしれません。

軽さを得るために失う物が必ずあるということでしょうか?
ちなみに上記5点以外のコンポーネントなどは純正です。


HCSPBの製作もすでに終盤です。
シマノの新しいフロントディレイラーもバックアッププレートだの、サポートボルトだの、コンバーターだの従来より色々と面倒な部分もありましたが無事に取り付けることができました。

あとはポジションや各部の微調整をして終了です。
そこが色々こだわったりして時間のかかる部分ではありますが、、、。
Posted at 2014/01/30 20:16:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年08月13日 イイね!

1000mlボトル

1000mlボトル先日 ボトルの携帯本数を増やそうとネットでボトルケージを物色していたのですが、1000mlボトルなる物を発見!

ボトルって750mlくらいまでしかないと思っていたのですが、あるんですね~大きいのが(笑)

とは言えフレームに収まるか心配だったので1本だけとりあえず購入しましたが、VENGEはトップチューブの位置が高いので意外と普通に出し入れが可能でした。

このボトル 上にいくほど太くなっているように見えますが、写真のせいではなく実際に太くなっています f^_^;

さっそく早朝ロングで使用しましたが、ボトル自体も柔らかく飲みやすいです。

途中でどこかのショップのサンデーライドらしきトレインが向かって来たので、このバカでかい一物を口からぶら下げてブランブランさせて見せ付けてやりました(アホ)

さすがに満タン時は若干ヘビーな気がしなくもありませんが、夏の間はコイツで決まりですね。
Posted at 2013/08/13 22:26:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年04月07日 イイね!

BEST OF BOTTLE

BEST OF BOTTLE自転車のパーツって意外と高くて費用対効果で言ったら微妙なものが多いですよね?

私が鈍感なせいか自己満足というかプラシーボ的な部分がほとんどような気がします。

ですが、少し前に久しぶりに安くてナイスな物をゲットしました。


パーツではないのですが、自転車仲間に教えてもらったドリンクボトル。

「スペシャライズド ピュアリスト ハイドロフローボトル」です。
(名前が長ぇ~(^-^; )

わざわざ届けて頂いてすみませんでした。
いつもありがとうございます。

「なんだ、ボトルかよ」って言われてしまいそうですが、これはちょっと感動です。

今までイベントなどで何本も色々なボトルを頂いてきましたが、ボトルなんて大きさ以外たいした差はないと思っていました。

なので、ずっとBBBのフューエルタンクというボトルを何の疑いもなく使い続けてきました。

しかし、息があがってヘロヘロになっている時なんかは握力も弱まって給水もままならないことがあります。

ありますよね(´Д`)?

私の場合は仕事で腱鞘炎になってボトルを潰せない時期もありました。

もう少し柔らかいのがあれば、、、。

って言うかみんな固ぇーんだよ ! ! (-_-メ)

ってずっと思っていました。
(特に保冷の2重になってるヤツとか)

そこでこのスペシャのボトルなんですが、メッチャ柔らかいんです。

メッチャ飲みやすいんです(笑)

柔らか過ぎて 一押しで三分の一くらい飲んじゃうんです(爆)

さらに写真だとわかりませんが、持つ部分が丸ではなく丸みを帯びた三角形になっていて握りやすい ! !

さらにこれで750mlくらいのデカイのがあれば言うことないのですが。

もう手放せません (#^.^#)
Posted at 2013/04/07 00:00:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年03月29日 イイね!

アナトミック→コンパクト

アナトミック→コンパクトVENGEを組んでから半年、ずぅ~っと違和感を感じながら使用してきたアナトミック、、、。

同じVIBEシリーズのコンパクトを購入し、ハンドル交換の準備は出来ていたものの、チョー面倒クサくて先延ばしにしてきました。

、、、、、、。


が、先日 メッチャ気合いを入れてやっと交換に踏み切りました。

ただでさえ VIBEシリーズは上ハンがフルオーバーサイズで太いのに、前回はブレーキケーブルをハンドルの前、シフトケーブルは後ろを通してしまいました。

なのでバーテープを巻き終えてみたら、上ハンが有り得ないくらいの太さに (-.-;)

今回はそんな反省を踏まえて両ケーブル共にハンドルの前側を通してみました。

見た目がスッキリするだけでなく、だいぶ握りやすくなりました。

早く試走したいのですが、日曜日はま~た雨の予報だよ (T_T)
Posted at 2013/03/29 22:03:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年03月21日 イイね!

リコール

リコール先日、満腹さんのブログでDEDAのステムがリコールになっていることを教えていただきましたが、なんと !? 私の所有しているPISTAステムもリコール対象になっとるやんけ ( ̄▽ ̄;)

私はポジションの都合で実走では使用していなかったのですが、確かにネットで調べるとDEDAのステムが破損するという記事をけっこう見かけます。

もがいている最中にハンドルが外れたら大怪我につながりますからね。

想像するだけで恐ろしいです (T_T)

肝心のステムの方は販売代理店に連絡し、本日 無事に代替品が届きました。

0.5mmほどクランプカバーの厚みが増しているらしいのですが、、、、、

それでも使用するのには勇気が必要ですね。

せっかくだから 今度ハンドルをアナトミック→コンパクトに交換するついでに使ってみようかしら (´~`;)
Posted at 2013/03/21 21:10:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「来年だなぁ(`∀´)」
何シテル?   07/02 16:16
美大を出て何故か走り屋に ( ̄▽ ̄;) 13年間 シルビアで筑波サーキットを中心に走り込んだあげく 自転車に転向 ! 最近はランニングを初めてみました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ことぶきシルビア ホームページ 
カテゴリ:ことぶきシルビアHP
2009/09/03 12:50:00
 
せんべい処 ことぶき製菓 
カテゴリ:いらっしゃいませ!!
2009/09/03 12:46:34
 

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
未だノーマル。
その他 マルキン自転車 その他 マルキン自転車
通勤用 ! ! フレーム FALAD clr-j コンポ クラリスR2000 ホイ ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
コンポ  R2000クラリス ホイール WH-RS61 タイヤ  リチオン2
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
ついにロード化 ! ! ! 現スペック フレーム 2015 TRADIST (アル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation