• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ことぶきシルビアのブログ一覧

2018年08月18日 イイね!

自分史上最強バイク

自分史上最強バイク現在 自分史上最強バイクになるであろう メインバイクのVENGEをオーバーホール中。

過去にもヒルクライムSPLとしてBHのウルトラライトを組んだことがありましたが、重量に拘るあまり 肝心のブレーキもKTNCを使用するなど性能的にはかなりとんがった物でした。

所有しているコンポーネントや各部パーツの中から厳選し、今回はメインバイクとしてオールラウンドな自分史上最強のバイクを制作しようと目論んでいます。
何を持って「最強」か? というのは人それぞれかと思いますが、現在の自分の置かれた環境下において実現可能な最も高性能な仕様ということです。

ポジション的にも以前は何よりもレースでのタイムを追求したもので、可能な限りハンドル落差やサドル高を出し 短時間高出力を狙ったものでした。
今回はロングライドにおいて いかに楽に最後まで長時間安定した出力を出し続けられるか? ということに重点を置きます。

パーツに関しても重量より安全を重視。
信頼のできるブレーキの他 グリップを得るためにタイヤも25〜26cを選択。
唯一 買い足したのはハンドル 「s-works aerofly」。
VENGEもステアリングコラムは最短までカットしてしまっていたので、現在の理想的ポジション実現のためにどうしても必要な物でした。
これにより ハンドル落差65mm→40mmに。

コンポーネントはBH ウルトラライトから9000系を移植。
また ケーブルに関してはポーリマーコーティングではなく、あえてシフト&ブレーキ共にPTFEを選択。

もう少し涼しくなるころには この「12 VENGE Ver.2」のシェイクダウンができたらなと思っています。
Posted at 2018/08/18 13:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年08月07日 イイね!

増えすぎた自転車の整理

増えすぎた自転車の整理最近 よ〜やく重い腰を上げて増えすぎた自転車の整理を始めました。

まずは台数を出来ればメイン&サブの2台に絞り、更にはオーバーホールを行いつつポジションのリセッティングも行うというもの。

結婚をきっかけにヒルクライムレースに出ることもなくなってしまったので、1番乗らなくなってしまったのが 1番お金をかけたハズの決戦マシン BHウルトラライト。
1番乗りやすいこのバイクを売却するのはもったいないのでVENGEに付いていた6700アルテグラを移植して山岳向きのロングライド仕様に組み直しました。

フレーム単体の状態にまでバラした上で ヘッドパーツやBB、プーリー等にいたるまで分解して綺麗にしてからグリスアップ。
STIとディレイラーだけでも6800にして11速化しようかとも思いましたが、あえて10速のままとし 気軽に乗れるようにしました。

また、ずっと気になっていたポジションについてもステム交換とスペシャライズドのホバーハンドルを使うことで、ハンドル落差65mm→35mmまでUP !

今秋に予定している山岳ツーリングで活躍してくれると思います。
そこへ向けて上りの練習をしに久々に山へ行くので、そこがこの「ウルトラライト6700」のシェイクダウンになりそうです。

さて 次はこれからもまだまだメインバイクとして活躍してもらわねばならない(おそらく 高いバイクはもう買えないので) VENGEのオーバーホールです ! !
Posted at 2018/08/07 13:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年07月15日 イイね!

酷暑ライド☀

酷暑ライド☀毎日暑いですな、、、。
本日も関東は38℃の予報。

ヘタすると40℃とか逝っちゃうかも❤(*゚∀゚)=3
なんて天気予報のお姉さんが言ってましたが、午前中なら大丈夫だろうと出発。


行きはまだ余裕がありましたが、無理せず柴又で折り返すことにしました。

帰りは流石に風も熱風となり、かなりヤバかったです。
でも、まだロードだから普通に半日 動き続けられるんだろうな。
河川敷で野球やったり、ゴルフをしたりしている人が沢山いましたが、あっちの方が更にヤバそうだなと横目で見ながら走っていました。

ベテランライダーの方は言われるまでもないことだと思いますが、ロードは自分で思っている以上に発汗をしているので、皆さんも脱水には気を付けましょう!
Posted at 2018/07/15 15:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年07月04日 イイね!

チャリンコ通勤!

チャリンコ通勤!最近 特に必要な物もないのにヤフオクを物色する悪い癖がついてしまい、またもや先日 新古車バラしの格安フレームをポチッてしまいました(涙)

物は我が埼玉が誇るマルキン自転車のNESTO FALAD clr-jです。

ロングライド用のメリダ RIDE80のコンポをクラリス2400➡R2000に変更したため、2400のコンポが一式余っていました。
更にGIANT TRADISTの純正ホイールも余っていたため、つい うっかり?!(笑) また1台 組んでしまいました(涙)

自分の体は1つしかないのに、そんなに何台もあってどうすんだ(^-^;?

、、、というわけで。
これを通勤用としてチャリ通を始めることにしました。
日々 僅かな時間でも自転車に乗れるのは気分転換になって良いものだなと、今更ながら気づきました。

ジオメトリ的にはチェーンステイ&ホイールベースも長く、シートポストも寝ているため かなり安定志向です。
悪く言えばモッサリしているとも言えますが、用途が通勤なのでバッチリです。
ポジションも目一杯アップライトにセット。

早々に梅雨も明けて毎日暑いですが、出来る限りチャリンコ通勤を続けていきたいと思います!
Posted at 2018/07/04 19:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年06月17日 イイね!

道の駅 羽生まで

道の駅 羽生まで昨日は道の駅 羽生までサイクリング。
先月もそうでしたが、羽生まで来るのも数年ぶりでした。

マシンはVENGE。
今回は忘れずにエアを入れました(汗)


しばらく来ないうちに景色もだいぶ変わっていて新鮮でした。

道の駅 羽生に到着し、お昼ご飯を食べにラーメン屋「帆翔」へ。
すると少し前に安田大サーカスの団長さんがいらしたようで、写真が飾ってありました。
食後は帰りの捕食 餡ドーナツを買い、帰路へ。

そして この日も恒例のゴールスプリントが勃発 ! !
私が何の予告も無しに しれ〜と加速。
いつもの先行逃げ切りを狙います。
後ろを振り返らずに引き離せたかと勘違いし、一瞬 力を緩めると すかさず差し込まれてしまいました。
そのまま差し返す気力もなく 撃沈、、、。

久々の100km越えはかなり疲れましたが、今回は途中にグルメもあり 楽しめました。
Posted at 2018/06/18 12:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「来年だなぁ(`∀´)」
何シテル?   07/02 16:16
美大を出て何故か走り屋に ( ̄▽ ̄;) 13年間 シルビアで筑波サーキットを中心に走り込んだあげく 自転車に転向 ! 最近はランニングを初めてみました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ことぶきシルビア ホームページ 
カテゴリ:ことぶきシルビアHP
2009/09/03 12:50:00
 
せんべい処 ことぶき製菓 
カテゴリ:いらっしゃいませ!!
2009/09/03 12:46:34
 

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
未だノーマル。
その他 マルキン自転車 その他 マルキン自転車
通勤用 ! ! フレーム FALAD clr-j コンポ クラリスR2000 ホイ ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
コンポ  R2000クラリス ホイール WH-RS61 タイヤ  リチオン2
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
ついにロード化 ! ! ! 現スペック フレーム 2015 TRADIST (アル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation