• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ことぶきシルビアのブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

久しぶりに海まで

久しぶりに海まで日曜日は暖かくなって風もなく穏やかとの予報だったので、妻の了承を得て行ってきました。

当初は柴又あたりで折り返す予定でしたが、軽い追い風ということもあって早く着いてしまったので勢い余って海まで行ってしまいました。

コロナで皆どこにも出づらいせいか、この日の江戸川の河川敷は荒川サイクリングロード並に人出が多かっため慎重に走りました。

マシンは9年掛けてようやく熟成してきた感のあるVENGE。
ポジションを初め、コンポの微妙なセッティングやパーツのアッセンブル等、現在の使い方に対してほぼ完成形と言ってもいい状態。

しいて言えばリムハイトがもう少し低いと完璧なのですが、最近は体重が増えてきたこともあり横風に前ほど振られなくなったのでこのままでもイイかなと思えるようになりました。

また今回からタイヤをグラベルキングの26cに変更しました。
タイヤ側面にkeep7.4barとあったのでとりあえず規定値にしましたが、やはり少し跳ねる感じがあったので次回は6.5barくらいで試してみようと思っています。
Posted at 2021/02/15 17:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年01月13日 イイね!

GIANT SCR 初乗り

GIANT SCR 初乗り昨年に格安で手に入れたGIANT SCRの極上フレームを組終えたので、早速 試乗してきました。

コースは関宿城までの往復50kmほど。

パーツは基本的に今まで乗っていたMERIDA RIDE80から、SHIMANO R2000の移植です。

変更箇所はあまりにも引き始めが重すぎたロングアームのFD-R2000をFD-2400に。
Shimanoでは互換なしですが、全く問題なく使えるだけでなく 引きもかなり軽くなりました。

それから 以前からずっと試してみたかったのですが、これまでとは少し異形のアナトミックハンドル。
こちらも予想通りの使いやすさで◎。

スプロケットも11-28t➡11-30tに変更したのですが、あまりの繋がりの悪さに直ぐ11-28tに戻しました(^-^;

フレームはガッチリと肉厚な感じがして 少し重さを感じるものの、スローピングやBBドロップの影響で重心が下がったからか? 安定感も増して扱いやすくなった気がします。

タイヤも23c➡25cに換えたために快適性も上がり、RIDE80よりも更にロングライド用バイクとしての適正が高まりました。

これから数年は気楽に乗れるサブバイクとして活躍してもらいます!!
Posted at 2021/01/14 20:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年12月24日 イイね!

X'mas present

X'mas present今年もサンタさんからクリスマスプレゼントが届きました(;゚∀゚)=3

息子にはウルトラマンZのオモチャ。
そして私には何と可愛らしいピンクのフレーム(;´Д`)ハァハァ


2010 GIANT SCR1の中古フレームです。

すでに2021モデルも出てこようかというこの時期。
ただ1.5諭吉という安さに釣られてしまい、11年も前のフレームを思わずポチッ(;゚∀゚)=3

前オーナーは全く乗っていなかったのか? ピカピカ‼

来年からサブ機として使用するために、来春までには組み終える予定です。
Posted at 2020/12/24 20:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2020年11月24日 イイね!

渡良瀬川 0.0km地点

渡良瀬川 0.0km地点連休中に1日だけ休みがとれたので、急遽 走りに行くことに。
急だったので走りなれたコースにしようと思いましたが、少しでも未走行ゾーンを開拓しようと 利根川と渡良瀬川の合流地点を目指しました。

加須市側から埼玉大橋を渡り、利根川の左岸に出ると 土手上は工事中で迂回路へ。
東武線の先でようやくサイクリングロードに復帰して、無事に目的地である合流地点へ。

記念撮影後はそのまま渡良瀬川0.0km地点を過ぎて 渡良瀬川の右岸へ。

三国橋を渡り、利根川左岸を南下して新4号で右岸へ。
すると またまた工事中で迂回路に。
関宿城手前あたりでやっとサイクリングロードに復帰。

2ヶ所とも初めての迂回路でしたが、案内がしっかりしていたので迷うことはありませんでした。

年内にもう1回くらい走りに行けるかな、、、。
Posted at 2020/11/24 12:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年11月02日 イイね!

宝篋山 極楽寺コース

宝篋山 極楽寺コース前回の筑波山に続き となりの宝篋山に登ってきました。

今回はいつものtomoさんだけでなく iwamoさんも参加です。


宝篋山は筑波山の半分くらいの高さの山ですが、今回は麓からの出発なので獲得標高は前回と同じくらいあります。

宝篋山に登るのは初めてなので、とりあえずはメインコースらしき極楽寺コースへ。

前半は沢に沿って上り 途中に小さな滝がたくさんありました。
途中の見晴らしの良い場所では関東平野だけでなく、うっすらと富士山まで見えます。

後半には山桜や大きなコブシの木などがあり、花の咲くころに是非また来てみたいと思いました。

今の時期はヤブツバキと綺麗な見慣れない紫の花が群生していましたが、何とあのトリカブトヽ(; ゚д゚)ノ でした。

頂上は見晴らしが良くてベンチもあるので、となりの筑波山や霞ヶ浦などを眺めながら持ってきたお握りなどを食べてから下山。

他にもたくさん頂上へのルートがあるようなので、また来春以降に訪れてみようと思います。
Posted at 2020/11/02 17:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「来年だなぁ(`∀´)」
何シテル?   07/02 16:16
美大を出て何故か走り屋に ( ̄▽ ̄;) 13年間 シルビアで筑波サーキットを中心に走り込んだあげく 自転車に転向 ! 最近はランニングを初めてみました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ことぶきシルビア ホームページ 
カテゴリ:ことぶきシルビアHP
2009/09/03 12:50:00
 
せんべい処 ことぶき製菓 
カテゴリ:いらっしゃいませ!!
2009/09/03 12:46:34
 

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
未だノーマル。
その他 マルキン自転車 その他 マルキン自転車
通勤用 ! ! フレーム FALAD clr-j コンポ クラリスR2000 ホイ ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
コンポ  R2000クラリス ホイール WH-RS61 タイヤ  リチオン2
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
ついにロード化 ! ! ! 現スペック フレーム 2015 TRADIST (アル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation