• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

OS技研のLSDは凄いらしい。

youtubeでトミタクさんとたぬぐつさんが、デュアルコアLSDについて対談されていました。

私にはついて行けないレベルの話でしたが、スーパーロックLSDの場合、車輪が浮くと空転しちゃうらしく、そこをヘリカルLSDみたいな仕組みを加えることで補うらしい。

だからデュアルコアという名前にしたと言われていました。

それで、ラインナップを見てみると、スカイラインGT-R用はありませんでした。

なぜなのかと思いましたが、GT-Rの場合は、車輪が浮いてもアテーサETSがなんとかするので、デュアルコアLSDでなくても良いのかもしれませんね。

ちなみに、私の場合は成り行きで、GT-RもBRZもクスコのRSを使っていますが、機会があれば、スーパーロックLSDを試してみたいです。

youtubeを見ていると、OS技研では、何森社長とトミタクさんの動画が出てきますが、お二人とも岡山弁全開で話されています。

それで、あえて狙ったのか、無意識なのか、OS技研のホームページでスーパーロックLSDの説明のところに「ひこずり感」と岡山弁で書かれてます。(笑)

私はOS技研さんのファンになってしまったので、クスコのLSDなのにOS 250Rを入れてみたら、ジムカーナでもまったく問題はなく、街乗りでのクスコ RSの嫌な「ひこずり感」がほとんど顔を出さなくなりました。(笑)

クスコのLSDにOSのオイルの組み合わせはサイコーです。(^^)
Posted at 2023/10/21 20:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月18日 イイね!

ステアバイワイヤー、好きになれないカモ。

https://www.autocar.jp/post/977237

自動運転に近づいていく自動車ですが、うちのBRZでもアクセルはバイワイヤー化され、ブレーキは完全ではないものの、ABSや自動ブレーキ(これは新型)が付いたり、油圧のかけ方も4輪独立制御されているし、ブレーキLSDまで付いています。
ついにステアリングもバイワイヤー化されるのですね。

うーん。

安全装備は、どんどん追加され、義務化される方向なのですが、電子制御については人間の関与できる幅を残しておいて欲しいなと思います。

でも、安全性を考えると、人間に関与させないようにして行ったほうが、たぶん安全性は高くなるのだと思います。

どこかで、自動車に関しては、移動の手段としての車と、スポーツの道具としての車を分けないといけなくなるのかもしれませんね。

極論は、スポーツとしての車は公道走行不可、、、。

剣道の道具とかも、もともとは武器から始まったのだと思いますが、今は武器としては役に立たず、純粋にスポーツのための道具になっています。

私には車もそうなって行くような未来しか見えませんが、ちょっと寂しい感じがします。
Posted at 2023/10/18 21:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月17日 イイね!

車にカミナリが落ちたら壊れるのか?



とても興味深い実験をJAFがやってくれました。

車の中に居ればカミナリが落ちても平気というような話は
聞いていましたが、人間は大丈夫みたいですが、
車は壊れるんですね。

エンジン制御関係が壊れるっぽいみたいなので、
下手すりゃ廃車かもしれませんね。

勉強になりました。(^^)
Posted at 2023/10/17 20:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2023年10月16日 イイね!

平塚青果市場の路面補修は失敗。(汗)

ここ2回のチーム新羽村ジムカーナ練習会後に行った場面補修ですが、かなり悲しい結果となりました。

前回のジムカーナ練習会では、かなりの所が剥げて、練習会後に補修。
さらに補修したところは、今回のアルパインさんの練習会ですっかり剥げました。_| ̄|○


使用前


使用後



一回目は、普通に補修。
二回目は、水をたっぷり使って補修。

どちらもジムカーナには耐えきれなかった感じです。

ジムカーナ練習会が進むにすれて、どんどん剥げて、

だれだ、コースに砂利撒いたのは!

って感じになりました。(TдT)

申し訳ないので、最後に新羽村メンバーで掃除しておきました。

さて、また来年も懲りずに補修してみようと思ってるからが、有効な方法が知りたいところです。

しかしジムカーナをやる平塚青果市場の路面補修はなかなか強敵ですね。挫けずにガンバリます。(^^)
Posted at 2023/10/16 17:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月15日 イイね!

苦行から解放されました~♪\(^o^)/

今日はチームアルパインさんのジムカーナ練習会に行ってきました。

BRZに乗り始めてから、アクセル踏むとタイヤが空転して前に進まない、コーナーリング中なら吹っ飛ぶ、、、もう苦行の日々でした。(T_T)

サイドターンもうまくいかないし、どうやったら普通に走れるのかわからず、悩むばかり。。。

先週、GT-Rで走ったら、これが楽しすぎる。(苦笑)

もう、BRZは苦しいだけで、楽しく走るのは無理な車なのかなと、ちょっと嫌になっていたところでしたが、なんと苦行から解放されました。

楽しい~♪

今日は、気持ちよくアクセルを踏めるようになりました。
後輪を剥げてたR1Rから交換したというのも大きいと思いますが、剥げたタイヤ
でのトレーニングが効いたのか、今日は踏めるし滑ったときのリカバリーも良い感じにできました。

速いか?と言われるとまだまだですが、楽しくなれたので、もうサイコーです。
\(^o^)/

ウェットの朝


ドライの午後


ここまで来るのに苦節8か月、やっと人並みになれた気がします。
嬉しい~♪
Posted at 2023/10/15 21:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2 3 456 7
8 9 10 11 1213 14
15 16 17 181920 21
22 2324 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation